論文の概要: Sensing electrochemical signals using a nitrogen-vacancy center in
diamond
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2012.06814v2
- Date: Mon, 15 Feb 2021 11:51:22 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-21 01:13:08.376504
- Title: Sensing electrochemical signals using a nitrogen-vacancy center in
diamond
- Title(参考訳): ダイヤモンド中の窒素空洞中心を用いた電気化学信号のセンシング
- Authors: Hossein T. Dinani, Enrique Mu\~noz, Jeronimo R. Maze
- Abstract要約: ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は、その電子スピンの長いコヒーレンス時間とその光学的アクセシビリティのためにナノセンサーとして理想的な候補である。
また, NV中心の位置で発生する電場は, イオン濃度を推定するためにも有効であることを示した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Chemical sensors with high sensitivity that can be used in extreme conditions
and can be miniaturized are of high interest in science and industry. The
Nitrogen-vacancy (NV) center in diamond is an ideal candidate as a nanosensor
due to the long coherence time of its electron spin and its optical
accessibility. In this theoretical work, we propose to use an NV center to
detect electrochemical signals emerging from an electrolyte solution, thus
obtaining a concentration sensor. For this purpose, we propose to use the
inhomogeneous dephasing rate of the electron spin of the NV center ($1/T^*_2$)
as a signal. We show that for a range of mean ionic concentrations in the bulk
of the electrolyte solution, the electric field fluctuations produced by the
diffusional fluctuations in the local concentration of ions, result in
dephasing rates which can be inferred from free induction decay measurements.
Moreover, we show that for a range of concentrations, the electric field
generated at the position of the NV center can also be used to estimate the
concentration of ions.
- Abstract(参考訳): 極端な条件で使用でき、小型化できる高感度の化学センサーは、科学や産業に高い関心を持つ。
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は、電子スピンの長いコヒーレンス時間とその光学的アクセシビリティのためにナノセンサーとして理想的な候補である。
本研究では,nvセンタを用いて電解質溶液から発生した電気化学信号を検出し,濃度センサを得る。
そこで本研究では,NV中心の電子スピン(1/T^*_2$)の不均質な劣化速度を信号として用いることを提案する。
電解質溶液のバルク中の平均イオン濃度の範囲において, イオンの局所濃度の拡散変動によって生じる電場変動は, 自由誘導崩壊測定から推定可能な低下率をもたらすことを示した。
さらに, NV中心の位置で発生する電場は, イオン濃度を推定するためにも有効であることを示す。
関連論文リスト
- Quantum sensing of electric field distributions of liquid electrolytes
with NV-centers in nanodiamonds [0.0]
我々は、単一NV中心を用いて、マイクロ波パルスシーケンスを介して電解質内部のイオンが生成する電界分布を推定する。
リチウムイオン電池の場合、$sigma_E$とイオン濃度との間に直接関係があることが分かる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-11T12:10:09Z) - Ion sensors with crown ether-functionalized nanodiamonds [7.940330955124415]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は蛍光マーカーとして特に魅力的である。
我々は、ナトリウムカチオンなどの特定のアルカリイオンを検出できるセンサーを構築する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-09T01:54:52Z) - All-Optical Nuclear Quantum Sensing using Nitrogen-Vacancy Centers in
Diamond [52.77024349608834]
マイクロ波または高周波駆動は、量子センサーの小型化、エネルギー効率、非侵襲性を著しく制限する。
我々は、コヒーレント量子センシングに対する純粋に光学的アプローチを示すことによって、この制限を克服する。
この結果から, 磁気学やジャイロスコープの応用において, 量子センサの小型化が期待できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-14T08:34:11Z) - Single quantum emitters with spin ground states based on Cl bound
excitons in ZnSe [55.41644538483948]
InSeにおけるCl不純物に基づく電子スピン量子ビットを持つ新しいタイプの単一光子エミッタを示す。
その結果, 単一Cl不純物はフォトニック界面を有する単一光子源として好適であることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-11T04:29:21Z) - Electrical readout microwave-free sensing with diamond [0.0]
電子スピン共鳴スペクトルをナノスケールの電子スピン共鳴スペクトルで測定する方法として、地中相互緩和特性の光電気的読み出しが有用である。
このアプローチはスピン密度を決定し、局所環境を特徴づけるための潜在的な解決策を提供するかもしれない。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-05T19:40:10Z) - Rapidly enhanced spin polarization injection in an optically pumped spin
ratchet [49.1301457567913]
高速分極可能な電子を利用してスピン注入速度を向上する戦略について報告する。
ダイヤモンド中の13C原子核に偏極を注入する窒素空孔中心電子のモデル系でこれを実証する。
スピンラチェット偏光伝達機構により、スピン注入速度を2桁以上向上させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-14T08:23:10Z) - Near-Field Terahertz Nanoscopy of Coplanar Microwave Resonators [61.035185179008224]
超伝導量子回路は、主要な量子コンピューティングプラットフォームの一つである。
超伝導量子コンピューティングを実用上重要な点に進めるためには、デコヒーレンスに繋がる物質不完全性を特定し、対処することが重要である。
ここでは、テラヘルツ走査近接場光学顕微鏡を用いて、シリコン上の湿式エッチングアルミニウム共振器の局所誘電特性とキャリア濃度を調査する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-24T11:06:34Z) - Determination of local defect density in diamond by double
electron-electron resonance [1.9856958237737203]
ダイヤモンド中の磁気不純物は、窒素空色中心に基づく磁気、電気、ひずみ、温度センサーの緩和特性に影響を与え、感度を制限する。
本稿では, 電子電子共鳴を利用して種々の欠陥の濃度を測定できる局所測定手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-01T19:36:18Z) - Laser threshold magnetometry using green light absorption by diamond
nitrogen vacancies in an external cavity laser [52.77024349608834]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は、近年、量子センシングにかなりの関心を集めている。
最適密度のNV中心を持つダイヤモンドを用いて,pT/sqrt(Hz)レベルの磁場に対する理論的感度を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-22T18:58:05Z) - Nanoscale electrometry based on a magnetic-field-resistant spin sensor [17.20530841924012]
窒素空孔(NV)中心は、電場検知のための潜在的原子スケールのスピンセンサーである。
連続動的デカップリング(CDD)技術を用いたロバストな電気測定法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-09T06:57:49Z) - Optimisation of a diamond nitrogen vacancy centre magnetometer for
sensing of biological signals [44.62475518267084]
ダイヤモンド中の窒素空孔中心を用いたバイオ磁気学の進歩を示す。
生体計測装置を用いて,DC/低周波域で約100pT/$sqrtHz$の磁場感度を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-05T18:44:34Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。