論文の概要: Towards a Universal NLG for Dialogue Systems and Simulators with Future
Bridging
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2105.10267v1
- Date: Fri, 21 May 2021 10:37:10 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-05-25 08:30:48.222821
- Title: Towards a Universal NLG for Dialogue Systems and Simulators with Future
Bridging
- Title(参考訳): 対話システムとシミュレータのためのユニバーサルNLGの実現に向けて
- Authors: Philipp Ennen, Yen-Ting Lin, Ali Girayhan Ozbay, Ferdinando Insalata,
Ye Tian, Sepehr Jalali, Da-shan Shiu
- Abstract要約: 本稿では,対話システムとシミュレータのための将来的ブリッジングNLG(FBNLG)の概念を提案する。
重要なステップは、FBNLGが将来のユーザまたはシステム発話を受け入れて、現在のコンテキストをブリッジすることです。
大量のデータセットで事前訓練されたFBNLGは、適応の最小限の努力を伴う古典的または新しい対話シナリオに適用される予定である。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 24.304689018165192
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: In a dialogue system pipeline, a natural language generation (NLG) unit
converts the dialogue direction and content to a corresponding natural language
realization. A recent trend for dialogue systems is to first pre-train on large
datasets and then fine-tune in a supervised manner using datasets annotated
with application-specific features. Though novel behaviours can be learned from
custom annotation, the required effort severely bounds the quantity of the
training set, and the application-specific nature limits the reuse. In light of
the recent success of data-driven approaches, we propose the novel future
bridging NLG (FBNLG) concept for dialogue systems and simulators. The critical
step is for an FBNLG to accept a future user or system utterance to bridge the
present context towards. Future bridging enables self supervised training over
annotation-free datasets, decoupled the training of NLG from the rest of the
system. An FBNLG, pre-trained with massive datasets, is expected to apply in
classical or new dialogue scenarios with minimal adaptation effort. We evaluate
a prototype FBNLG to show that future bridging can be a viable approach to a
universal few-shot NLG for task-oriented and chit-chat dialogues.
- Abstract(参考訳): 対話システムパイプラインにおいて、自然言語生成部(NLG)は、対話方向と内容とを対応する自然言語実現に変換する。
対話システムにおける最近のトレンドは、まず大きなデータセットを事前学習し、次にアプリケーション固有の特徴にアノテートされたデータセットを使用して教師付きで微調整することである。
新しい振る舞いはカスタムアノテーションから学ぶことができるが、必要な努力はトレーニングセットの量を大幅に制限し、アプリケーション固有の性質は再利用を制限する。
データ駆動型アプローチの最近の成功を踏まえ、対話システムとシミュレーターのための新しいブリッジングNLG(FBNLG)の概念を提案する。
重要なステップは、FBNLGが将来のユーザまたはシステム発話を受け入れて、現在のコンテキストをブリッジすることです。
future bridgingはアノテーションのないデータセット上での自己教師付きトレーニングを可能にし、システムの他の部分からnlgのトレーニングを分離する。
大量のデータセットで事前訓練されたFBNLGは、最小適応力で古典的または新しい対話シナリオに適用される。
FBNLG のプロトタイプを評価したところ,今後のブリッジングはタスク指向およびチャット対話のための汎用的な数ショット NLG への有効なアプローチであることがわかった。
関連論文リスト
- Multimodal Dialogue State Tracking [97.25466640240619]
Video-Dialogue Transformer Network (VDTN)は、ビデオと対話の間のコンテキスト依存を学習し、マルチモーダル対話状態を生成する。
VDTNは、オブジェクトレベルの特徴とセグメントレベルの特徴を組み合わせて、ビデオと対話の間のコンテキスト依存を学び、マルチモーダルな対話状態を生成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-16T03:18:42Z) - Back to the Future: Bidirectional Information Decoupling Network for
Multi-turn Dialogue Modeling [80.51094098799736]
ユニバーサル対話エンコーダとして双方向情報デカップリングネットワーク(BiDeN)を提案する。
BiDeNは過去と将来の両方のコンテキストを明示的に取り入れており、幅広い対話関連のタスクに一般化することができる。
異なる下流タスクのデータセットに対する実験結果は、我々のBiDeNの普遍性と有効性を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-18T03:51:46Z) - Cross-Lingual Dialogue Dataset Creation via Outline-Based Generation [70.81596088969378]
言語間アウトラインに基づく対話データセット(COD)は、自然言語の理解を可能にする。
CODは、4つの異なる言語で対話状態の追跡とエンドツーエンドの対話モデリングと評価を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-31T18:11:21Z) - Response Generation with Context-Aware Prompt Learning [19.340498579331555]
本稿では,対話生成問題を素早い学習課題とする,事前学習型対話モデリングのための新しい手法を提案する。
限られた対話データを微調整する代わりに、我々のアプローチであるDialogPromptは、対話コンテキストに最適化された連続的なプロンプト埋め込みを学習する。
提案手法は,微調整ベースラインと汎用的なプロンプト学習法を著しく上回っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-04T05:40:13Z) - Alexa Conversations: An Extensible Data-driven Approach for Building
Task-oriented Dialogue Systems [21.98135285833616]
従来の目標指向対話システムは、自然言語理解、対話状態追跡、政策学習、応答生成など、さまざまなコンポーネントに依存している。
スケーラブルかつデータ効率の高い,目標指向の対話システム構築のための新たなアプローチを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-19T07:09:27Z) - Continual Learning for Natural Language Generation in Task-oriented
Dialog Systems [72.92029584113676]
自然言語生成(NLG)はタスク指向対話システムにおいて重要な要素である。
我々は,NLGの知識を新たなドメインや機能に段階的に拡張する"継続的学習"環境で研究する。
この目標に対する大きな課題は、破滅的な忘れことであり、継続的に訓練されたモデルは、以前に学んだ知識を忘れがちである。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-02T10:32:29Z) - Modelling Hierarchical Structure between Dialogue Policy and Natural
Language Generator with Option Framework for Task-oriented Dialogue System [49.39150449455407]
HDNOは、特定の対話行為表現の設計を避けるために潜在対話行為を設計するためのオプションフレームワークである。
RL,LaRL,HDSAで学習した単語レベルE2Eモデルと比較して,マルチドメイン対話のデータセットであるMultiWoz 2.0とMultiWoz 2.1でHDNOをテストする。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-11T20:55:28Z) - Few-shot Natural Language Generation for Task-Oriented Dialog [113.07438787659859]
FewShotWozは,タスク指向対話システムにおける数ショットの学習設定をシミュレートする最初の NLG ベンチマークである。
我々は, SC-GPTモデルを開発し, その制御可能な生成能力を得るために, 注釈付きNLGコーパスの大規模なセットで事前学習を行った。
FewShotWozとMulti-Domain-WOZデータセットの実験は、提案したSC-GPTが既存の手法を大幅に上回っていることを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-27T18:48:33Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。