論文の概要: Dynamics Near a Photonic Band-Edge: Strong Coupling Effects Beyond
Rotating-Wave Approximation
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2207.13006v1
- Date: Tue, 26 Jul 2022 16:12:19 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-03 16:52:18.467919
- Title: Dynamics Near a Photonic Band-Edge: Strong Coupling Effects Beyond
Rotating-Wave Approximation
- Title(参考訳): フォトニックバンドエッジ近傍のダイナミクス:回転波近似を超える強結合効果
- Authors: Matthieu Vanhoecke, Orazio Scarlatella, and Marco Schir\`o
- Abstract要約: 量子エミッタと2次元フォトニック結晶を結合した量子エミッタのダイナミクスについて検討した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We study the dynamics of a quantum emitter coupled to a two-dimensional
photonic crystal featuring a finite bandwidth with sharp edges and a Van-Hove
singularity. We study the effect of strong system-bath coupling and
non-Markovianity of the photonic environment using a nonperturbative approach
based on the recently introduced NCA dynamical map for open quantum systems. We
show that several characteristic features of the dynamics near a photonic
band-edge such as the freezing of spontaneous emission and the maximum
light-matter entanglement, get strongly modified in presence of
counter-rotating terms in the system-bath coupling, beyond the rotating-wave
approximation. Furthermore, by computing the spectral function of the quantum
emitter we comment on the role played by atom-photon bound-state and show that
this acquires a much larger lifetime once the rotating-wave approximation is
relaxed.
- Abstract(参考訳): 本研究では,2次元フォトニック結晶に結合した量子エミッタのダイナミックスについて,鋭いエッジとバンホブ特異性を有する有限帯域幅を特徴とする。
我々は,最近導入されたオープン量子系に対するNAA動的マップに基づく非摂動的アプローチを用いて,強いシステムバス結合とフォトニック環境の非マルコビアン性の効果について検討した。
自発放射の凍結や最大光物質絡み合いなどのフォトニックバンドエッジ近傍の動力学の特徴は,回転波近似を超えたシステム-バス結合における反回転項の存在下で強く変化することが示されている。
さらに、量子エミッタのスペクトル関数を計算することにより、原子-光子境界状態が果たす役割についてコメントし、回転波近似が緩和されると、より大きな寿命を得ることを示す。
関連論文リスト
- Nonlinear dynamical Casimir effect and Unruh entanglement in waveguide QED with parametrically modulated coupling [83.88591755871734]
理論的には、1次元導波路に対して動く2レベル量子ビットの配列について検討する。
この運動の周波数が2倍のクビット共鳴周波数に近づくと、光子のパラメトリック生成と量子ビットの励起を誘導する。
我々は、摂動図式技術と厳密なマスター方程式アプローチの両方を取り入れた包括的一般理論フレームワークを開発する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-30T15:54:33Z) - Beyond-adiabatic Quantum Admittance of a Semiconductor Quantum Dot at High Frequencies: Rethinking Reflectometry as Polaron Dynamics [0.0]
我々は、電荷貯水池に結合した量子ドットトンネルのアプタンスを得るために、自己整合量子マスター方程式の定式化を開発する。
本報告では,QD状態のドレッシングによって決定されるFloquet wideeningと,光子損失によって決定されるFloquet wideeningの2つについて述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-31T14:46:43Z) - Coherent super- and subradiant dynamics between distant optical quantum
emitters [5.240984067778683]
単一放射体放射は光環境によって調整することができる。
複数のエミッターは「より異なる」定規に従ってこの図を根本的に拡張する。
サブラディアント状態は、特に不完全性とデコヒーレンスに非常に敏感であることを実現するのが困難である。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-05T17:59:06Z) - Ultrastrong waveguide QED with giant atoms [0.0]
我々は超強結合系を扱うために巨大原子の理論を拡張した。
基底状態の仮想光子は接触点の周囲に非指数的に局在するが、パワーローとして崩壊することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-16T18:01:13Z) - Ultra-long photonic quantum walks via spin-orbit metasurfaces [52.77024349608834]
数百光モードの超長光子量子ウォークについて報告する。
このセットアップでは、最先端の実験をはるかに超えて、最大320の離散的なステップで量子ウォークを設計しました。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-28T19:37:08Z) - Heisenberg treatment of multiphoton pulses in waveguide QED with
time-delayed feedback [62.997667081978825]
我々は、多重時間相関を単一時間行列要素に分解するために、ヒルベルト空間における状態の完全な集合への射影を提案する。
半無限導波路に結合し、量子光パルスと相互作用する2レベル系のパラダイム的な例を考える。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-04T12:29:25Z) - Light-matter interactions near photonic Weyl points [68.8204255655161]
ワイル光子は、線形分散を持つ2つの3次元フォトニックバンドが単一の運動量点で退化してワイル点とラベル付けされるときに現れる。
ワイル光浴に結合した単一量子エミッタのダイナミクスをワイル点に対する変形関数として解析する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-23T18:51:13Z) - Electron-phonon decoupling due to strong light-matter interactions [0.0]
ナノフォトニクスの最近の進歩は、非常に強い光と光の結合速度を持つ励起子キャビティ構造を作製することを可能にする。
このような構造では、デコヒーレンスを完全に抑制する新しい体制が出現する。
近距離光子不明瞭性に到達するための戦略を同定し,高Q系における励起子キャビティ偏光子の興味深いフォノン配置を発見する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-29T10:03:18Z) - Hyperentanglement in structured quantum light [50.591267188664666]
光の自由度が1つ以上の高次元量子系の絡み合いは、情報容量を増大させ、新しい量子プロトコルを可能にする。
本稿では、時間周波数およびベクトル渦構造モードで符号化された高次元・耐雑音性ハイパーエンタングル状態の関数的情報源を示す。
我々は2光子干渉と量子状態トモグラフィーによって特徴付けるテレコム波長で高い絡み合った光子対を生成し、ほぼ均一な振動と忠実さを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-02T18:00:04Z) - Theory of waveguide-QED with moving emitters [68.8204255655161]
単一励起部分空間における導波路と移動量子エミッタで構成されるシステムについて検討する。
まず、単一移動量子エミッタからの単一光子散乱を特徴付け、非相互伝達とリコイル誘起の量子エミッタ運動エネルギーの低減の両方を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-20T12:14:10Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。