論文の概要: Optical interaction of the NV- centre in diamond with a plasmonic metal
nanoparticle
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2202.04854v1
- Date: Thu, 10 Feb 2022 05:59:27 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-26 04:57:20.669931
- Title: Optical interaction of the NV- centre in diamond with a plasmonic metal
nanoparticle
- Title(参考訳): ダイヤモンド中のNV中心とプラズモン金属ナノ粒子との光学的相互作用
- Authors: Harini Hapuarachchi, Francesco Campaioli, and Jared H. Cole
- Abstract要約: ダイヤモンド中の窒素空孔中心とプラズモニック金属ナノ粒子との光学相互作用に関する厳密な理論モデルを提案する。
我々はNV-プラズモン相互作用がNV中心の光放射を増強・制御する多目的な新しい経路を提供することを示した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We present a rigorous theoretical model for the optical interaction between a
nitrogen-vacancy (NV) centre in diamond and a plasmonic metal nanoparticle
(MNP), accompanied by a computationally efficient procedure to solve the
evolution. The proposed model enables us to successfully explain existing
optical emission measurements of NV centres both in the presence and absence of
a metal nanoparticle. We show that the NV-plasmon interaction provides a
versatile new avenue to enhance and control the optical emission of an NV
centre. Changes to the MNP type and size, NV-MNP centre separation, submerging
medium permittivity, and NV orientation with respect to the MNP surface can be
exploited to improve a plethora of NV centre based nanodevices.
- Abstract(参考訳): 本稿では,ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心とプラズモニック金属ナノ粒子(MNP)との光学的相互作用に関する厳密な理論モデルを提案する。
提案モデルでは, 金属ナノ粒子の存在と不在の両方において, nv中心の既存の発光測定をうまく説明できる。
我々はNV-プラズモン相互作用がNV中心の光放射を増強・制御する多目的な新しい経路を提供することを示した。
MNP型とサイズの変化、NV-MNP中心分離、水没媒体誘電率、およびMNP表面に対するNV配向を利用して、NV中心系ナノデバイスを多層化することができる。
関連論文リスト
- Detecting nitrogen-vacancy-hydrogen centers on the nanoscale using
nitrogen-vacancy centers in diamond [0.0]
窒素空孔-水素複合体(NVH)は、窒素空孔(NV)の欠陥を1桁以上の大きさで上回り、密度の高いスピン浴を生成する。
スピン浴のモニタリングと制御は、量子応用のための高NV濃度のダイヤモンド材料の製造と理解に不可欠である。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-30T15:30:36Z) - Control of an environmental spin defect beyond the coherence limit of a central spin [79.16635054977068]
電子スピンレジスタのサイズを拡大するためのスケーラブルなアプローチを提案する。
我々は, 中心NVのコヒーレンス限界外における未知電子スピンの検出とコヒーレント制御を実証するために, このアプローチを実験的に実現した。
我々の研究は、ナノスケールセンシングを推進し、誤り訂正のための相関ノイズスペクトロスコピーを有効にし、量子通信のためのスピンチェーン量子ワイヤの実現を促進するため、より大きな量子レジスタを工学的に開発する方法を開拓する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-29T17:55:16Z) - Preparing highly entangled states of nanodiamond rotation and NV center
spin [0.913755431537592]
窒素空孔(NV)を埋め込んだナノダイヤモンドは、現在の技術でコヒーレントに操作できる実験システムの1つである。
NV中心電子スピンとナノダイヤモンドの機械的回転との絡み合いは、これらの微視的およびメソスコピックな動きを接続するネットワークを構築する上で、基本的な役割を担っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-13T21:17:14Z) - Mitigation of Nitrogen Vacancy Ionization from Material Integration for
Quantum Sensing [0.0]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)色中心は、広範囲の量子センシングにおいて大きな可能性を証明している。
金属とダイヤモンドの間のアルミナの絶縁層は、光ルミネッセンスを改善し、あらゆるセンシングモードの感度を高める。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-13T03:10:53Z) - All-Optical Nuclear Quantum Sensing using Nitrogen-Vacancy Centers in
Diamond [52.77024349608834]
マイクロ波または高周波駆動は、量子センサーの小型化、エネルギー効率、非侵襲性を著しく制限する。
我々は、コヒーレント量子センシングに対する純粋に光学的アプローチを示すことによって、この制限を克服する。
この結果から, 磁気学やジャイロスコープの応用において, 量子センサの小型化が期待できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-14T08:34:11Z) - Developing a Chemical and Structural Understanding of the Surface Oxide
in a Niobium Superconducting Qubit [46.6940373636939]
我々はニオブ膜からパターン化したトランスモン試験装置の環境条件で形成される表面酸化物の詳細な評価を行う。
構造解析の観点では、Nb$ 1-2$O$_5$領域は自然界において半結晶であることが分かる。
アモルファス領域は酸素空孔を含む傾向が強く、ニオブと酸素原子の間の結合が弱いことが観察された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-16T16:00:57Z) - Optically coherent nitrogen-vacancy defect centers in diamond
nanostructures [0.0]
ダイヤモンド中の窒素空孔欠陥中心(NV)は量子記憶として作用し、コヒーレント光子と相互作用する。
ダイヤモンドナノ構造における電気ノイズを著しく低減する戦略を提案する。
本研究では, ナノ構造結合型NVの絡み合い発生率を最大数百kHzまで向上させるための絡み合いプロトコルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-10T19:42:43Z) - Low temperature photo-physics of single NV centers in diamond [43.55994393060723]
低温条件下でのダイヤモンド中の窒素-原子価(NV)色中心の磁場依存性光物理について検討した。
我々は、NVの基底状態スピンの光学的読み出し効率の顕著な低下を示すNVフォトルミネッセンス率の顕著な低下を観察した。
以上の結果から,NVs励起状態の構造に関する新たな知見と,その特性評価のための新しいツールが得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-17T18:00:02Z) - Dynamical decoupling methods in nanoscale NMR [0.0]
核磁気共鳴スキームは、ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)色中心のような量子センサーの助けを借りて、ミクロン、ナノメートルサイズのサンプルに適用することができる。
これらの微小デバイスは、周囲の条件下で高い空間分解能と周波数分解能を持つ核スピンアンサンブルの磁気測定を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-21T16:18:48Z) - Laser threshold magnetometry using green light absorption by diamond
nitrogen vacancies in an external cavity laser [52.77024349608834]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は、近年、量子センシングにかなりの関心を集めている。
最適密度のNV中心を持つダイヤモンドを用いて,pT/sqrt(Hz)レベルの磁場に対する理論的感度を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-22T18:58:05Z) - Deterministic single-atom source of quasi-superradiant $N$-photon pulses [62.997667081978825]
スキームは、励起状態の超微細分裂よりもはるかに大きく、原子遷移から切り離されたレーザーと空洞場で動作する。
これにより、基底超微粒子レベルの全角運動量によって決定される集合スピンを持つ、単純で空洞を損傷したTavis-Cummingsモデルへのダイナミクスの還元が可能となる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-01T03:55:27Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。