論文の概要: Dual-laser self-injection locking to an integrated microresonator
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2201.02130v1
- Date: Thu, 6 Jan 2022 16:25:15 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-02 03:28:14.207819
- Title: Dual-laser self-injection locking to an integrated microresonator
- Title(参考訳): マイクロ共振器へのデュアルレーザーセルフインジェクションロック
- Authors: Dmitry A. Chermoshentsev, Artem E. Shitikov, Evgeny A. Lonshakov,
Georgy V. Grechko, Ekaterina A. Sazhina, Nikita M. Kondratiev, Anatoly V.
Masalov, Igor A. Bilenko, Alexander I. Lvovsky and Alexander E. Ulanov
- Abstract要約: 集積化Si$_3$N$_4$マイクロ共振器の異なるモードに対して、2つの多周波レーザーダイオードのデュアルレーザーSILを実験的に実証した。
両方のレーザーを同じモードにロックすると、同時に周波数と位相が安定化し、出力がコヒーレントに加算される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 93.17495788476688
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Diode laser self-injection locking (SIL) to a whispering gallery mode of a
high quality factor resonator is a widely used method for laser linewidth
narrowing and high-frequency noise suppression. SIL has already been used for
the demonstration of ultra-low-noise photonic microwave oscillators and soliton
microcomb generation and has a wide range of possible applications. Up to date,
SIL was demonstrated only with a single laser. However, multi-frequency and
narrow-linewidth laser sources are in high demand for modern telecommunication
systems, quantum technologies, and microwave photonics. Here we experimentally
demonstrate the dual-laser SIL of two multifrequency laser diodes to different
modes of an integrated Si$_3$N$_4$ microresonator. Simultaneous spectrum
collapse of both lasers, as well as linewidth narrowing and high-frequency
noise suppression , as well as strong nonlinear interaction of the two fields
with each other, are observed. Locking both lasers to the same mode results in
a simultaneous frequency and phase stabilization and coherent addition of their
outputs. Additionally, we provide a comprehensive dual-SIL theory and
investigate the influence of lasers on each other caused by nonlinear effects
in the microresonator.
- Abstract(参考訳): 半導体レーザの自己注入ロック(SIL)を高分解能共振器のささやきギャラリーモードで行うことは、レーザ線幅狭化と高周波ノイズ抑制に広く用いられる方法である。
SILは、既に超低雑音フォトニックマイクロ波発振器やソリトンマイクロコーム発生の実証に使われており、幅広い応用が可能である。
これまでSILは1つのレーザーでしか実証されなかった。
しかし、多周波および狭帯域レーザー源は、現代の通信システム、量子技術、マイクロ波フォトニクスに高い需要がある。
そこで我々は,Si$_3$N$_4$マイクロ共振器の異なるモードに2個の多周波レーザダイオードのデュアルレーザーSILを実験的に示す。
両レーザーの同時スペクトル崩壊, 線幅狭化, 高周波雑音抑制, および2つの磁場の強い非線形相互作用を観測した。
両方のレーザーを同じモードにロックすると、同時に周波数と位相の安定化と出力のコヒーレントな付加がもたらされる。
さらに, 包括的デュアルシル理論を提案し, マイクロ共振器における非線形効果によるレーザの相互影響について検討した。
関連論文リスト
- Scalable microwave-to-optical transducers at single photon level with spins [4.142140287566351]
単一光子のマイクロ波から光への変換は、将来の超伝導量子デバイス間の相互接続において重要な役割を果たす。
我々はレアアースイオン(REI)ドープ結晶を用いたオンチップマイクロ波-光変換器を実装した。
我々は、原子遷移の絶対周波数によって実現された2つの同時に動作するトランスデューサに由来する光子の干渉を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-11T21:43:02Z) - Evidence of the quantum-optical nature of high-harmonic generation [0.0]
我々は,高調波発生は,非古典的な光の発生を,システムのデコヒーレンスに先立って行うことができることを示す。
これはスケーラビリティやデコヒーレンス、巨大な絡み合った状態の生成といった量子技術の課題に対処する可能性がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-23T19:53:45Z) - Continuous-wave nitrogen-vacancy diamond laser system assisted by a red
diode laser [0.0]
第1次連続波窒素空洞(NV)色中心レーザーシステムについて述べる。
レーザー出力における第1クリア連続波レーザー閾値と,NV中心におけるグリーンポンプ出力の増加に伴うライン幅の狭さを観察した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-24T14:03:51Z) - Hyper-entanglement between pulse modes and frequency bins [101.18253437732933]
2つ以上のフォトニック自由度(DOF)の間の超絡み合いは、新しい量子プロトコルを強化し有効にすることができる。
パルスモードと周波数ビンとの間に超絡み合った光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-24T15:43:08Z) - Oscillator laser model [77.34726150561087]
拡散係数はモデルと一致し、量子非線形レーザー方程式を解析的に解くために必要なものである。
超放射光レーザーの強度変動スペクトルにおいて、集合ラビ分裂ピークが予測される。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-11T07:38:31Z) - Perturbation approach in Heisenberg equations for lasers [77.34726150561087]
その結果, 個体群の変動は, 放流モードにおける自然的および刺激的放出に大きく影響していることがわかった。
この方法は量子光学における様々な共鳴系に適用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-08T18:24:37Z) - Dissipative coupling induced phonon lasing with anti-parity-time
symmetry [10.001504626120111]
マルチモードオプティメカルシステムにおける発散結合から発するフォノンの発振機構について述べる。
レベルアトラクションと減衰反発は、散逸結合の符号として明らかに示される。
本研究は,非エルミート開系におけるフォノンレーザーの研究方法を提供し,幅広い分野に適用できることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-24T14:28:29Z) - An inhibited laser [0.0]
従来のレーザーは共振器キャビティを用いて機能し、ラウンドトリップ光路は共振器内波長の整数倍と正確に等しい。
10-16ドルの周波数安定型スーパーラジアントアクティブ光クロック(AOC)が達成されている。
反共振キャビティで破壊的に抑制される原子自然放射レーザーは報告されていない。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-09T12:12:17Z) - Resonant high-energy bremsstrahlung of ultrarelativistic electrons in
the field of a nucleus and a pulsed light wave [68.8204255655161]
原子核と準単色レーザー波の場にかなりのエネルギーを持つ超相対論的電子の共鳴高エネルギー自発ブレムスシュトラルングの研究。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-05T16:27:11Z) - Frequency-Domain Quantum Interference with Correlated Photons from an
Integrated Microresonator [96.25398432840109]
チップ型マイクロ共振器から発生するスペクトル的に異なる光子による周波数領域のHong-Ou-Mandel干渉を報告する。
本研究は周波数領域における高忠実度2光子操作の選択的ツールとして4波長混合を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-14T01:48:39Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。