論文の概要: Emoji-Based Transfer Learning for Sentiment Tasks
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2102.06423v1
- Date: Fri, 12 Feb 2021 10:05:02 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-02-15 13:10:58.481907
- Title: Emoji-Based Transfer Learning for Sentiment Tasks
- Title(参考訳): 感情タスクのための絵文字に基づく転写学習
- Authors: Susann Boy, Dana Ruiter, Dietrich Klakow
- Abstract要約: 絵文字にエンコードされた感情情報を活用し、様々な感情タスクのパフォーマンスを向上させる。
これは、絵文字ベースのソースタスクで学習されたパラメータを感情目標タスクに転送する転送学習アプローチを使って行われる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 15.213162763990487
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Sentiment tasks such as hate speech detection and sentiment analysis,
especially when performed on languages other than English, are often
low-resource. In this study, we exploit the emotional information encoded in
emojis to enhance the performance on a variety of sentiment tasks. This is done
using a transfer learning approach, where the parameters learned by an
emoji-based source task are transferred to a sentiment target task. We analyse
the efficacy of the transfer under three conditions, i.e. i) the emoji content
and ii) label distribution of the target task as well as iii) the difference
between monolingually and multilingually learned source tasks. We find i.a.
that the transfer is most beneficial if the target task is balanced with high
emoji content. Monolingually learned source tasks have the benefit of taking
into account the culturally specific use of emojis and gain up to F1 +0.280
over the baseline.
- Abstract(参考訳): ヘイトスピーチの検出や感情分析などの感情タスクは、特に英語以外の言語で実行される場合、しばしば低リソース化される。
本研究では,絵文字にエンコードされた感情情報を活用し,様々な感情課題のパフォーマンスを向上させる。
これは、絵文字ベースのソースタスクで学習されたパラメータを感情目標タスクに転送する転送学習アプローチを使って行われる。
転送の有効性を3つの条件、すなわち3つの条件で分析する。
i) 対象タスクの絵文字内容及びii) 対象タスクのラベル分布及びiii) 単言語的および多言語的に学習されたソースタスクの違い
i.a. を見つけます。
ターゲットのタスクが高い絵文字コンテンツとバランスを取っていれば、転送は最も有益である。
単言語で学習されたソースタスクは、絵文字の文化的に特定の使用を考慮し、ベースライン上で最大F1 + 0.280を得るというメリットがある。
関連論文リスト
- Semantics Preserving Emoji Recommendation with Large Language Models [47.94761630160614]
既存の絵文字レコメンデーションメソッドは、ユーザーが元のテキストで選択した正確な絵文字にマッチする能力に基づいて、主に評価される。
本稿では,ユーザのテキストとのセマンティックな整合性を維持する絵文字を推薦するモデルの能力を計測する,絵文字推薦のための新しいセマンティックス保存フレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-16T22:27:46Z) - Emojis Decoded: Leveraging ChatGPT for Enhanced Understanding in Social
Media Communications [15.621456693085234]
絵文字は、ソーシャルネットワークのコミュニケーションで普及している。
研究者は、感情、使用意図、意味を理解するために、絵文字に注釈をつけるためにクラウドソーシングに頼る。
大型言語モデル(LLM)は様々なアノテーションタスクで大きな成功を収めた。
本研究は,ChatGPTが絵文字研究におけるヒトアノテータの代替として有効なものであるという仮説を検証することを目的とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-22T06:02:39Z) - A Video Is Worth 4096 Tokens: Verbalize Videos To Understand Them In
Zero Shot [67.00455874279383]
そこで本研究では,自然言語による記述を生成するために長編動画を音声化し,生成したストーリーの映像理解タスクを実行することを提案する。
提案手法は,ゼロショットであるにもかかわらず,ビデオ理解のための教師付きベースラインよりもはるかに優れた結果が得られる。
ストーリー理解ベンチマークの欠如を緩和するため,我々は,説得戦略の識別に関する計算社会科学における重要な課題に関する最初のデータセットを公開している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-16T19:13:11Z) - Coarse-to-Fine: Hierarchical Multi-task Learning for Natural Language
Understanding [51.31622274823167]
本稿では,各タスクの下位レベルを全タスクに共有し,中間レベルを異なるグループに分割し,上位レベルを各タスクに割り当てる,粗大なパラダイムを持つ階層型フレームワークを提案する。
これにより、すべてのタスクから基本言語特性を学習し、関連するタスクのパフォーマンスを高め、無関係なタスクから負の影響を減らすことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-19T02:46:20Z) - Leveraging Visual Knowledge in Language Tasks: An Empirical Study on
Intermediate Pre-training for Cross-modal Knowledge Transfer [61.34424171458634]
視覚的知識を言語モデルに組み込むことがギャップを埋めるかどうかを検討する。
実験の結果,視覚的知識伝達は低リソース環境と完全教師付き環境の両方で性能を向上できることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-14T22:02:40Z) - Emoji-aware Co-attention Network with EmoGraph2vec Model for Sentiment
Anaylsis [9.447106020795292]
我々はEmoGraph2vecと呼ばれる絵文字表現を学習し、絵文字対応のコアテンションネットワークを設計する手法を提案する。
我々のモデルは、テキストと絵文字を組み込むコアテンション機構を設計し、圧縮と励起ブロックを畳み込みニューラルネットワークに統合する。
実験結果から,提案モデルは,ベンチマークデータセットの感情分析において,いくつかのベースラインを上回り得ることが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-27T08:01:10Z) - Assessing Emoji Use in Modern Text Processing Tools [35.79765461713127]
絵文字は視覚的魅力と人間の感情を鮮明に伝える能力から、デジタルコミュニケーションにおいてユビキタスになりつつある。
ソーシャルメディアや他のインスタントメッセージングにおける絵文字の普及は、絵文字を含むテキストを操作するシステムやツールの必要性も高まっている。
本研究では,絵文字を用いたツイートのテストセットを検討することで,このサポートを評価する。そこでは,著名なnlpおよびテキスト処理ツールが適切に処理できるかどうかについて,一連の実験を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-02T11:38:05Z) - Emoji Prediction: Extensions and Benchmarking [30.642840676899734]
絵文字予測タスクは、テキストに関連付けられた適切な絵文字セットを予測することを目的としている。
我々は、絵文字予測タスクの既存の設定を拡張し、よりリッチな絵文字セットを含め、複数ラベルの分類を可能にする。
トランスフォーマーネットワークに基づくマルチクラス・マルチラベル絵文字予測のための新しいモデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-14T22:41:20Z) - Exploring and Predicting Transferability across NLP Tasks [115.6278033699853]
本研究では,33のNLPタスク間の伝達可能性について検討した。
以上の結果から,転帰学習は従来考えられていたよりも有益であることが示唆された。
また,特定の対象タスクに対して最も転送可能なソースタスクを予測するために使用できるタスク埋め込みも開発した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-02T09:39:36Z) - Are Emojis Emotional? A Study to Understand the Association between
Emojis and Emotions [37.86739837901986]
絵文字と感情の関連性について,人間同士の関連付けによる新たなデータセットを用いて検討する。
また,類似の関連がより大きな絵文字集合に対して予測できるような,既存のデータからそのような関連がどの程度推測できるかを評価する実験も行なっている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-02T04:04:42Z) - Self-Attention with Cross-Lingual Position Representation [112.05807284056337]
位置符号化(PE)は、自然言語処理タスクの単語順序情報を保存し、入力シーケンスの固定位置インデックスを生成する。
語順が異なるため、言語間の位置関係をモデル化することは、SANがこの問題に取り組むのに役立つ。
我々は、入力文のバイリンガル認識潜在構造をモデル化するために、言語間位置表現によるSANを拡大する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-28T05:23:43Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。