論文の概要: A Bright Source of Telecom Single Photons Based on Quantum Frequency
Conversion
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2101.11640v1
- Date: Wed, 27 Jan 2021 19:02:14 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-13 19:50:29.866455
- Title: A Bright Source of Telecom Single Photons Based on Quantum Frequency
Conversion
- Title(参考訳): 量子周波数変換に基づく通信用単一光子の明るい源
- Authors: Christopher L. Morrison, Markus Rambach, Zhe Xian Koong, Francesco
Graffitti, Fiona Thorburn, Ajoy K. Kar, Yong Ma, Suk-In Park, Jin Dong Song,
Nick G. Stoltz, Dirk Bouwmeester, Alessandro Fedrizzi, and Brian D. Gerardot
- Abstract要約: 単一光子源は量子ネットワークと通信に不可欠である。
半導体量子ドットは最も有望な候補であるが、その典型的な発光波長はファイバーネットワークでの使用には適さない。
ここでは、明るい量子ドットから通信Cバンドへの近赤外光子の量子周波数変換について述べる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 44.31954732613996
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: On-demand indistinguishable single photon sources are essential for quantum
networking and communication. Semiconductor quantum dots are among the most
promising candidates, but their typical emission wavelength renders them
unsuitable for use in fibre networks. Here, we present quantum frequency
conversion of near-infrared photons from a bright quantum dot to the
telecommunication C-band, allowing integration with existing fibre
architectures. We use a custom-built, tunable 2400 nm seed laser to convert
single photons from 942 nm to 1550 nm in a difference frequency generation
process. We achieve an end-to-end conversion efficiency of $\sim$35%,
demonstrate count rates approaching 1 MHz at 1550 nm with
$g^{\left(2\right)}\left(0\right) = 0.04$, and achieve Hong-Ou-Mandel
visibilities of 60%. We expect this scheme to be preferable to quantum dot
sources directly emitting at telecom wavelengths for fibre based quantum
networking.
- Abstract(参考訳): オンデマンドで識別できない単一光子源は、量子ネットワークと通信に不可欠である。
半導体量子ドットは最も有望な候補であるが、その典型的な発光波長はファイバーネットワークでの使用には適さない。
ここでは、明るい量子ドットから通信Cバンドへの近赤外光子の量子周波数変換を行い、既存のファイバーアーキテクチャと統合する。
波長可変の2400 nmシードレーザーを用いて、差周波発生過程において単一光子を942 nmから1550 nmに変換する。
我々は、$\sim$35%のエンドツーエンド変換効率を達成し、$g^{\left(2\right)}\left(0\right) = 0.04$で、1550nmで1MHzに近づくカウントレートを示し、Hong-Ou-Mandelの振動率を60%を達成する。
我々は、このスキームがファイバーベースの量子ネットワークの通信波長で直接放出される量子ドットソースよりも好ましいと期待する。
関連論文リスト
- Bandwidth-tunable Telecom Single Photons Enabled by Low-noise Optomechanical Transduction [45.37752717923078]
単一光子源は創発的量子技術にとって基本的な重要性である。
ナノ構造を持つ光学結晶は、単一光子生成のための魅力的なプラットフォームを提供する。
これまでのところ、光吸収加熱はこれらのシステムが実用用途で広く使われるのを妨げてきた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-14T18:00:00Z) - Ultrabright-entanglement-based quantum key distribution over a 404-km-long optical fiber [12.197914166060688]
この研究は3.2mWのポンプ出力を持つ絡み合った光子発生において17.9nWの直接測定力を達成した。
その結果、波長多重偏光共役光子源による高速長距離量子通信の可能性が示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-08T10:48:08Z) - High-rate sub-GHz linewidth bichromatic entanglement source for quantum
networking [59.191830955730346]
本研究では,ダイヤモンド中の4波長混合に基づく熱的ルビジウム蒸気中の絡み合い源について検討した。
我々は、以前報告された原子源よりも桁違いに高い107, /s$以上の繊維内絡み合ったペア生成率を達成することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T21:19:30Z) - QUICK$^3$ -- Design of a satellite-based quantum light source for
quantum communication and extended physical theory tests in space [73.86330563258117]
単一光子ソースは、衛星ベースの量子キー分散シナリオにおけるセキュアなデータレートを向上させることができる。
ペイロードは3U CubeSatに統合され、2024年に低軌道への打ち上げが予定されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-26T15:34:11Z) - High quality entanglement distribution through telecommunication fiber
using near-infrared non-degenerate photon pairs [73.4643018649031]
都市環境では、電気通信光ファイバー(ITU G.652D標準に準拠している)の形での量子チャネルが利用可能である。
我々は、キャンパス型通信において、近赤外域(NIR)で調製された絡み合った光子が正常に伝送可能である可能性を検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-09T03:23:11Z) - Ultrabright and narrowband intra-fiber biphoton source at ultralow pump
power [51.961447341691]
高輝度の非古典的な光子源は、量子通信技術の鍵となる要素である。
ここでは,中空コアファイバ内の低温原子の光密度アンサンブルに自発4波混合を用いることで,狭帯域非古典光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-10T09:04:15Z) - Ultratunable quantum frequency conversion in photonic crystal fiber [0.0]
波長帯域間の単一光子の量子周波数変換は、広帯域量子ネットワークを実現するための鍵となる有効性である。
群速度対称フォトニック結晶ファイバの超広帯域(1226 - 1408nm)範囲内の任意の波長への1551nm光子の量子周波数変換を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-29T14:29:10Z) - A Pure and indistinguishable single-photon source at telecommunication
wavelength [0.7550017472513711]
GaAsに埋め込まれたInAs量子ドットは、高品質な単一光子の優れたほぼ決定論的源である。
本稿では,量子ドットから約1550nmのCバンドに単一光子を変換する量子周波数変換方式を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-07T14:25:06Z) - Wavelength conversion for single-photon polarization qubits through
continuous variable quantum teleportation [8.598192865991367]
量子インターネットは、遠隔の量子プロセッサを接続する。
本稿では,連続可変量子テレポーテーションを用いた単一光子偏光量子ビットの波長変換装置を提案する。
我々の研究は、長距離量子ネットワークの実現の道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-11T01:13:07Z) - GHz-clocked teleportation of time-bin qubits with a telecom C-band
quantum dot [0.0]
InAs/InP液滴エピタキシー量子ドットの1550nm付近でのサブポアソン放出は、この技術の実現に最適であることを示す。
所要のオンデマンド光子放射を GHz クロックレートで生成し, 高速駆動条件が低光子放出率と互換性があることを実証する。
マッハ・ツェンダー干渉計と光子源を用いて、ついに時間ビン量子リレーを構築した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-20T11:55:02Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。