論文の概要: MuVER: Improving First-Stage Entity Retrieval with Multi-View Entity
Representations
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2109.05716v1
- Date: Mon, 13 Sep 2021 05:51:45 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2021-09-14 15:46:55.380749
- Title: MuVER: Improving First-Stage Entity Retrieval with Multi-View Entity
Representations
- Title(参考訳): MuVER: マルチビューエンティティ表現によるファーストステージエンティティ検索の改善
- Authors: Xinyin Ma, Yong Jiang, Nguyen Bach, Tao Wang, Zhongqiang Huang, Fei
Huang, Weiming Lu
- Abstract要約: 本稿では,エンティティ記述のためのマルチビュー表現を構築し,検索手法による参照に対する最適ビューを近似する,エンティティ検索のための新しいアプローチを提案する。
提案手法は,ZESHELにおける最先端性能を実現し,標準エンティティリンクデータセットの候補の品質を向上させる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 28.28940043641958
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Entity retrieval, which aims at disambiguating mentions to canonical entities
from massive KBs, is essential for many tasks in natural language processing.
Recent progress in entity retrieval shows that the dual-encoder structure is a
powerful and efficient framework to nominate candidates if entities are only
identified by descriptions. However, they ignore the property that meanings of
entity mentions diverge in different contexts and are related to various
portions of descriptions, which are treated equally in previous works. In this
work, we propose Multi-View Entity Representations (MuVER), a novel approach
for entity retrieval that constructs multi-view representations for entity
descriptions and approximates the optimal view for mentions via a heuristic
searching method. Our method achieves the state-of-the-art performance on
ZESHEL and improves the quality of candidates on three standard Entity Linking
datasets
- Abstract(参考訳): 巨大なKBから標準エンティティへの言及を曖昧にすることを目的としたエンティティ検索は、自然言語処理における多くのタスクに不可欠である。
エンティティ検索の最近の進歩は、デュアルエンコーダ構造が、エンティティが説明によってのみ識別される場合、候補を指名するための強力で効率的なフレームワークであることを示している。
しかし、エンティティの意味が異なる文脈で異なっていて、以前の作品で等しく扱われる記述の様々な部分に関連しているという性質を無視している。
本研究では,エンティティ記述のための多視点表現を構築し,ヒューリスティック検索手法による参照の最適ビューを近似する,エンティティ検索のための新しいアプローチであるマルチビューエンティティ表現(muver)を提案する。
本手法はzeshelの最先端性能を実現し,3つの標準エンティティリンクデータセットにおける候補の質を向上させる。
関連論文リスト
- OneNet: A Fine-Tuning Free Framework for Few-Shot Entity Linking via Large Language Model Prompting [49.655711022673046]
OneNetは、大規模言語モデル(LLM)の少数ショット学習機能を利用する革新的なフレームワークで、微調整は不要である。
1)無関係なエンティティを要約してフィルタリングすることで入力を単純化するエンティティリダクションプロセッサ,(2)コンテキスト的キューと事前知識を組み合わせて正確なエンティティリンクを行うデュアルパースペクティブエンティティリンカ,(3)エンティティリンク推論における幻覚を緩和するユニークな一貫性アルゴリズムを利用するエンティティコンセンサス判定器,である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-10T02:45:23Z) - Entity Disambiguation via Fusion Entity Decoding [68.77265315142296]
より詳細なエンティティ記述を持つエンティティを曖昧にするためのエンコーダ・デコーダモデルを提案する。
GERBILベンチマークでは、EntQAと比較して、エンド・ツー・エンドのエンティティリンクが+1.5%改善されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-02T04:27:54Z) - LLMs as Bridges: Reformulating Grounded Multimodal Named Entity Recognition [28.136662420053568]
Grounded Multimodal Named Entity Recognition (GMNER) は、名前付きエンティティ、エンティティタイプ、および対応する視覚領域を識別することを目的とした、初期段階のマルチモーダルタスクである。
本稿では,大規模な言語モデル(LLM)を接続ブリッジとして活用することにより,GMNERをMNER-VE-VGタスクに再構成する統一フレームワークであるRiVEGを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-15T14:54:33Z) - Seed-Guided Fine-Grained Entity Typing in Science and Engineering
Domains [51.02035914828596]
科学・工学分野において,シード誘導型細粒度エンティティタイピングの課題について検討する。
まず、ラベルのないコーパスから各タイプのエンティティを抽出し、弱い監視力を高めるSETypeを提案する。
そして、リッチなエンティティをラベルなしのテキストにマッチさせ、擬似ラベル付きサンプルを取得し、見知らぬ型と見えない型の両方に推論できるテキストエンテリメントモデルを訓練する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-23T22:36:03Z) - Few-Shot Nested Named Entity Recognition [4.8693196802491405]
本論文は,数発のネストNERタスクを研究対象とする最初の論文である。
本稿では、コンテキスト依存を学習し、ネストしたエンティティを識別するためのBiaffine-based Contrastive Learning (BCL)フレームワークを提案する。
BCLはF1スコアで1ショットと5ショットの3つのベースラインモデルを上回った。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-02T03:42:23Z) - UnifieR: A Unified Retriever for Large-Scale Retrieval [84.61239936314597]
大規模な検索は、クエリを与えられた巨大なコレクションから関連ドキュメントをリコールすることである。
事前学習型言語モデル(PLM)に基づく最近の検索手法は,高密度ベクターあるいはレキシコンに基づくパラダイムに大別することができる。
本論文では,高密度ベクトルとレキシコンに基づく検索を2つの表現能力を持つ1つのモデルで統合する学習フレームワークUnifieRを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-23T11:01:59Z) - Good Visual Guidance Makes A Better Extractor: Hierarchical Visual
Prefix for Multimodal Entity and Relation Extraction [88.6585431949086]
本稿では,視覚的な実体と関係抽出のための階層型ビジュアルプレフィックス融合NeTwork(HVPNeT)を提案する。
視覚的表現をプラグ可能な視覚的接頭辞とみなして, 誤りに敏感な予測決定のためのテキスト的表現を導出する。
3つのベンチマークデータセットの実験により,本手法の有効性が実証され,最先端の性能が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-07T02:10:55Z) - Parallel Instance Query Network for Named Entity Recognition [73.30174490672647]
名前付きエンティティ認識(NER)は自然言語処理の基本課題である。
最近の研究は、名前付きエンティティ認識を読み取り理解タスクとして扱い、エンティティを抽出するためにタイプ固有のクエリを手動で構築している。
本稿では,グローバルかつ学習可能なインスタンスクエリを並列に抽出するParallel Instance Query Network (PIQN)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-20T13:01:25Z) - Entity Linking via Dual and Cross-Attention Encoders [16.23946458604865]
同一空間における参照やエンティティ表現を学習するデュアルエンコーダエンティティ検索システムを提案する。
次に、ターゲット参照と候補エンティティのそれぞれに対して、クロスアテンションエンコーダを使用してエンティティをリランクする。
TACKBP-2010データセットでは,92.05%の精度で最先端の結果が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T17:28:28Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。