論文の概要: Enhancing the Coherence of Superconducting Quantum Bits with Electric
Fields
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2208.01570v2
- Date: Thu, 30 Mar 2023 13:31:34 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-03-31 18:08:03.726887
- Title: Enhancing the Coherence of Superconducting Quantum Bits with Electric
Fields
- Title(参考訳): 超伝導量子ビットの電場によるコヒーレンス向上
- Authors: J\"urgen Lisenfeld, Alexander Bilmes, and Alexey V. Ustinov
- Abstract要約: 印加された直流電界を用いて、クォービット共鳴から外れた欠陥を調整することにより、クビットコヒーレンスを向上させることができることを示す。
また、超伝導量子プロセッサにおいて局所ゲート電極をどのように実装し、個々の量子ビットの同時コヒーレンス最適化を実現するかについても論じる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 62.997667081978825
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/
- Abstract: In the endeavour to make quantum computers a reality, integrated
superconducting circuits have become a promising architecture. A major
challenge of this approach is decoherence originating from spurious atomic
tunneling defects at the interfaces of qubit electrodes, which may resonantly
absorb energy from the qubit's oscillating electric field and reduce the
qubit's energy relaxation time $T_1$. Here, we show that qubit coherence can be
improved by tuning dominating defects away from the qubit resonance using an
applied DC-electric field. We demonstrate a method that optimizes the applied
field bias and enhances the 30-minute averaged qubit $T_1$ time by 23\%. We
also discuss how local gate electrodes can be implemented in superconducting
quantum processors to enable simultaneous in-situ coherence optimization of
individual qubits.
- Abstract(参考訳): 量子コンピュータを現実にするために、集積超伝導回路は有望なアーキテクチャとなっている。
このアプローチの大きな課題は、クビット電極の界面における急激な原子トンネル欠陥から生じるデコヒーレンスであり、これはクォービットの振動電場からのエネルギーを共鳴的に吸収し、クォービットのエネルギー緩和時間を$T_1$に減少させる。
そこで,直流電界を応用することにより,量子共鳴から支配欠陥をチューニングすることにより,量子コヒーレンスを改善できることを示す。
応用場バイアスを最適化し,30分の平均量子ビットであるT_1$時間を23\%向上する手法を実証する。
また,局所ゲート電極を超伝導量子プロセッサに実装することで,個々の量子ビットのコヒーレンス最適化を実現する方法について検討する。
関連論文リスト
- Long-Range $ZZ$ Interaction via Resonator-Induced Phase in Superconducting Qubits [17.30641318218974]
共振器誘起位相ゲートに基づく2つのマイクロ波で駆動される3つの共振器を用いた新しい多モード結合方式を提案し、量子ビット間の相互作用距離を$ZZ$に拡張する。
1.4GHzのフリースペクトル範囲(FSR)において、CZゲートの忠実度が160ns以内の99.9%を超えることを示すとともに、駆動パルスの最適化により、0.2GHzのFSRにおいて、残留光子を100ns以内の10~3$に削減する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-29T15:24:08Z) - Electron-beam annealing of Josephson junctions for frequency tuning of
quantum processors [0.0]
電子ビームを用いて定周波量子ビットをチューニングし、ジョセフソン接合を局所的に無視する手法を提案する。
ジャンクションバリア抵抗の増大と減少を両立する能力を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-27T10:43:51Z) - Characterizing losses in InAs two-dimensional electron gas-based gatemon
qubits [4.597795956436758]
InAs2次元電子ガスを用いたゲートモン量子ビットとコプラナー導波路共振器の連続波・時間領域特性について述べる。
クビットは読み出し空洞と真空ラビ分裂し、クビット基底と第1励起状態の間のコヒーレントラビ振動を駆動することを示す。
本稿では,コプラナー導波路共振器の品質要因の系統的研究を通じて,これらの材料に存在する損失機構について詳述する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-29T14:23:28Z) - Overcoming I/O bottleneck in superconducting quantum computing:
multiplexed qubit control with ultra-low-power, base-temperature cryo-CMOS
multiplexer [40.37334699475035]
大規模超伝導量子コンピューティングシステムでは、ミリケルビン温度での量子ビットの高忠実度制御と読み出しが可能である。
クライオエレクトロニクスは、このボトルネックを克服するためにスケーラブルで多用途なソリューションを提供するかもしれない。
ここでは、15mK以下で動作する超低出力RF多重冷凍電子溶液について述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-26T22:38:09Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - Near-Field Terahertz Nanoscopy of Coplanar Microwave Resonators [61.035185179008224]
超伝導量子回路は、主要な量子コンピューティングプラットフォームの一つである。
超伝導量子コンピューティングを実用上重要な点に進めるためには、デコヒーレンスに繋がる物質不完全性を特定し、対処することが重要である。
ここでは、テラヘルツ走査近接場光学顕微鏡を用いて、シリコン上の湿式エッチングアルミニウム共振器の局所誘電特性とキャリア濃度を調査する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-24T11:06:34Z) - Coupling two charge qubits via a superconducting resonator operating in
the resonant and dispersive regimes [5.526775342940154]
本稿では,三重量子ドット系に閉じ込められた電子によって形成される新しい電荷量子ビットについて述べる。
本稿では、電荷量子ビットと超伝導共振器との間の長距離双極子結合の形式を示す。
iSWAPゲートの忠実度は実験で典型的なノイズレベルに対して99%以上の忠実度に達することが判明した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-28T07:49:41Z) - Probing the coherence of solid-state qubits at avoided crossings [51.805457601192614]
本研究では,核スピン浴と相互作用する常磁性欠陥の量子力学について検討した。
提案された理論的アプローチは、第一原理からスピン量子ビットのコヒーレンス特性を設計する方法を舗装する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-21T15:37:59Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Circuit Quantum Electrodynamics [62.997667081978825]
マクロレベルの量子力学的効果は、1980年代にジョセフソン接合型超伝導回路で初めて研究された。
過去20年間で、量子情報科学の出現は、これらの回路を量子情報プロセッサの量子ビットとして利用するための研究を強化してきた。
量子電磁力学(QED)の分野は、今では独立して繁栄する研究分野となっている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-26T12:47:38Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。