論文の概要: Fast Cooling of Trapped Ion in Strong Sideband Coupling Regime
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2011.09613v1
- Date: Thu, 19 Nov 2020 02:01:31 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-23 17:22:55.155416
- Title: Fast Cooling of Trapped Ion in Strong Sideband Coupling Regime
- Title(参考訳): 強サイドバンド結合レジームにおけるトラップイオンの高速冷却
- Authors: Shuo Zhang and Jian-Qi Zhang and Wei Wu and Wan-Su Bao and Chu Guo
- Abstract要約: Lamb-Dicke パラメータ $etall1$ のランブ-ディッケ系におけるトラップイオンは、サイドバンド冷却を用いてその運動基底状態まで冷却することができる。
標準サイドバンド冷却は、内部励起状態の自然な線幅$gamma$と比較してサイドバンド結合強度が小さい弱いサイドバンドカップリング限界で機能する。
我々は、サイドバンド結合強度が$gamma$以上の強いサイドバンド結合系における冷却スキームを考える。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 9.850203673125119
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Trapped ion in the Lamb-Dicke regime with the Lamb-Dicke parameter $\eta\ll1$
can be cooled down to its motional ground state using sideband cooling.
Standard sideband cooling works in the weak sideband coupling limit, where the
sideband coupling strength is small compared to the natural linewidth $\gamma$
of the internal excited state, with a cooling rate much less than $\gamma$.
Here we consider cooling schemes in the strong sideband coupling regime, where
the sideband coupling strength is comparable or even greater than $\gamma$. We
derive analytic expressions for the cooling rate and the average occupation of
the motional steady state in this regime, based on which we show that one can
reach a cooling rate which is proportional to $\gamma$, while at the same time
the steady state occupation increases by a correction term proportional to
$\eta^{2}$ compared to the weak sideband coupling limit. We demonstrate with
numerical simulations that our analytic expressions faithfully recover the
exact dynamics in the strong sideband coupling regime.
- Abstract(参考訳): Lamb-Dicke パラメータ $\eta\ll1$ のランブ-ディッケ系におけるトラップイオンは、サイドバンド冷却を用いてその運動基底状態まで冷却することができる。
標準サイドバンド冷却は、内部励起状態の自然な直線幅$\gamma$と比較してサイドバンド結合強度が小さく、冷却率が$\gamma$よりもはるかに低い弱いサイドバンドカップリング限界で動作する。
ここでは,側バンド結合強度が$\gamma$ を超えるような強側バンド結合方式における冷却スキームを考える。
この方法では, 冷却速度と運動定常状態の平均占有率に関する解析式を導出し, また, 弱側バンド結合限界と比較して, 定常占有率が$\eta^{2}$に比例する補正項によって増加することを示し, 冷却速度を$\gamma$に比例することを示した。
解析式が強側帯結合系における厳密なダイナミクスを忠実に回復できることを数値シミュレーションにより示す。
関連論文リスト
- Unifying Floquet theory of longitudinal and dispersive readout [33.7054351451505]
回路QEDにおける長手および分散読み出しのフロケ理論を考案する。
超伝導及びスピンハイブリッドcQED系に応用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-03T18:00:47Z) - Flux-Tunable Regimes and Supersymmetry in Twisted Cuprate Heterostructures [39.58317527488534]
2つのジョセフソン接合は磁束でスレッディングされたSQuID回路に統合される。
フラワーモン量子状態は磁場の有限臨界値まで維持されていることを示す。
秩序パラメータの本質的にねじれたd波の性質と外部磁束との相互作用は、異なる人工原子の実装を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-06T13:27:19Z) - Dicke superradiant enhancement of the heat current in circuit QED [0.0]
Dicke superradiant emissionのような集団効果は、量子デバイスの性能を高めることができる。
本研究では, 冷湯と熱湯の間に流れる熱流を, N$ qubitsのアンサンブルを通して調査した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-30T22:06:37Z) - Powerful ordered collective heat engines [58.720142291102135]
本稿では,同期動作を行うユニットのシステムによって性能が向上するエンジンのクラスを紹介する。
熱機関として運用するには,Isingライクな相互作用と集合秩序体制との相互作用が不可欠であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-16T20:14:19Z) - Sideband Cooling of a Trapped Ion in Strong Sideband Coupling Regime [5.739846293346471]
強側バンド結合系における捕捉イオンの基底状態冷却について検討した。
結合レーザを適切に調整することにより、直線幅に比例した冷却率が得られることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-16T13:10:49Z) - Photoinduced prethermal order parameter dynamics in the two-dimensional
large-$N$ Hubbard-Heisenberg model [77.34726150561087]
2次元相関電子モデルにおいて、競合する秩序相の微視的ダイナミクスについて検討する。
2つの競合する位相間の光誘起遷移をシミュレートする。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-13T13:13:31Z) - Reservoir-engineering shortcuts to adiabaticity [0.0]
プロトコルは、パルスでストロボスコープでアンシラとカップリングすることで効率よく実装できる。
我々は,このプロトコルの忠実度を,結合の強さとメータの緩和率の関数として解析する。
驚くべきことに、アディバティックトランスファーは、アシラダイナミクスの時間スケールが特徴的なスピン時間スケールに匹敵する反対の状態において、はるかに効率的である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-26T14:59:17Z) - Algorithmic Ground-state Cooling of Weakly-Coupled Oscillators using
Quantum Logic [52.77024349608834]
本稿では,低冷却モードから効率的な冷却モードへフォノンを転送するための新しいアルゴリズム冷却プロトコルを提案する。
我々は、Be$+$-Ar$13+$混合クーロン結晶の2つの運動モードを同時にゼロ点エネルギーに近づけることで、実験的にこれを実証した。
この2つのモードで, 残留温度はTlesssim200mathrmmu K$のみである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-24T17:46:15Z) - Controlling Rayleigh-B\'enard convection via Reinforcement Learning [62.997667081978825]
固定外熱勾配下での対流熱交換を抑制または促進するための効果的な制御戦略の同定は、重要な基本的かつ技術的問題である。
本研究では,最先端の強化学習(RL)アルゴリズムに基づく新しい手法を提案する。
我々のRL制御は導電系を安定させ、対流の開始をレイリー数にすることができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-31T16:39:25Z) - Robust dynamical exchange cooling with trapped ions [0.0]
我々は, 冷却前イオンとの過渡的相互作用により, 閉じ込められた原子イオンの堅牢かつ高速冷却の可能性について理論的に検討した。
過渡結合はイオンの平衡位置の動的制御によって達成される。
実験室で現在運用されているトラップに適した設定では、ロバストな性能が6.3ドルの運動サイクルに低下する可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-11T19:00:32Z) - Ground-state cooling enabled by critical coupling and dark entangled
states [0.0]
フォノンモードが2レベルシステムアンサンブルに臨界結合した場合に最適冷却が発生する。
この結果から, 地中冷却の新たな道筋が得られ, 実験的な実演も可能となった。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-05T21:50:35Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。