論文の概要: Electro-optic Fourier transform chronometry of pulsed quantum light
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2205.11554v2
- Date: Wed, 25 May 2022 14:00:04 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-12 00:32:26.661237
- Title: Electro-optic Fourier transform chronometry of pulsed quantum light
- Title(参考訳): パルス量子光の電気光学フーリエ変換クロノメトリ
- Authors: Ali Golestani, Alex O.C. Davis, Filip So\'snicki, Micha{\l}
Miko{\l}ajczyk, Nicolas Treps and Micha{\l} Karpi\'nski
- Abstract要約: 時間分解検出なしで超短光パルスの時間エンベロープ測定を行う。
従来の光子光パルスと単一光子光パルスのパルスエンベロープを実験的に測定するために,本手法を適用した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: The power spectrum of an optical field can be acquired without a spectrally
resolving detector by means of Fourier-transform spectrometry, based on
measuring the temporal autocorrelation of the optical field. Analogously, we
here perform temporal envelope measurements of ultrashort optical pulses
without time resolved detection. We introduce the technique of Fourier
transform chronometry, where the temporal envelope is acquired by measuring the
frequency autocorrelation of the optical field in a linear interferometer. We
apply our technique, which is the time-frequency conjugate measurement to
Fourier-transform spectrometry, to experimentally measure the pulse envelope of
classical and single photon light pulses.
- Abstract(参考訳): 光場のパワースペクトルは、光場の時間的自己相関測定に基づいてフーリエ変換分光法を用いてスペクトル分解検出器なしで得ることができる。
ここでは, 時間分解検出のない超短光パルスの時間エンベロープ測定を行う。
本稿では,線形干渉計における光場の周波数自己相関測定により時間エンベロープを得るフーリエ変換クロノメトリの手法を紹介する。
本手法はフーリエ変換分光測定に時間周波数共役測定を応用し、古典光および単一光子光パルスのパルス包絡を実験的に測定する。
関連論文リスト
- Pulse characterization at the single-photon level through chronocyclic $Q$-function measurements [2.193021519015704]
本稿では, 単光子レベルの光パルスの複素スペクトル振幅を, クロノサイクリック$Q-$関数の測定により求める。
本手法は, 二次位相空間と時間周波数位相空間の類似性を利用して, 量子状態トモグラフィーからインスピレーションを得る。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-22T11:30:49Z) - A Quantum Theory of Temporally Mismatched Homodyne Measurements with Applications to Optical Frequency Comb Metrology [39.58317527488534]
任意のモード重なりを持つホモダイン検出のための測定演算子を導出する。
これらの演算子は周波数コム干渉法を幅広いシナリオに拡張する基盤を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-05T22:49:50Z) - Single photon optical bistability [55.2480439325792]
本研究では,Fabry-Perot干渉計(FPI)の光波長サイズキャビティ,非線形Kerr媒体,および外部量子場に励起される光子数個について,その安定性について検討した。
異なるスペクトルを持つFPIキャビティ場の複数の定常状態は、例えばフォトニック結晶キャビティと半導体ドープガラス非線形媒体を有するFPIにおいて現実的な条件で可能である。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-15T10:44:51Z) - Quantum fluctuations in the small Fabry-Perot interferometer [77.34726150561087]
我々は、ナノLEDまたはレーザーの量子場によって励起される主モードの波長の順序の小さい干渉計について検討した。
干渉計の内外における場と光子数ゆらぎスペクトルを求める。
結果は量子光学集積回路の小さな要素の研究、設計、製造、使用に役立つ。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-27T10:02:25Z) - Digital noise spectroscopy with a quantum sensor [57.53000001488777]
本稿では,ノイズプロセスの自己相関をサンプリングし,再構成するための量子センシングプロトコルを実験的に導入し,実証する。
ウォルシュノイズ分光法はスピンフリップパルスの単純な配列を利用してディジタルフィルタの完全基底を生成する。
ダイヤモンド中の単一窒素空孔中心の電子スピン上での核スピン浴により生じる有効磁場の自己相関関数を実験的に再構成した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-19T02:19:35Z) - Variable electro-optic shearing interferometry for ultrafast
single-photon-level pulse characterization [0.0]
本稿では、短時間フーリエ変換の大きさをマッピングするパルス特性化方式を提案する。
本手法は,制御時間と周波数シフトを連続的に導入することに基づいている。
単一光子レベルのパルスのスペクトル位相と振幅の再構成に成功した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-28T12:45:08Z) - Optical-domain spectral super-resolution via a quantum-memory-based
time-frequency processor [0.0]
我々は、分光におけるレイリー限界に打ち勝つために、光学場の完全なスペクトル情報を利用する。
我々は、入力光の時間反転干渉計を実装するために、スピン波ストレージと組み込み処理機能を備えた光量子メモリを用いる。
我々の調整された測定は15kHzの解像度を実現し、対応するレイリー制限方式の20倍の光子を必要とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-08T15:35:41Z) - Auto-heterodyne characterization of narrow-band photon pairs [68.8204255655161]
ビームスプリッタで非退化光子対が干渉したときの時間相関ビート音を検出することで光子対関節スペクトルを測定する手法について述べる。
この技術は光子の対を特徴づけるのに適しており、それぞれが単一の原子種と相互作用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-08T18:21:30Z) - Probing excited-state dynamics with quantum entangled photons:
Correspondence to coherent multidimensional spectroscopy [0.0]
量子光は量子技術の推進の鍵となる資源である。
このような技術の1つのクラスは、光のエンジニアリングされた量子状態を用いて光学測定の精度を向上させることを目的としている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-22T03:22:44Z) - Spectrally reconfigurable quantum emitters enabled by optimized fast
modulation [42.39394379814941]
色中心、希土類イオン、量子ドットなどの固体プラットフォームにおけるスペクトル制御は、チップ上のそのような応用を実現する上で魅力的である。
単一光子放射のスペクトル工学における周波数変調光遷移の利用を提案する。
その結果,周波数変調は単一光子のスペクトル特性と時間特性に対して前例のない制御を施した新しい光状態を生成するための強力な手法であることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-27T18:24:35Z) - Quantum optical synthesis in 2D time-frequency space [0.0]
従来の光学合成は、1次元空間における時間領域と周波数領域の間の光場のフーリエ変換に依存している。
両光子の2光子確率分布を2次元時間と周波数空間で操作し,実験実験を行った。
提案手法は,高次元量子力学処理によるバイフォトン波パケットの時間特性を調整するための新しい経路を開く。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-19T14:08:56Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。