論文の概要: Logic-Consistency Text Generation from Semantic Parses
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2108.00577v1
- Date: Mon, 2 Aug 2021 01:12:18 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-08-04 03:15:51.228891
- Title: Logic-Consistency Text Generation from Semantic Parses
- Title(参考訳): セマンティックParseからの論理一貫性テキスト生成
- Authors: Chang Shu, Yusen Zhang, Xiangyu Dong, Peng Shi, Tao Yu, Rui Zhang
- Abstract要約: 本稿ではまず,意味解析から論理一貫性のあるテキストを生成するフレームワークであるSNOWBALLを提案する。
次に,意味解析と生成したテキスト間の論理的整合性を評価するための新しい自動計量BLECを提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 32.543257899910216
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Text generation from semantic parses is to generate textual descriptions for
formal representation inputs such as logic forms and SQL queries. This is
challenging due to two reasons: (1) the complex and intensive inner logic with
the data scarcity constraint, (2) the lack of automatic evaluation metrics for
logic consistency. To address these two challenges, this paper first proposes
SNOWBALL, a framework for logic consistent text generation from semantic parses
that employs an iterative training procedure by recursively augmenting the
training set with quality control. Second, we propose a novel automatic metric,
BLEC, for evaluating the logical consistency between the semantic parses and
generated texts. The experimental results on two benchmark datasets, Logic2Text
and Spider, demonstrate the SNOWBALL framework enhances the logic consistency
on both BLEC and human evaluation. Furthermore, our statistical analysis
reveals that BLEC is more logically consistent with human evaluation than
general-purpose automatic metrics including BLEU, ROUGE and, BLEURT. Our data
and code are available at https://github.com/Ciaranshu/relogic.
- Abstract(参考訳): 意味構文解析からのテキスト生成は、論理形式やsqlクエリなどの形式表現入力のためのテキスト記述を生成することである。
1)データ不足の制約を伴う複雑で集中的な内部ロジック,(2)論理一貫性のための自動評価指標の欠如,という2つの理由により,これは難しい。
そこで本稿では,この2つの課題を解決するために,まずsnowballを提案する。snowballは意味構文解析から論理一貫性のあるテキスト生成のためのフレームワークであり,反復学習手順を用いて,品質制御を伴う学習セットを反復的に強化する。
第2に,意味構文解析と生成テキストの論理的一貫性を評価するための新しい自動メトリクスblecを提案する。
Logic2TextとSpiderという2つのベンチマークデータセットの実験結果は、SNOWBALLフレームワークがBLECと人的評価の両方における論理一貫性を向上させることを実証している。
さらに, BLEU, ROUGE, BLEURTなどの汎用自動測定値よりも, BLECは人的評価と論理的に一致していることが明らかとなった。
私たちのデータとコードはhttps://github.com/ciaranshu/relogicで利用可能です。
関連論文リスト
- H-STAR: LLM-driven Hybrid SQL-Text Adaptive Reasoning on Tables [56.73919743039263]
本稿では,2段階のプロセスにシンボル的アプローチと意味的アプローチ(テキスト的アプローチ)を統合し,制約に対処する新しいアルゴリズムを提案する。
実験の結果,H-STARは3つの質問応答(QA)と事実検証データセットにおいて,最先端の手法を大幅に上回っていることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-29T21:24:19Z) - MURMUR: Modular Multi-Step Reasoning for Semi-Structured Data-to-Text
Generation [102.20036684996248]
多段階推論を用いた半構造化データからテキストを生成するための,ニューロシンボリックなモジュラーアプローチであるMURMURを提案する。
WebNLG や LogicNLG のような2つのデータ・テキスト生成タスクについて実験を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-16T17:36:23Z) - Investigating the Robustness of Natural Language Generation from Logical
Forms via Counterfactual Samples [30.079030298066847]
事前訓練されたモデルに基づく最先端の手法は、標準テストデータセットで顕著なパフォーマンスを達成した。
これらの手法が、テーブルのヘッダーと論理形式の演算子の間の急激な相関にのみ依存するのではなく、論理的推論を行う方法を学ぶかどうかを疑問視する。
本稿では,ショートカットへの依存を減らすための2つのアプローチを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-16T14:14:53Z) - The Whole Truth and Nothing But the Truth: Faithful and Controllable
Dialogue Response Generation with Dataflow Transduction and Constrained
Decoding [65.34601470417967]
本稿では,ニューラルネットワークモデリングとルールベース生成の強みを組み合わせた対話応答生成のためのハイブリッドアーキテクチャについて述べる。
本実験により, 本システムは, 流布性, 妥当性, 真理性の評価において, ルールベースおよび学習的アプローチの両方に優れることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-16T09:00:49Z) - PLOG: Table-to-Logic Pretraining for Logical Table-to-Text Generation [44.78200830757109]
本稿では,PLOG(Pretrained Logical Form Generator)フレームワークを提案する。
PLOGはまずテーブル・ツー・論理形式生成タスクで事前訓練され、その後下流のテーブル・ツー・テキストタスクで微調整される。
PLOGは、テーブル-テキスト対よりもずっと確実に、テーブル-論理対から論理的推論を学ぶことができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-25T11:55:54Z) - MERIt: Meta-Path Guided Contrastive Learning for Logical Reasoning [63.50909998372667]
テキストの論理的ReasonIngに対して,Metaパスを用いたコントラスト学習手法であるMERItを提案する。
2つの新しい戦略が我々の手法の必須要素である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-01T11:13:00Z) - Improving Logical-Level Natural Language Generation with
Topic-Conditioned Data Augmentation and Logical Form Generation [18.93964332724296]
本稿ではトピック条件付きデータ拡張(TopicDA)を提案し,テーブルから直接論理形式とテキスト記述を生成する。
論理形式生成(LG)はLogic2textの2つのタスクであり、テーブルのテキスト記述に基づいて有効な論理形式を生成する必要がある。
また,ラベル付きデータと拡張データの両方でLogic2textとLGモデルを併用した半教師付き学習手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-12T13:50:18Z) - LOGEN: Few-shot Logical Knowledge-Conditioned Text Generation with
Self-training [76.90793623822866]
数ショット設定で論理的知識条件付きテキスト生成のための統一的なフレームワークを提案する。
本手法は, 自己学習を利用して, コンテンツと構造整合性に基づく擬似論理形式を抽出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-02T16:49:41Z) - Logic-Driven Context Extension and Data Augmentation for Logical
Reasoning of Text [65.24325614642223]
論理的な記号や表現をテキストで理解し、答えにたどり着くよう提案します。
このような論理的情報に基づいて,文脈拡張フレームワークとデータ拡張アルゴリズムを提案する。
本手法は最先端の性能を実現し,論理駆動コンテキスト拡張フレームワークとデータ拡張アルゴリズムの両方が精度向上に寄与する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-08T10:09:36Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。