論文の概要: Strongly coupled quantum Otto cycle with single qubit bath
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2206.14751v1
- Date: Wed, 29 Jun 2022 16:31:21 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-07 07:18:01.922332
- Title: Strongly coupled quantum Otto cycle with single qubit bath
- Title(参考訳): 単一量子ビット浴を用いた強結合量子オットーサイクル
- Authors: Sagnik Chakraborty, Arpan Das, and Dariusz Chru\'sci\'nski
- Abstract要約: 連立ハミルトニアンが選択された2量子ビットの閉じた量子進化のモデルについて議論し、一方の量子ビットが浴槽として機能し、もう一方の量子ビットがシステムとして機能するようにした。
我々の分析は、従来の弱いカップリングシナリオを超えて、マルコビアン性を含む有限浴の効果を示している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We discuss a model of a closed quantum evolution of two-qubits where the
joint Hamiltonian is so chosen that one of the qubits acts as a bath and
thermalize the other qubit which is acting as the system. The corresponding
exact master equation for the system is derived. Interestingly, for a specific
choice of parameters the master equation takes the
Gorini-Kossakowski-Lindblad-Sudarshan (GKLS) form with constant coefficients,
representing pumping and damping of a single qubit system. Based on this model
we construct an Otto cycle connected to a single qubit bath and study its
thermodynamic properties. Our analysis goes beyond the conventional weak
coupling scenario and illustrates the effects of finite bath including
non-Markovianity. We find closed form expressions for efficiency (coefficient
of performance), power (cooling power) for heat engine regime (refrigerator
regime) for different modifications of the joint Hamiltonian.
- Abstract(参考訳): 共役ハミルトニアンが選択される2量子ビットの閉量子進化のモデルについて検討し、一方の量子ビットが浴として作用し、もう一方の量子ビットが系として作用するモデルについて論じる。
システムに対する対応する正確なマスター方程式が導出される。
興味深いことに、特定のパラメータの選択に対して、マスター方程式は、定数係数を持つgorini-kossakowski-lindblad-sudarshan (gkls)形式を取る。
このモデルに基づいて、単一キュービット浴に接続されたオットーサイクルを構築し、その熱力学特性を研究する。
本解析は,従来の弱結合のシナリオを超越し,非マルコフ性を含む有限浴の効果を示す。
熱機関系(冷凍機系)の効率性(性能の係数)、冷却力(冷却力)のクローズドフォーム表現はハミルトンの関節の異なる変形に対して用いられる。
関連論文リスト
- Universal quantum Otto heat machine based on the Dicke model [0.0]
量子オットー熱機械において、作用物質はN個の同一量子ビットからなり、ボゾン場の単一モードに結合する。
エンジン、冷凍機、ヒーター、加速器として機能する普遍量子熱機械(UQHM)を構築することができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-13T02:27:17Z) - Quantum Effects on the Synchronization Dynamics of the Kuramoto Model [62.997667081978825]
量子揺らぎは同期の出現を妨げるが、完全に抑制するわけではない。
モデルパラメータへの依存を強調して,臨界結合の解析式を導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-16T16:41:16Z) - Thermodynamics of adiabatic quantum pumping in quantum dots [50.24983453990065]
2つのフェルミオンリードに接続された単一レベルの量子ドットである共鳴レベルモデルによる断熱量子ポンピングを考察する。
本研究では, このモデルについて, 点のエネルギーレベルと熱浴によるトンネル速度の変動を考慮した自己完結型熱力学記述法を開発した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-14T16:29:18Z) - Spin-chain based quantum thermal machines [1.5293427903448022]
モデルの動作流体が多体量子系で表される量子熱機械の性能について検討する。
セットアップの極限サイクルの形式的特徴づけは、量子チャネルの混合特性の観点から示される。
この系がハミルトニアンの磁化保存によって結合されたスピン1/2粒子の集合である特別な場合、可能な運用状態の完全な特徴が提供される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-27T20:00:02Z) - Gauge Quantum Thermodynamics of Time-local non-Markovian Evolutions [77.34726150561087]
一般時間局所非マルコフマスター方程式を扱う。
我々は、電流とパワーを、古典的熱力学のようにプロセスに依存していると定義する。
この理論を量子熱機関に適用することにより、ゲージ変換が機械効率を変化させることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-06T17:59:15Z) - Pulsed multireservoir engineering for a trapped ion with applications to
state synthesis and quantum Otto cycles [68.8204255655161]
貯水池工学(Reservoir engineering)は、消散と脱コヒーレンス(decoherence)を障害というよりはむしろ道具として扱う、注目すべきタスクである。
トラップイオンの1次元高調波運動のための貯水池工学を実装するための衝突モデルを構築した。
複数の内部レベルを持つため、複数の貯水池を設計することができ、よく知られた非古典的な運動状態のより効率的な合成を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-26T08:32:39Z) - Open-system approach to nonequilibrium quantum thermodynamics at
arbitrary coupling [77.34726150561087]
熱浴に結合したオープン量子系の熱力学挙動を記述する一般的な理論を開発する。
我々のアプローチは、縮小された開系状態に対する正確な時間局所量子マスター方程式に基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-24T11:19:22Z) - Entropy Production and the Role of Correlations in Quantum Brownian
Motion [77.34726150561087]
量子ブラウン運動のカルデイラ・レゲットモデルにおいて、量子エントロピーの生成、異なる種類の相関、およびそれらの相互作用について研究する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-05T13:11:05Z) - Quantum Parametric Oscillator Heat Engines in Squeezed Thermal Baths:
Foundational Theoretical Issues [0.0]
我々は、量子開小系の理論の基礎的問題をいくつか提示する。
我々の目標は、より高い効率を達成するための方法を提供することではなく、連続変数の量子エンジンのためのより確かな理論基盤を構築することである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-23T11:45:59Z) - Quantum machines powered by correlated baths [0.0]
古典的あるいは量子的相関を共用する局所平衡貯水池を利用した熱機械を考察する。
特定の種類のユニタリに対して, 貯留層粒子への変換が熱伝達量や生成する仕事量にどのように影響するかを示す。
次に、ユニタリがランダムに選択されたときに熱の分布を計算し、全スワップ変換が最適であることを証明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-23T09:19:14Z) - Ergotropy from coherences in an open quantum system [0.0]
量子ビットからなる開量子系の定常状態において、ゼロでないエルゴトロピーを持つことが可能であることを示す。
この結果から,弱いカップリング状態において,消散熱浴によって充電される量子電池を設計できることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-18T07:03:39Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。