論文の概要: Quantum key distribution over 658 km fiber with distributed vibration
sensing
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2110.11671v1
- Date: Fri, 22 Oct 2021 09:12:41 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-10 19:32:12.282391
- Title: Quantum key distribution over 658 km fiber with distributed vibration
sensing
- Title(参考訳): 分散振動センシングを用いた658kmファイバ上の量子鍵分布
- Authors: Jiu-Peng Chen, Chi Zhang, Yang Liu, Cong Jiang, Dong-Feng Zhao,
Wei-Jun Zhang, Fa-Xi Chen, Hao Li, Li-Xing You, Zhen Wang, Yang Chen,
Xiang-Bin Wang, Qiang Zhang and Jian-Wei Pan
- Abstract要約: ツインフィールド量子鍵分布(TF-QKD)は、レート距離制限を超越し、長距離量子ネットワークにおける信頼ノード数を削減できる超長期安全な鍵分布を約束する。
そこで本研究では,658km超低損失光ファイバーを有限サイズ解析し,安全な鍵分布を実現するためのTF-QKDを実験的に実証した。
この結果から, TF-QKDの冗長な情報をチャネル振動のリモートセンシングに利用できることが示唆された。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 20.764613385086037
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Twin-field quantum key distribution (TF-QKD) promises ultra-long secure key
distribution which surpasses the rate distance limit and can reduce the number
of the trusted nodes in long-haul quantum network. Tremendous efforts have been
made towards implementation of TF-QKD, among which, the secure key with finite
size analysis can distribute more than 500 km in the lab and in the field.
Here, we demonstrate the sending-or-not-sending TF-QKD experimentally,
achieving a secure key distribution with finite size analysis over 658 km
ultra-low-loss optical fiber, improve the secure distance record by around 100
km. Meanwhile, in a TF-QKD system, any phase fluctuation due to temperature
variation and ambient variation during the channel must be recorded and
compensated, and all these phase information can then be utilized to sense the
channel vibration perturbations. With our QKD system, we recovered the external
vibrational perturbations on the fiber generated by an artificial vibroseis and
successfully located the perturbation position with a resolution better than 1
km. Our results not only set a new distance record of QKD, but also demonstrate
that the redundant information of TF-QKD can be used for remote sensing of the
channel vibration, which can find applications in earthquake detection and
landslide monitoring besides secure communication.
- Abstract(参考訳): ツインフィールド量子鍵分布(TF-QKD)は、レート距離制限を超越し、長距離量子ネットワークにおける信頼されたノード数を削減できる超長期安全な鍵分布を約束する。
TF-QKDの実装に向けた厳密な努力が続けられており、その中でも有限サイズ解析による安全な鍵は、実験室と現場で500km以上を分散することができる。
そこで本研究では,超低損失光ファイバ658km以上の有限サイズ解析による安全な鍵分布を実験的に実現し,安全な距離記録を約100km改善した。
一方、TF-QKDシステムでは、チャネル間の温度変動や環境変動による位相変動を記録・補償し、これらの位相情報を全て利用してチャネル振動の摂動を感知することができる。
このQKDシステムを用いて, 人工振動による繊維の外部振動摂動を復元し, 1km以上の高分解能で摂動位置の特定に成功した。
本研究は,qkdの新たな距離記録を樹立するだけでなく,tf-qkdの冗長情報をチャネル振動のリモートセンシングに利用し,安全な通信に加えて地震検知や地すべりモニタリングにも応用できることを実証する。
関連論文リスト
- Independent Optical Frequency Combs Powered 546 km Field Test of Twin-Field Quantum Key Distribution [11.624641255237634]
独立光周波数コムの有効性を検証する。
有限サイズ安全な鍵レート(SKR)は0.53bit/sで、非対称性は0.12bit/sである。
我々の研究は、長いハールファイバーリンクを大規模量子ネットワークに組み込むための重要なステップである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-21T08:54:03Z) - Metropolitan quantum key distribution using a GaN-based room-temperature telecommunication single-photon source [54.32714639668751]
単一光子源(SPS)は量子鍵分布(QKD)の性能を高める可能性を秘めている
室温SPSを用いたQKDの遠隔通信波長での実証に成功した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-27T07:35:51Z) - 1002 km Twin-Field Quantum Key Distribution with Finite-Key Analysis [18.03339414738153]
量子鍵分布(QKD)は、長距離にわたってセキュアな鍵を確立する可能性を秘めている。
本稿では, アクティブオードパリティペアリング方式を用いて, 3 インテンシティ送信/非送信型ツインフィールド QKD プロトコルを採用する。
主要都市間の通常の距離である202kmの鍵レートは111.74kbpsに達した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-01T15:01:47Z) - Twin-field quantum key distribution with local frequency reference [18.04679036242816]
本稿では、独立レーザー源の相対周波数制御を必要とせず、TF-QKDを実現するための簡易かつ実用的な手法を提案し、実証する。
TF-QKDをそれぞれ502km,301km,201km超低損失光ファイバで実証した。
この高性能なスキームは、将来の都市間および自由空間量子通信ネットワークで広く使われるようになると期待している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-27T17:29:52Z) - Eavesdropper localization for quantum and classical channels via
nonlinear scattering [58.720142291102135]
量子鍵分布(QKD)は物理学の法則に基づく理論的セキュリティを提供する。
本稿では,古典的チャネルだけでなく,量子的チャネルにも応用可能なeavesdropper位置に関する新しいアプローチを提案する。
提案手法は, 標準光ファイバ内部のcm精度で1%のエバネッセントアウトカップリングを局在させる作業において, 従来のOTDRよりも優れていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-25T21:06:27Z) - Long-distance continuous-variable quantum key distribution over 100 km
fiber with local local oscillator [0.6524460254566905]
量子鍵分散(QKD)は、2つのリモートパーティが物理法則に基づいて暗号化キーをセキュリティと共有することを可能にする。
本稿では,100kmのファイバーチャネル上に局所的に発生する局所発振器を用いた長距離CV-QKD実験を行い,総損失は15.4dBである。
この記録破り距離は、キャリア回復のための機械学習フレームワークを介して位相ノイズによる余剰ノイズを制御し、変調分散を最適化することにより達成される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-14T13:34:20Z) - Single-emitter quantum key distribution over 175 km of fiber with
optimised finite key rates [45.82374977939355]
伝送波長に変換された量子ドット周波数を用いて、ファイバーベースの量子鍵分布を行う。
我々は、政権内で最大175kmの正の鍵レートを示す。
この結果は、長距離シングルエミッタQKDネットワークの実現に向けての大きな進歩を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-07T18:03:36Z) - Continuous entanglement distribution over a transnational 248 km fibre
link [58.720142291102135]
絡み合いは多くの量子応用の基礎である。
我々はオーストリアとスロバキアの継続的な国際関係を提示する。
110時間の模擬運転時間に対して,9 s$-1$の安定ペアレートを測定した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-23T13:55:27Z) - Efficient room-temperature molecular single-photon sources for quantum
key distribution [51.56795970800138]
量子鍵分散(QKD)は、情報理論の安全な方法で複数のユーザ間で暗号鍵を分配することを可能にする。
室温で動作し、785nmで発光する分子ベースの単一光子源を利用した概念QKDシステムを紹介し,実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-25T11:52:10Z) - Path-encoded high-dimensional quantum communication over a 2 km
multicore fiber [50.591267188664666]
パス符号化された高次元量子状態の2km長のマルチコアファイバ上での信頼性伝送を実証する。
安定した干渉検出が保証され、低いエラー率と秘密鍵レートの6.3Mbit/sの生成が可能になる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-10T11:02:45Z) - 600 km repeater-like quantum communications with dual-band stabilisation [0.4983856330186121]
ツインフィールド(TF)量子鍵分布(QKD)は、QKDの速度-距離関係を根本的に変更し、単一ノード量子リピータのスケーリングを提供する。
最近の実験では、TF-QKDが許容する長距離通信の安全性が実証されているが、重大な課題は残されている。
我々は、過去の制限を克服し、他の位相感応性単一光子アプリケーションに適用可能な、新しいデュアルバンド安定化方式を導入する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-30T10:12:33Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。