論文の概要: Towards a Sentiment-Aware Conversational Agent
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2207.11774v1
- Date: Sun, 24 Jul 2022 16:59:44 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2022-07-26 14:06:49.798504
- Title: Towards a Sentiment-Aware Conversational Agent
- Title(参考訳): 感性認知型会話エージェントを目指して
- Authors: Isabel Dias, Ricardo Rei, Patr\'icia Pereira and Luisa Coheur
- Abstract要約: 本稿では、応答感情予測モデルとテキスト生成モデルという2つのモデルに基づいて、エンドツーエンドの感情認識型会話エージェントを提案する。
テキスト生成モデルを予め定義された文セットで明示的に導くことで、明確な改善がもたらされることを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 6.327655795051619
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: In this paper, we propose an end-to-end sentiment-aware conversational agent
based on two models: a reply sentiment prediction model, which leverages the
context of the dialogue to predict an appropriate sentiment for the agent to
express in its reply; and a text generation model, which is conditioned on the
predicted sentiment and the context of the dialogue, to produce a reply that is
both context and sentiment appropriate. Additionally, we propose to use a
sentiment classification model to evaluate the sentiment expressed by the agent
during the development of the model. This allows us to evaluate the agent in an
automatic way. Both automatic and human evaluation results show that explicitly
guiding the text generation model with a pre-defined set of sentences leads to
clear improvements, both regarding the expressed sentiment and the quality of
the generated text.
- Abstract(参考訳): 本稿では,対話の文脈を活用し,その応答で表現するエージェントの適切な感情を予測する応答感情予測モデルと,予測された感情と対話の文脈を条件としたテキスト生成モデルと,対話の文脈と感情の両方に適した応答を生成する2つのモデルに基づくエンドツーエンド感情認識対話エージェントを提案する。
さらに,感情分類モデルを用いて,エージェントがモデル開発中に表現した感情を評価することを提案する。
これにより、エージェントを自動で評価することができます。
自動評価と人文評価の結果から,テキスト生成モデルを予め定義された文集合で明示的に指導することは,表現された感情と生成したテキストの品質の両方において,明確な改善をもたらすことが示された。
関連論文リスト
- Controllable Mixed-Initiative Dialogue Generation through Prompting [50.03458333265885]
混合開始対話タスクには、情報の繰り返し交換と会話制御が含まれる。
エージェントは、ポリシープランナーが定める特定の対話意図や戦略に従う応答を生成することにより、コントロールを得る。
標準的なアプローチは、これらの意図に基づいて生成条件を実行するために、訓練済みの言語モデルを微調整している。
代わりに、条件生成の微調整に代えて、大きな言語モデルをドロップインで置き換えるように促します。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-06T23:11:25Z) - GODEL: Large-Scale Pre-Training for Goal-Directed Dialog [119.1397031992088]
ダイアログのための大規模事前学習言語モデルであるGODELを紹介する。
GODELは、数ショットの微調整設定で、最先端の事前訓練ダイアログモデルより優れていることを示す。
評価手法の新たな特徴は,応答の有用性を評価するユーティリティの概念の導入である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-22T18:19:32Z) - Context Matters in Semantically Controlled Language Generation for
Task-oriented Dialogue Systems [6.1478669848771546]
本研究は,タスク指向対話における文脈言語生成を実現するために,事前学習モデルによって符号化された対話履歴情報と,現在のシステム発話の意味表現とを組み合わせる。
我々は、事前学習されたマルチコンテキスト・コンベRTモデルを、スクラッチから訓練されたモデルにおける文脈表現に利用し、事前学習されたGPT-2から適応したモデルにおいて、直前のユーザ発話を文脈生成に活用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-28T11:48:02Z) - User Response and Sentiment Prediction for Automatic Dialogue Evaluation [69.11124655437902]
本稿では,次のユーザ発話の感情をターンレベル評価やダイアログレベル評価に利用することを提案する。
実験により,本モデルによる音声対話データセットと音声対話データセットの両方において,既存の自動評価指標よりも優れた結果が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-16T22:19:17Z) - Towards Socially Intelligent Agents with Mental State Transition and
Human Utility [97.01430011496576]
対話エージェントに精神状態と実用性モデルを取り入れることを提案する。
ハイブリッド精神状態は、対話とイベント観察の両方から情報を抽出する。
ユーティリティモデルは、クラウドソースのソーシャルコモンセンスデータセットから人間の好みを学習するランキングモデルである。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-12T00:06:51Z) - How To Evaluate Your Dialogue System: Probe Tasks as an Alternative for
Token-level Evaluation Metrics [47.20761880464552]
生成的対話モデリングは言語モデリングタスクとして広く見なされている。
このタスクは、エージェントが入力テキストを複雑な自然言語で理解し、ユーザと意味のある対話を行うように要求する。
使用される自動メトリクスは、生成されたテキストの品質を、エージェントの全体的相互作用のプロキシとして評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-24T13:28:35Z) - Controlling Dialogue Generation with Semantic Exemplars [55.460082747572734]
本稿では,経験的応答に現れる意味的フレームを用いて生成をガイドする,経験的対話生成モデルEDGEを提案する。
単語自体の単語ではなく、経験者の意味的フレームに基づく対話生成の制御により、生成した応答の一貫性が向上することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-20T17:02:37Z) - Speaker Sensitive Response Evaluation Model [17.381658875470638]
本稿では,生成した応答と会話コンテキストとの類似性に基づく自動評価モデルを提案する。
ラベルのない会話コーパスからモデルパラメータを学習する。
我々のモデルは、追加の訓練なしに映画対話に適用できることが示される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-12T08:59:10Z) - An Empirical Investigation of Pre-Trained Transformer Language Models
for Open-Domain Dialogue Generation [23.343006562849126]
本稿では,オープンドメイン対話生成作業のための事前学習型トランスフォーマーに基づく自動回帰言語モデルについて実験的に検討する。
事前訓練と微調整の訓練パラダイムは、学習を行うために使用される。
実験は、Weibo、Douban、Reddit、DailyDialog、Persona-Chatといった典型的なシングルターンとマルチターンの対話コーパスで行われる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-09T15:20:21Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。