論文の概要: Quantum anonymous veto: A set of new protocols
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2109.06260v1
- Date: Mon, 13 Sep 2021 18:56:09 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-15 05:09:31.702476
- Title: Quantum anonymous veto: A set of new protocols
- Title(参考訳): quantum anonymous veto: 新しいプロトコルのセット
- Authors: Sandeep Mishra, Kishore Thapliyal, Abhishek Parakh and Anirban Pathak
- Abstract要約: 本稿では,異なる種類の量子リソースに基づく量子匿名拒否(QAV)プロトコルを提案する。
提案手法は有効なQAV方式のすべての要求に対して解析される。
確率的QAVスキームの正しさと頑健さのトレードオフが観察された。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.41998444721319217
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We propose a set of protocols for quantum anonymous veto (QAV) broadly
categorized under the probabilistic, iterative, and deterministic schemes. The
schemes are based upon different types of quantum resources. Specifically, they
may be viewed as single photon-based, bipartite and multipartite entangled
states-based, orthogonal state-based and conjugate coding-based. The set of the
proposed schemes is analyzed for all the requirements of a valid QAV scheme
(e.g., privacy, verifiability, robustness, binding, eligibility and
correctness). The proposed schemes are observed to be more efficient in
comparison to the existing QAV schemes and robust up to the moderate
decoherence rate. In addition, a trade-off between correctness and robustness
of the probabilistic QAV schemes is observed. Further, the multipartite dense
coding based determinsitic QAV scheme is most efficient scheme among the set of
schemes proposed here. A bipartite entanglement based iterative scheme
employing dense coding is yet another efficient and practical scheme. The
intrinsic connections between dining cryptographer-net with anonymous veto-net
is also explored in the process of designing new protocols.
- Abstract(参考訳): 本稿では,量子匿名veto(QAV)のプロトコルを,確率的,反復的,決定論的スキームに基づいて広く分類する。
このスキームは様々な種類の量子資源に基づいている。
具体的には、単一光子ベース、二元系、多元系エンタングル状態ベース、直交状態ベース、共役符号ベースと見なすことができる。
提案したスキームの集合は、有効なQAVスキーム(例えば、プライバシー、検証可能性、堅牢性、バインディング、適性、正当性)のすべての要件に対して分析される。
提案手法は, 既存のqav方式に比べて効率的であり, 適度なデコヒーレンス率まで頑健であることがわかった。
さらに,確率的QAVスキームの正しさと頑健さのトレードオフが観察された。
さらに,マルチパーティタイト符号化に基づく決定的qavスキームは,提案するスキームの中で最も効率的なスキームである。
高密度符号化を用いた二部絡み型反復スキームも効率的かつ実用的なスキームである。
ダイニング暗号と匿名のveto-netとの間の本質的な接続も,新しいプロトコルの設計の過程で検討されている。
関連論文リスト
- Twin-field-based multi-party quantum key agreement [0.0]
本研究では、ツインフィールド鍵分配プロトコルを、マルチパーティ量子鍵合意のためのスキームに拡張する手法について検討する。
エンタングルメントに基づくソース置換方式に基づいてキーレートを導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T11:51:10Z) - Protocols and Trade-Offs of Quantum State Purification [4.732131350249]
本稿では,特定の確率で高い忠実度を達成するために設計された汎用的な状態浄化フレームワークを提案する。
脱分極雑音下での量子状態の場合、我々のフレームワークはバレンコとアルによって提案された浄化プロトコルを複製することができる。
任意の次元を持つ雑音状態の2つのコピーに対するプロトコルの最適性を証明し、より高いコピー数と次元に対してその最適性を確認する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-01T14:34:45Z) - Efficient Bipartite Entanglement Detection Scheme with a Quantum
Adversarial Solver [89.80359585967642]
パラメータ化量子回路で完了した2プレーヤゼロサムゲームとして,両部絡み検出を再構成する。
このプロトコルを線形光ネットワーク上で実験的に実装し、5量子量子純状態と2量子量子混合状態の両部絡み検出に有効であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-15T09:46:45Z) - Fidelity-Guarantee Entanglement Routing in Quantum Networks [64.49733801962198]
絡み合いルーティングは、2つの任意のノード間のリモート絡み合い接続を確立する。
量子ネットワークにおける複数のソース・デスティネーション(SD)ペアの忠実性を保証するために、精製可能な絡み合わせルーティング設計を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-15T14:07:22Z) - Deterministic Entanglement Transmission on Series-Parallel Quantum
Networks [2.86989372262348]
本稿では、ConPT(Concurrence Percolation Theory)と呼ばれる、QNの新しいより効果的なマッピングを探索し、増幅する。
我々は、抵抗ネットワーク解析と完全に類似した新しい決定論的絡み合い伝達方式により、ConPTを実装した。
DETは一般的なd-D情報キャリア向けに設計されており、任意のシリーズ並列QNに対してスケーラブルで適応可能であり、IBMの量子プラットフォームでテストされるように実験的に実現可能である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-11T03:29:03Z) - Cluster-Promoting Quantization with Bit-Drop for Minimizing Network
Quantization Loss [61.26793005355441]
クラスタ・プロモーティング・量子化(CPQ)は、ニューラルネットワークに最適な量子化グリッドを見つける。
DropBitsは、ニューロンの代わりにランダムにビットをドロップする標準のドロップアウト正規化を改訂する新しいビットドロップ技術である。
本手法を様々なベンチマークデータセットとネットワークアーキテクチャ上で実験的に検証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-05T15:15:07Z) - Discrete-variable quantum key distribution with homodyne detection [14.121646217925441]
本稿では,DV-QKDにおける量子状態生成の単純さと,CV-QKDで使用されるホモダイン検出器のコスト効率と高帯域幅を組み合わせたプロトコルを提案する。
シミュレーションにより,このプロトコルは距離を超えた安全かつ高速な実用的な鍵分布に適していることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-01T17:12:28Z) - Sharing classical secrets with continuous-variable entanglement:
Composable security and network coding advantage [0.913755431537592]
量子通信のためのポイント・ツー・ポイントプロトコルに対して,マルチパーティ・エンタングルド・リソースが真に有利であることを示す。
これは、量子通信のためのポイント・ツー・ポイントプロトコルよりも真に有利な、マルチパーティ・エンタングルド・リソースの最初の具体的な例である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-21T17:37:28Z) - Composably secure data processing for Gaussian-modulated continuous
variable quantum key distribution [58.720142291102135]
連続可変量子鍵分布(QKD)は、ボソニックモードの二次構造を用いて、2つのリモートパーティ間の秘密鍵を確立する。
構成可能な有限サイズセキュリティの一般的な設定におけるホモダイン検出プロトコルについて検討する。
特に、ハイレート(非バイナリ)の低密度パリティチェックコードを使用する必要のあるハイシグネチャ・ツー・ノイズ・システマを解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-30T18:02:55Z) - Joint Deep Reinforcement Learning and Unfolding: Beam Selection and
Precoding for mmWave Multiuser MIMO with Lens Arrays [54.43962058166702]
離散レンズアレイを用いたミリ波マルチユーザマルチインプット多重出力(MU-MIMO)システムに注目が集まっている。
本研究では、DLA を用いた mmWave MU-MIMO システムのビームプリコーディング行列の共同設計について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-05T03:55:04Z) - Entanglement purification by counting and locating errors with
entangling measurements [62.997667081978825]
量子状態の複数コピーに対するエンタングルメント浄化プロトコルについて検討する。
ノイズアンサンブルにおける誤差の数と位置を高次元補助的絡み合いシステムを用いて学習する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-13T19:02:33Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。