論文の概要: Characterising and Tailoring Spatial Correlations in Multi-Mode
Parametric Downconversion
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2110.03462v1
- Date: Thu, 7 Oct 2021 13:40:28 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-12 05:51:41.575249
- Title: Characterising and Tailoring Spatial Correlations in Multi-Mode
Parametric Downconversion
- Title(参考訳): マルチモードパラメトリックダウンコンバージョンにおける空間相関の特徴付けと調整
- Authors: Vatshal Srivastav, Natalia Herrera Valencia, Saroch
Leedumrongwatthanakun, Will McCutcheon, Mehul Malik
- Abstract要約: 空間領域における2光子波動関数の記述を定式化し、JTMA(Joint-transverse-momentum-amplitude)と呼ばれる。
本稿では,2Dpi$-measurementと呼ばれる単純な位相ステップスキャンを用いて,収集したJTMAを正確に再構築する,実用的で効率的な手法を提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Photons entangled in their position-momentum degrees of freedom (DoFs) serve
as an elegant manifestation of the Einstein-Podolsky-Rosen paradox, while also
enhancing quantum technologies for communication, imaging, and computation. The
multi-mode nature of photons generated in parametric downconversion has
inspired a new generation of experiments on high-dimensional entanglement,
ranging from complete quantum state teleportation to exotic multi-partite
entanglement. However, precise characterisation of the underlying
position-momentum state is notoriously difficult due to limitations in detector
technology, resulting in a slow and inaccurate reconstruction riddled with
noise. Furthermore, theoretical models for the generated two-photon state often
forgo the importance of the measurement system, resulting in a discrepancy
between theory and experiment. Here we formalise a description of the
two-photon wavefunction in the spatial domain, referred to as the collected
joint-transverse-momentum-amplitude (JTMA), which incorporates both the
generation and measurement system involved. We go on to propose and demonstrate
a practical and efficient method to accurately reconstruct the collected JTMA
using a simple phase-step scan known as the $2D\pi$-measurement. Finally, we
discuss how precise knowledge of the collected JTMA enables us to generate
tailored high-dimensional entangled states that maximise discrete-variable
entanglement measures such as entanglement-of-formation or entanglement
dimensionality, and optimise critical experimental parameters such as photon
heralding efficiency. By accurately and efficiently characterising photonic
position-momentum entanglement, our results unlock its full potential for
discrete-variable quantum information science and lay the groundwork for future
quantum technologies based on multi-mode entanglement.
- Abstract(参考訳): 位置運動量自由度(dofs)に絡み合った光子はアインシュタイン-ポドルスキー-ローゼンパラドックスのエレガントな表現となり、通信、イメージング、計算のための量子技術も強化される。
パラメトリックダウンコンバージョンで生成される光子のマルチモードの性質は、完全な量子状態のテレポーテーションからエキゾチックなマルチパーティの絡み合いまで、高次元の絡み合いに関する新しい世代の実験を引き起こした。
しかし、検出技術に限界があるため、基礎となる位置運動状態の正確な特徴付けは極めて困難であり、ノイズによって取り除かれたゆっくりとした不正確な再構成をもたらす。
さらに、生成した2光子状態の理論モデルは測定システムの重要性をしばしば否定し、理論と実験の相違をもたらす。
ここでは,空間領域における2光子波動関数の記述を定式化し,生成系と測定系の両方を組み込んだjtma(joint-transverse-momentum-amplitude)と呼ぶ。
続いて,2D\pi$-measurementと呼ばれる単純な位相ステップスキャンを用いて,収集したJTMAを正確に再構築する,実用的で効率的な手法を提案する。
最後に, 収集したjtmaの精巧な知識が, 離散変数の絡み合いや絡み合いの次元など, 離散変数の絡み合いを最大化するための調整された高次元絡み合い状態を生成し, フォトンヘラルディング効率などの重要な実験パラメータを最適化する方法について考察する。
光学的位置モメンタムエンタングルメントを高精度かつ効率的に特徴付けることにより、離散可変量子情報科学のポテンシャルを最大限に発揮し、多モードエンタングルメントに基づく将来の量子技術の基盤となる。
関連論文リスト
- Beyond-adiabatic Quantum Admittance of a Semiconductor Quantum Dot at High Frequencies: Rethinking Reflectometry as Polaron Dynamics [0.0]
我々は、電荷貯水池に結合した量子ドットトンネルのアプタンスを得るために、自己整合量子マスター方程式の定式化を開発する。
本報告では,QD状態のドレッシングによって決定されるFloquet wideeningと,光子損失によって決定されるFloquet wideeningの2つについて述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-31T14:46:43Z) - High-dimensional quantum correlation measurements with an adaptively
gated hybrid single-photon camera [58.720142291102135]
本研究では,高空間分解能センサと高時間分解能検出器を組み合わせた適応ゲート型ハイブリッド高分解能カメラ(HIC)を提案する。
空間分解能は9メガピクセル近く、時間分解能はナノ秒に近いため、このシステムは以前は実現不可能だった量子光学実験の実現を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-25T16:59:27Z) - Measurement-induced entanglement and teleportation on a noisy quantum
processor [105.44548669906976]
最大70個の超伝導量子ビット上の測定誘起量子情報相について検討した。
二重性マッピングを用いて、中間回路の測定を回避し、基礎となる位相の異なる表現にアクセスする。
我々の研究は、現在のNISQプロセッサの限界であるスケールでの計測誘起物理を実現するためのアプローチを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-08T18:41:53Z) - Interferometric imaging of amplitude and phase of spatial biphoton
states [0.0]
高次元双光子状態は量子応用に有望な資源である。
これらの状態のキャラクタリゼーションは時間がかかり、射影測定アプローチを採用するとスケーラビリティが低下する。
両光子デジタルホログラフィーはオフ軸デジタルホログラフィーと類似する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-30T16:38:47Z) - Orbital angular momentum based intra- and inter- particle entangled
states generated via a quantum dot source [0.0]
この研究は明るいQD単一光子源を用いて、OAM光子を用いた情報処理のための完全な量子状態を生成する。
我々はまず,OAMと単一光子の偏光度の自由度とのハイブリッド粒子内絡みについて検討した。
そこで我々は,2つの疑似OAMをベースとした絡み合いゲートの確率的利用により,ハイブリッド粒子間絡み合いについて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-09T19:20:49Z) - Supersymmetric reshaping and higher-dimensional rearrangement of
photonic lattices [68.8204255655161]
1次元(1D) Jx格子と同じスペクトルを持つ2次元(2D)システムを構築する。
異なるダイナミクスを示す一方で、これらの2Dシステムは1D Jx格子のキーイメージングと状態伝達特性を保持する。
本手法は、分離可能なスペクトルを持つ他のシステムに拡張され、実験的な製造が容易になり、大規模フォトニック回路における製造不完全性に対するロバスト性を高める可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-26T16:56:41Z) - Quantum scrambling in a toy model of photodetectors [9.842140146649346]
量子測定は、量子系と多くの自由度を含むマクロ測定装置の間の相互作用を含む。
本稿では,3つの物理シナリオにおける光検出器の効果的な玩具モデルにおける量子スクランブル過程について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-30T11:59:07Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Ultra-long photonic quantum walks via spin-orbit metasurfaces [52.77024349608834]
数百光モードの超長光子量子ウォークについて報告する。
このセットアップでは、最先端の実験をはるかに超えて、最大320の離散的なステップで量子ウォークを設計しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-28T19:37:08Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。