論文の概要: Compositional Task-Oriented Parsing as Abstractive Question Answering
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2205.02068v1
- Date: Wed, 4 May 2022 14:01:08 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-05-05 18:15:02.496615
- Title: Compositional Task-Oriented Parsing as Abstractive Question Answering
- Title(参考訳): 抽象的質問応答としての構成的タスク指向構文解析
- Authors: Wenting Zhao, Konstantine Arkoudas, Weiqi Sun, and Claire Cardie
- Abstract要約: タスク指向構文解析は、自然言語をアラームの設定など特定のタスクの機械可読表現に変換することを目的としている。
TOP に対する一般的なアプローチは、線形化されたパースツリーを生成するために seq2seq モデルを適用することである。
より最近の研究は、事前訓練されたSeq2seqモデルは、それ自体が自然言語である出力を生成するのに優れており、線形化されたパースツリーを標準自然言語のパラフレーズに置き換えていると主張している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 25.682923914685063
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Task-oriented parsing (TOP) aims to convert natural language into
machine-readable representations of specific tasks, such as setting an alarm. A
popular approach to TOP is to apply seq2seq models to generate linearized parse
trees. A more recent line of work argues that pretrained seq2seq models are
better at generating outputs that are themselves natural language, so they
replace linearized parse trees with canonical natural-language paraphrases that
can then be easily translated into parse trees, resulting in so-called
naturalized parsers. In this work we continue to explore naturalized semantic
parsing by presenting a general reduction of TOP to abstractive question
answering that overcomes some limitations of canonical paraphrasing.
Experimental results show that our QA-based technique outperforms
state-of-the-art methods in full-data settings while achieving dramatic
improvements in few-shot settings.
- Abstract(参考訳): タスク指向構文解析(TOP)は、自然言語をアラームの設定など特定のタスクの機械可読表現に変換することを目的としている。
topに対する一般的なアプローチは、線形解析木を生成するためにseq2seqモデルを適用することである。
より最近の研究は、事前学習されたseq2seqモデルは、それ自体が自然言語である出力を生成するのに優れており、リニア化構文解析木を標準自然言語パラフラスに置き換えることで、構文解析木に容易に変換でき、いわゆる自然構文解析器(naturalized parser)となると主張している。
本研究では,標準パラフレージングの制限を克服した,トップから抽象的質問応答への一般的な還元を提示することで,自然化意味構文解析を探求する。
実験結果から,本手法は全データ設定において最先端の手法より優れ,数ショット設定では劇的に改善されていることがわかった。
関連論文リスト
- Contextual Distortion Reveals Constituency: Masked Language Models are
Implicit Parsers [7.558415495951758]
マスク付き言語モデル(LM)から解析木を抽出する新しい手法を提案する。
本手法は,言語摂動による文脈表現の歪みに基づいて,各スパンのスコアを算出する。
本手法は,マスク付きLMを用いた英語における従来の最先端手法を一貫して上回り,多言語環境での優れた性能を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-01T13:10:48Z) - Compositional Generalization without Trees using Multiset Tagging and
Latent Permutations [121.37328648951993]
まず、各入力トークンに複数の出力トークンをタグ付けします。
次に、新しいパラメータ化法と置換予測法を用いて、トークンを出力シーケンスに配置する。
我々のモデルは、事前訓練されたセq2seqモデルと、現実的なセマンティック解析タスクに関する先行研究より優れている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-26T14:09:35Z) - Hierarchical Phrase-based Sequence-to-Sequence Learning [94.10257313923478]
本稿では、学習中の帰納バイアスの源として階層的フレーズを取り入れ、推論中の明示的な制約として、標準的なシーケンス・ツー・シーケンス(seq2seq)モデルの柔軟性を維持するニューラルトランスデューサについて述べる。
本手法では,木が原文と対象句を階層的に整列するブラケット文法に基づく識別的導出法と,整列した句を1対1で翻訳するニューラルネットワークセク2セックモデルという2つのモデルを訓練する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-15T05:22:40Z) - Training Naturalized Semantic Parsers with Very Little Data [10.709587018625275]
State-of-the-art(SOTA)セマンティクスは、大量のテキストに基づいて事前訓練された大規模な言語モデルに基づくセク2セックアーキテクチャである。
最近の研究は意味解析の改革を探求しており、出力シーケンスはそれ自体が自然言語文である。
本手法は,Overnightデータセット上で新たなSOTA数ショット性能を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-29T17:14:54Z) - Semantic Parsing in Task-Oriented Dialog with Recursive Insertion-based
Encoder [6.507504084891086]
本稿では,タスク指向対話における意味解析のための再帰型Insertion-based entity recognition(RINE)手法を提案する。
RINEは,対話型セマンティック解析ベンチマークTOPの低リソース版と高リソース版において,最先端のマッチング精度を実現する。
提案手法は推論時のシーケンス・ツー・シーケンス・モデルよりも2-3.5倍高速である。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-09T18:23:45Z) - Learning to Ask Conversational Questions by Optimizing Levenshtein
Distance [83.53855889592734]
明示的な編集動作によって最小レベンシュテイン距離(MLD)を最適化する強化反復シーケンス編集(RISE)フレームワークを導入する。
RISEは会話の特徴に関連するトークンに注意を払うことができる。
2つのベンチマークデータセットの実験結果から、RISEは最先端の手法を大幅に上回っていることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-30T08:44:19Z) - Infusing Finetuning with Semantic Dependencies [62.37697048781823]
シンタックスとは異なり、セマンティクスは今日の事前訓練モデルによって表面化されないことを示す。
次に、畳み込みグラフエンコーダを使用して、タスク固有の微調整にセマンティック解析を明示的に組み込む。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-10T01:27:24Z) - Generating Synthetic Data for Task-Oriented Semantic Parsing with
Hierarchical Representations [0.8203855808943658]
本研究では,ニューラルセマンティック解析のための合成データ生成の可能性を検討する。
具体的には、まず既存のラベル付き発話からマスク付きテンプレートを抽出し、次に微調整BARTを用いて合成発話条件を生成する。
ナビゲーション領域のためのFacebook TOPデータセットを評価する際に、我々のアプローチの可能性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-03T22:55:40Z) - Understanding Unnatural Questions Improves Reasoning over Text [54.235828149899625]
生テキストに対する複雑な質問応答(CQA)は難しい課題である。
効果的なCQAモデルを学ぶには、大量の人間が注釈付けしたデータが必要である。
我々は、自然の人間生成の質問を非自然の機械生成の質問に投影することで、高品質なプログラマ(パーザ)を学ぶという課題に対処する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-19T10:22:16Z) - Span-based Semantic Parsing for Compositional Generalization [53.24255235340056]
SpanBasedSPは入力発話上のスパンツリーを予測し、部分的なプログラムが入力内のスパンをどのように構成するかを明示的に符号化する。
GeoQuery、SCAN、CLOSUREでは、SpanBasedSPはランダムスプリットの強いseq2seqベースラインと似ているが、構成一般化を必要とするスプリットのベースラインに比べて劇的に性能が向上する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-13T16:42:18Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。