論文の概要: Integrated optical-readout of a high-Q mechanical out-of-plane mode
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2202.06336v1
- Date: Sun, 13 Feb 2022 14:55:31 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-25 22:58:06.101736
- Title: Integrated optical-readout of a high-Q mechanical out-of-plane mode
- Title(参考訳): 高qメカニカルアウトオブプレーンモードの統合光読み出し
- Authors: Jingkun Guo and Simon Gr\"oblacher
- Abstract要約: 完全統合された光学構造を構築できる多用途製造法を提案する。
メカニカル共振器の上に高Q基本外モードのフォトニック結晶空洞を配置する。
高度に制限された光学場は、機械的モードと大きな重なりがあり、強い光学的相互作用強度を可能にする。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The rapid development of high-Q macroscopic mechanical resonators has enabled
great advances in optomechanics. Further improvements could allow for
quantum-limited or quantum-enhanced applications at ambient temperature. Some
of the remaining challenges include the integration of high-Q structures on a
chip, while simultaneously achieving large coupling strengths through an
optical read-out. Here, we present a versatile fabrication method, which allows
us to build fully integrated optomechanical structures. We place a photonic
crystal cavity directly above a mechanical resonator with high-Q fundamental
out-of-plane mode, separated by a small gap. The highly confined optical field
has a large overlap with the mechanical mode, enabling strong optomechanical
interaction strengths. Furthermore, we implement a novel photonic crystal
design, which allows for a very large cavity photon number, a highly important
feature for optomechanical experiments and sensor applications. Our versatile
approach is not limited to our particular design but allows for integrating an
out-of-plane optical read-out into almost any device layout. Additionally, it
can be scaled to large arrays and paves the way to realizing quantum
experiments and applications with mechanical resonators based on high-Q
out-of-plane modes alike.
- Abstract(参考訳): 高qマクロメカニカル共振器の急速な発展は、光学の進歩をもたらした。
さらなる改良により、環境温度での量子制限または量子エンハンシング応用が可能になる。
残る課題のいくつかは、チップ上の高Q構造の統合と、光学的読み出しによる大きな結合強度の達成である。
本稿では,光機械構造を完全統合した多用途な製造手法を提案する。
高q基本面外モードのメカニカル共振器の直上にフォトニック結晶空洞を配置し,小さなギャップで分離した。
高度に閉じ込められた光学場はメカニカルモードと重なり合い、強い光学的相互作用の強さを可能にする。
さらに,光力学実験やセンサ応用において非常に重要な特徴である,非常に大きなキャビティフォトン数を可能にする新しいフォトニック結晶設計を実装した。
私たちの多用途なアプローチは、特定のデザインに限らず、ほとんどすべてのデバイスレイアウトに、平面外光読み出しを組み込むことができます。
さらに、大きな配列にスケールでき、高qの面外モードにもとづく機械的共振器による量子実験や応用を実現する方法も備えている。
関連論文リスト
- Scalable construction of hybrid quantum photonic cavities [0.0]
本稿では、2つの異種光学材料間の選択波長で微調整可能なPhCキャビティを生成する概念を紹介する。
この空洞は、加工が容易な材料の上に、簡単な導波路ジオメトリでハード・トゥ・プロセス材料を突き刺して形成されている。
キャビティ結合ダイヤモンドカラーセンタの配列に基づく多重量子リピータの特に困難な設計問題に対する我々の概念をシミュレートする。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-04T18:36:39Z) - Design of a release-free piezo-optomechanical quantum transducer [0.0]
量子マイクロ波-光学変換への有望なアプローチは、中間機械モードとピエゾ-オプトメカニカル相互作用を用いる。
ここでは,非懸濁型圧電オプトメカニカルトランスデューサ(Piezo-optomechanical Transducer)について紹介する。
本稿では,シリコンオンサファイア(SOS)リリースフリートランスデューサの提案と設計を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-27T15:13:41Z) - Super-resolved snapshot hyperspectral imaging of solid-state quantum
emitters for high-throughput integrated quantum technologies [2.369149909203103]
このような長年の課題に対処するために、量子光学におけるハイパースペクトルイメージングの概念を初めて導入する。
抽出した量子ドット位置と発光波長により、表面発光型量子光源と面内フォトニック回路を決定的に製造することができる。
我々の研究は、統合量子フォトニクス技術の展望を変えることが期待されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-05T11:51:22Z) - Semiconductor-on-diamond cavities for spin optomechanics [0.403831199243454]
我々は, アンダーカットを必要とせず, フォニックモードとフォトニックモードを共局在化する半導体・オン・ダイアモンドプラットフォームを開発した。
このプラットフォームにより、ダイヤモンド基板上での量子ビットのスピン結合が可能となる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-09T22:54:02Z) - Phononically shielded photonic-crystal mirror membranes for cavity
quantum optomechanics [48.7576911714538]
高い機械的品質係数を有する反射性サブ波長薄膜共振器を提案する。
膜が1つの終端ミラーを形成するFabry-Perot型光学キャビティを構築した。
室温からmKモード温度への最適サイドバンド冷却を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-23T04:53:04Z) - An integrated photonic engine for programmable atomic control [29.81784450632149]
光部品の小型化は、古典光学と量子光学のスケールと性能をバルクデバイスの限界を超えて押し上げた。
統合可視光変調器を用いたマルチチャネル量子制御のためのスケーラブルで再構成可能なフォトニックアーキテクチャを提案し,実装する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-13T21:12:37Z) - Tunable photon-mediated interactions between spin-1 systems [68.8204255655161]
我々は、光子を媒介とする効果的なスピン-1系間の相互作用に、光遷移を持つマルチレベルエミッタを利用する方法を示す。
本結果は,空洞QEDおよび量子ナノフォトニクス装置で利用可能な量子シミュレーションツールボックスを拡張した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-03T14:52:34Z) - Ultra-long photonic quantum walks via spin-orbit metasurfaces [52.77024349608834]
数百光モードの超長光子量子ウォークについて報告する。
このセットアップでは、最先端の実験をはるかに超えて、最大320の離散的なステップで量子ウォークを設計しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-28T19:37:08Z) - On-chip single-photon subtraction by individual silicon vacancy centers
in a laser-written diamond waveguide [48.7576911714538]
レーザーによるダイヤモンドフォトニクスは3次元の加工能力と、光ファイバー技術と一致する大きなモード場直径を提供する。
そこで我々は,大きな数値開口光学を用いて,単一の浅層実装シリコン空孔中心の励起を組み合わせ,大きな協調性を実現する。
我々は、単一エミッタの量子効率の低いバウンダリとして13%のベータ係数と0.153のコオペラティティティを持つ単一エミッタの絶滅測定を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-02T16:01:15Z) - Topologically Protecting Squeezed Light on a Photonic Chip [58.71663911863411]
集積フォトニクスは、導波路内部に厳密に光を閉じ込めることで非線形性を高めるエレガントな方法を提供する。
シリカチップに励起光を発生させることができる自発4波混合のトポロジカルに保護された非線形過程を実験的に実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-14T13:39:46Z) - Inverse-designed photon extractors for optically addressable defect
qubits [48.7576911714538]
フォトニックデバイスの逆設計最適化は、スピン光子インタフェースの臨界パラメータを調整する際に、前例のない柔軟性を実現する。
逆設計のデバイスは、単一の光子エミッタのスケーラブルな配列の実現、新しい量子エミッタの迅速なキャラクタリゼーション、センシングと効率的な隠蔽機構を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-24T04:30:14Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。