論文の概要: NaturalSpeech: End-to-End Text to Speech Synthesis with Human-Level
Quality
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2205.04421v1
- Date: Mon, 9 May 2022 16:57:35 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-05-10 13:56:08.264401
- Title: NaturalSpeech: End-to-End Text to Speech Synthesis with Human-Level
Quality
- Title(参考訳): naturalspeech: エンド・ツー・エンドのテキストから音声合成
- Authors: Xu Tan, Jiawei Chen, Haohe Liu, Jian Cong, Chen Zhang, Yanqing Liu, Xi
Wang, Yichong Leng, Yuanhao Yi, Lei He, Frank Soong, Tao Qin, Sheng Zhao,
Tie-Yan Liu
- Abstract要約: 我々は,ベンチマークデータセット上で人間レベルの品質を実現する,NaturalSpeechと呼ばれるTSシステムを提案する。
具体的には、波形生成のための変分オートエンコーダ(VAE)を利用する。
一般的なLJSpeechデータセットを用いた実験により,提案したNaturalSpeechは,文レベルでの人間の記録に対して-0.01CMOSを達成した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 123.97136358092585
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Text to speech (TTS) has made rapid progress in both academia and industry in
recent years. Some questions naturally arise that whether a TTS system can
achieve human-level quality, how to define/judge human-level quality and how to
achieve it. In this paper, we answer these questions by first defining
human-level quality based on statistical significance of measurement and
describing the guidelines to judge it, and then proposing a TTS system called
NaturalSpeech that achieves human-level quality on a benchmark dataset.
Specifically, we leverage a variational autoencoder (VAE) for end-to-end text
to waveform generation, with several key designs to enhance the capacity of
prior from text and reduce the complexity of posterior from speech, including
phoneme pre-training, differentiable duration modeling, bidirectional
prior/posterior modeling, and memory mechanism in VAE. Experiment evaluations
on popular LJSpeech dataset show that our proposed NaturalSpeech achieves -0.01
CMOS (comparative mean opinion score) to human recordings on sentence level,
with Wilcoxon signed rank test at p-level p>>0.05, which demonstrates no
statistically significant difference from human recordings for the first time
on this dataset.
- Abstract(参考訳): テキスト・トゥ・スピーチ(TTS)は近年,学術・産業ともに急速に進歩している。
自然に、ttsシステムが人間レベルの品質を達成できるか、人間レベルの品質を定義して判断するか、どのように達成するか、といった疑問が生まれます。
本稿では,まず,測定の統計的意義に基づいて人間レベルの品質を定義し,その評価ガイドラインを記述し,次いで,ベンチマークデータセット上で人間レベルの品質を達成するNaturalSpeechと呼ばれるTSシステムを提案する。
具体的には、音素事前学習、微分時間モデリング、双方向前/後処理モデリング、VAEにおけるメモリ機構など、テキストから先行処理の能力を高め、音声から後続処理の複雑さを低減するためのいくつかの重要な設計により、波形生成のための変分オートエンコーダ(VAE)を利用する。
一般的なLJSpeechデータセットを用いた実験結果から,提案したNaturalSpeechは,pレベルp>0.05のウィルコクソン符号付きランクテストにより,文章レベルでの人間の記録に対して-0.01 CMOS(平均意見スコア)を達成した。
関連論文リスト
- Scaling Speech-Text Pre-training with Synthetic Interleaved Data [31.77653849518526]
音声言語モデル(SpeechLM)は音声入力を受け入れ、音声出力を生成し、より自然な人間とコンピュータの相互作用を可能にする。
従来のSpeechLMの開発手法は、教師なし音声データとパラレル音声テキストデータの可用性の制限によって制約されている。
本稿では,テキストコーパスから得られた大規模合成インターリーブデータを活用することによって,音声テキスト事前学習のスケールアップを行う手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-26T17:19:09Z) - EXPRESSO: A Benchmark and Analysis of Discrete Expressive Speech
Resynthesis [49.04496602282718]
テキストなし音声合成のための高品質な表現型音声データセットであるExpressoを紹介する。
このデータセットは、26の自発的表現スタイルで描画された読み上げ音声と即興対話の両方を含む。
自己監督型離散エンコーダの自動計測値を用いて再生品質を評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-10T17:41:19Z) - NaturalSpeech 2: Latent Diffusion Models are Natural and Zero-Shot
Speech and Singing Synthesizers [90.83782600932567]
残差ベクトル化器を備えたニューラルオーディオ予測器を応用して量子化潜在ベクトルを得るTSシステムであるNaturalSpeech 2を開発した。
本研究では,NaturalSpeech 2を44K時間の音声・歌唱データを持つ大規模データセットに拡張し,未知話者の音声品質を評価する。
NaturalSpeech 2は、0ショット設定で、韻律/音節の類似性、合成、音声品質の点で、従来のTSシステムよりはるかに優れている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-18T16:31:59Z) - A Vector Quantized Approach for Text to Speech Synthesis on Real-World
Spontaneous Speech [94.64927912924087]
我々は、YouTubeやポッドキャストから現実の音声を使ってTSシステムを訓練する。
最近のText-to-Speechアーキテクチャは、複数のコード生成とモノトニックアライメントのために設計されている。
近年のテキスト・トゥ・スペーチ・アーキテクチャは,いくつかの客観的・主観的尺度において,既存のTSシステムより優れていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-08T17:34:32Z) - ProsoSpeech: Enhancing Prosody With Quantized Vector Pre-training in
Text-to-Speech [96.0009517132463]
音声の低周波帯域を定量化し、潜在韻律ベクトル(LPV)における韻律特性を圧縮する単語レベル韻律エンコーダを提案する。
次に、LPV予測器を導入し、与えられた単語列を予測し、高品質なTSデータセットで微調整する。
実験結果から, ProsoSpeechはベースライン法と比較してよりリッチな韻律で音声を生成することができることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-16T01:42:32Z) - SLAM: A Unified Encoder for Speech and Language Modeling via Speech-Text
Joint Pre-Training [33.02912456062474]
我々は、ラベルなしテキストのBERT目的とラベルなし音声のw2v-BERT目的とを併用した単一のエンコーダを構築する。
プレトレーニング中に音声データとテキストデータの両方を組み込むことで、CoVoST2音声翻訳における下流品質が大幅に向上することが実証された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-20T00:59:36Z) - A study on the efficacy of model pre-training in developing neural
text-to-speech system [55.947807261757056]
本研究の目的は,モデル事前学習がTSシステム性能に肯定的に寄与する理由と方法を明らかにすることである。
トレーニング前のデータを元のサイズの1/8に減らすと,TSシステムは同等の性能が得られることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-08T02:09:28Z) - Deep Learning Based Assessment of Synthetic Speech Naturalness [14.463987018380468]
合成音声の自然性に対する新たな客観的予測モデルを提案する。
Text-To-SpeechまたはVoice Conversionシステムの評価に使用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-23T16:05:20Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。