論文の概要: Measurement of two-photon position-momentum EPR correlations through
single-photon intensity measurements
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2102.04356v1
- Date: Mon, 8 Feb 2021 17:02:26 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-04-12 05:26:42.611871
- Title: Measurement of two-photon position-momentum EPR correlations through
single-photon intensity measurements
- Title(参考訳): 単光子強度測定による2光子位置-運動量相関の測定
- Authors: Abhinandan Bhattacharjee, Nilakantha Meher, and Anand K. Jha
- Abstract要約: 本研究では, 位置モメンタムEPR相関を測定するために, 偶然検出を必要としない実験手法を提案し, 実証する。
我々の手法は、状態が分離可能か絡み合っているかに関わらず、純粋な2光子状態に作用する。
I型自然パラメトリックダウンコンバージョンにより生成された純二光子状態に対して,本手法を実験的に実証した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 3.2857647874874254
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The measurement of the position-momentum EPR correlations of a two-photon
state is important for many quantum information applications ranging from
quantum key distribution to coincidence imaging. However, all the existing
techniques for measuring the position-momentum EPR correlations involve
coincidence detection and thus suffer from issues that result in less accurate
measurements. In this letter, we propose and demonstrate an experimental scheme
that does not require coincidence detection for measuring the EPR correlations.
Our technique works for two-photon states that are pure, irrespective of
whether the state is separable or entangled. We theoretically show that if the
pure two-photon state satisfies a certain set of conditions then the
position-momentum EPR correlations can be obtained by doing the intensity
measurements on only one of the photons. We experimentally demonstrate this
technique for pure two-photon states produced by type-I spontaneous parametric
down-conversion, and to the best of our knowledge, we report the most accurate
measurement of position-momentum EPR correlations so far.
- Abstract(参考訳): 2光子状態の位置-運動量EPR相関の測定は、量子鍵分布から同時撮像まで、多くの量子情報アプリケーションにとって重要である。
しかしながら, 位置モメンタムのEPR相関を測定するための既存の手法は, 一致検出を伴い, 精度が低い問題に悩まされる。
本稿では,EPR相関の測定に偶然検出を必要としない実験手法を提案し,実証する。
本手法は, 状態が分離可能か絡み合うかに関わらず, 純粋な2光子状態に対して有効である。
理論的には、純粋な2光子状態が一定の条件を満たす場合、光子の1つのみの強度測定を行うことで、位置-運動量EPR相関が得られる。
我々は,本手法を,I型自然パラメトリックダウンコンバージョンにより生成した純二光子状態に対して実験的に実証し,我々の知る限り,これまでで最も正確な位置運動量とEPR相関の測定を行った。
関連論文リスト
- Imperfect photon detection in quantum illumination [0.0]
量子照明では、絡み合いに基づくリソース状態の残りの量子相関を利用するための様々な検出スキームが提案されている。
本稿では,検出効率,暗カウント確率,光子数分解能の観点から,現実的な検出パラメータに対する本手法の性能について検討する。
2つのミキサー出力における光子数分解能の要件は、関連する光子数期待値が異なるため、非常に非対称であることが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-04T14:18:06Z) - High-dimensional quantum correlation measurements with an adaptively
gated hybrid single-photon camera [58.720142291102135]
本研究では,高空間分解能センサと高時間分解能検出器を組み合わせた適応ゲート型ハイブリッド高分解能カメラ(HIC)を提案する。
空間分解能は9メガピクセル近く、時間分解能はナノ秒に近いため、このシステムは以前は実現不可能だった量子光学実験の実現を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-25T16:59:27Z) - Theoretical studies on quantum imaging with time-integrated
single-photon detection under realistic experimental conditions [0.0]
量子プローブと単光子検出器を用いた量子強調差分測定法について検討した。
我々は2つの典型的な非古典的な光状態をプローブ、ツインフォック状態、および2モードの真空状態とみなす。
欠陥を検出する能力を定量化する信号対雑音比を、対応する古典的撮像方式と比較する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-20T04:51:36Z) - Experimentally determining the incompatibility of two qubit measurements [55.41644538483948]
2つの量子ビット測定の不整合性を評価するための実験的な手順を記述し、実現した。
この事実を光学的に証明し、量子ビット状態が光子の偏光度に符号化される。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-15T19:01:44Z) - Remote Phase Sensing by Coherent Single Photon Addition [58.720142291102135]
遠隔型階層化装置の位相設定にコヒーレント多モード光子を付加することにより生じる絡み合いの高感度に着想を得た遠隔位相センシング手法を提案する。
本研究は,2次測定値から遠隔位相推定を行うための最適観測値を得る。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-26T14:52:29Z) - Two-photon resonance fluorescence of two interacting non-identical
quantum emitters [77.34726150561087]
我々は、コヒーレント場によって駆動される相互作用する2つの非負の量子エミッタのシステムについて研究する。
共鳴蛍光スペクトルに2光子ダイナミクスによって印加された特徴は、エミッタ間の距離の変化に特に敏感である。
これは、ポイントライクなソースの超解像イメージングのような応用に利用することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-04T16:13:01Z) - Quantum metrology of two-photon absorption [0.0]
2光子吸収(TPA)は、超高分解能イメージングと分光において基本的な重要性を持つ。
我々は,TPA断面の高精度測定のために,非古典的励起光源のメトロジー特性を確立した。
非常に小さな断面の限界において、圧縮された状態で達成できる精度の基本的な限界は存在しないことが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-04T15:21:15Z) - Investigating the coherent state detection probability of InGaAs/InP
SPAD-based single-photon detectors [55.41644538483948]
InGaAs/InP-sine-gateおよびfree-runアバランシェダイオードにおける単光子および多光子コヒーレント状態の検出可能性について検討した。
多光子状態検出は個々の単光子状態の吸収の独立事象とはみなすことができない。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-16T08:08:48Z) - A positive operator-valued measure for two-photon detection via
sum-frequency generation [0.0]
2光子SFGプロセスの出力光子の時間モードに基づく単光子射影測定は、入力された2光子状態に対する一般化された測定に影響を及ぼすことを示す。
2光子状態と測定値を利用する量子プロトコルに関連する2光子POVMの特性を解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-16T03:34:53Z) - Diagnosing phase correlations in the joint spectrum of parametric
downconversion using multi-photon emission [0.0]
周波数分解二重対放出のスペクトル位相相関に対する感度について検討した。
また、2つの信号光子間のJSAスペクトル強度相関の位相相関は、対応するアイドラー光子が検出されない場合でも、この相関パターンを1つの信号光子の純度にリンクすることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-01T12:46:26Z) - Observing coherences with time-resolved photoemission [77.34726150561087]
本稿では, 分散固体と立方体のような単一レベルのコヒーレンスの生成と測定について, 電流発生時間と角度分解光電子放出技術を用いて検討する。
いずれの場合も、ポンプとプローブの双方がコヒーレントレベルとエネルギ的に重なり合う場合、時間分解光電子信号はレベル間のエネルギー差でビーティングパターンを示す。
分散バンドの場合、これは運動量依存的な振動を引き起こし、バンド構造の小さなエネルギースケールをマッピングするために用いられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-18T18:00:02Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。