論文の概要: Quantum-Enhanced Heat Engine Based on Superabsorption
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2106.10813v2
- Date: Tue, 31 May 2022 15:06:24 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-25 23:27:38.704811
- Title: Quantum-Enhanced Heat Engine Based on Superabsorption
- Title(参考訳): 超吸収に基づく量子エンハンス熱エンジン
- Authors: S. Kamimura, H. Hakoshima, Y. Matsuzaki, K. Yoshida, Y. Tokura
- Abstract要約: 本稿では,量子エンハンスドヒートエンジンを提案する。
提案手法の主な特徴は超吸収であり, 絡み合った量子ビットによるエネルギー吸収を促進する。
この量子熱エンジンはまた、$N$粒子ランゲヴィン系からなる古典的なものよりもスケーリングの優位性を示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We propose a quantum-enhanced heat engine with entanglement. The key feature
of our scheme is superabsorption, which facilitates enhanced energy absorption
by entangled qubits. Whereas a conventional engine with $N$ separable qubits
provides power with a scaling of $P = \Theta (N)$, our engine uses
superabsorption to provide power with a quantum scaling of $P = \Theta(N^2)$.
This quantum heat engine also exhibits a scaling advantage over classical ones
composed of $N$-particle Langevin systems. Our work elucidates the quantum
properties allowing for the enhancement of performance.
- Abstract(参考訳): 絡み合いを持つ量子エンハンス式熱エンジンを提案する。
提案手法の主な特徴は超吸収であり, 絡み合った量子ビットによるエネルギー吸収を促進する。
N$の分離可能なキュービットを持つ従来のエンジンは、$P = \Theta (N)$のスケーリングで電力を提供するが、我々のエンジンは超吸収を用いて、$P = \Theta(N^2)$の量子スケーリングで電力を提供する。
この量子熱エンジンは、n$-粒子ランジュバン系からなる古典的なものよりもスケーリングの利点を示す。
我々の研究は、性能の向上を可能にする量子特性を解明する。
関連論文リスト
- Quantum energy teleportation via random bi-partitioning in N-qubit systems [0.0]
本研究は、量子エネルギーテレポーテーション(QET)を、N-$body Hamiltonian系におけるバイパーティショニングを用いて検討する。
エネルギー伝達効率と基底状態の絡み合いとの間には強い相関関係が認められた。
全体として、より多くの量子ビットはより高いエネルギー伝達効率と絡み合いをもたらし、QET性能における彼らの重要な役割を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-07T11:08:33Z) - Bottom-up Fabrication of 2D Rydberg Exciton Arrays in Cuprous Oxide [34.82692226532414]
Cuprous oxide(textCu_2textO$)は、スケーラブルな量子技術のための有望な媒体として登場した。
本研究は、$textCu_2textO$マイクロ粒子のサイト選択配列のボトムアップ加工を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-07T16:28:59Z) - An energy efficient quantum-enhanced machine [13.368172641201571]
我々は、量子摩擦を抑制し、仕事の生産性を向上させるためにショートカット・トゥ・アディバティティティ手法を適用した。
ショートカットプロトコルの平均エネルギーコストは約3%だが、ワークアウトプットは最大で33%向上する。
我々の結果は、量子化性能を持つエネルギー効率の良い機械の道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-23T14:24:33Z) - Efficiency at maximum $\dot{\Omega}$ figure of merit of a spin half
quantum heat engine in the presence of external magnetic field [0.0]
本研究では, スピンハーフ粒子の量子熱機関を外部磁場の存在下での動作物質として, 最大$dotOmega$の効率性について検討した。
本研究は, スピンハーフ粒子の集団は, 量子状態における集合的影響により, 高い効率で優れたエンジン性能が得られる量子熱機関において, 重要な役割を担っていることを示唆する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-04T07:52:53Z) - Variational-quantum-eigensolver-inspired optimization for spin-chain work extraction [39.58317527488534]
量子源からのエネルギー抽出は、量子電池のような新しい量子デバイスを開発するための重要なタスクである。
量子源からエネルギーを完全に抽出する主な問題は、任意のユニタリ演算をシステム上で行うことができるという仮定である。
本稿では,変分量子固有解法(VQE)アルゴリズムにインスパイアされた抽出可能エネルギーの最適化手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-11T15:59:54Z) - Efficiency at maximum power of a Carnot quantum information engine [68.8204255655161]
本稿では,量子情報エンジンの有限時間Carnotサイクルを導入し,低損失状態下での出力を最適化する。
弱エネルギー測定を受ける量子ビット情報エンジンの最適性能について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-31T11:18:12Z) - Quantum thermodynamic methods to purify a qubit on a quantum processing
unit [68.8204255655161]
我々は、同じ量子ビットを備えた量子処理ユニット上で量子ビットを浄化する量子熱力学法について報告する。
私たちの出発点は、よく知られた2つのキュービットスワップエンジンをエミュレートする3つのキュービット設計です。
使用可能な超伝導量子ビットベースのQPU上に実装し,200mKまでの浄化能を観測する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-31T16:13:57Z) - The quantum Otto cycle in a superconducting cavity in the non-adiabatic
regime [62.997667081978825]
超伝導空洞に適用された量子オットーサイクルの効率を解析する。
非断熱的な状態においては、量子サイクルの効率は動的カシミール効果に影響されることが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-30T11:47:33Z) - Collective effects on the performance and stability of quantum heat
engines [62.997667081978825]
小型熱機関の動作における量子力学的拡張の最近の予測は、新たな関心を集めている。
1つの重要な問題は、集団効果が大規模に拡張するのに役立つかどうかである。
エンジンを構成するスピンの数とともに, パワー, 効率, 一貫性のスケールについて検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-25T18:00:07Z) - Quantum Heat Engines with Carnot Efficiency at Maximum Power [0.0]
一発の有限サイズ状態においてカルノー効率で最大電力を供給する量子熱エンジンを導入する。
エンジンは1段階のサイクルで作動し、作業システムは温水浴と冷水浴を同時に操作する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-02T14:34:38Z) - Fractional Quantum Heat Engine [0.0]
本研究では, 宇宙フレクション型量子Szilard熱エンジンを例に検討し, 従来の量子熱エンジンよりも高効率で宇宙フレクション型量子熱エンジンが実現可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-01T18:19:42Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。