論文の概要: Making photons indistinguishable by a time lens
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2210.14964v1
- Date: Wed, 26 Oct 2022 18:20:56 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-21 12:54:45.452754
- Title: Making photons indistinguishable by a time lens
- Title(参考訳): タイムレンズで光子を区別できないようにする
- Authors: Shivang Srivastava, Dmitri B. Horoshko, Mikhail I. Kolobov
- Abstract要約: 本稿では,信号とアイドラー光子の区別不能性を回復するための量子時間イメージングの応用を提案する。
干渉計の片腕にタイムレンズを挿入し、その倍率係数を適切に選択することで、信号とアイドラー光子の完全不明瞭性を復元できることを実証する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: We propose an application of quantum temporal imaging to restoring the
indistinguishability of the signal and the idler photons produced in the
type-II spontaneous parametric down-conversion with a pulsed broadband pump. It
is known that in this case, the signal and the idler photons have different
spectral and temporal properties. This effect deteriorates their
indistinguishability and, respectively, the visibility of the Hong-Ou-Mandel
interference. We demonstrate that inserting a time lens in one arm of the
interferometer and choosing properly its magnification factor restores perfect
indistinguishability of the signal and the idler photons and provides 100%
visibility of the Hong-Ou-Mandel interference in the limit of high focal group
delay dispersion of the time lens.
- Abstract(参考訳): パルスブロードバンドポンプを用いたII型自然パラメトリックダウンコンバージョンにおいて発生する信号とアイドラー光子の識別不能性回復のための量子時間イメージングの適用を提案する。
この場合、信号とアイドラー光子はスペクトルと時間特性が異なることが知られている。
この効果は、香港・ウー・マンデル干渉の可視性を低下させる。
干渉計の片腕にタイムレンズを挿入し、その倍率係数を適切に選択することで、信号とアイドラー光子の完全不明瞭性を回復し、時間レンズの高焦点群遅延分散の限界において、Hong-Ou-Mandel干渉の100%可視性が得られることを示す。
関連論文リスト
- Towards a fiber-optic temporally multiplexed single photon source [0.0]
我々は,光通信波長域における連続波列光子源の時間多重化により,サブポアソン放射統計を用いた光子源を実装した。
約1.8の輝度向上係数と信号-雑音比の増大を一致事故数比で定量化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-13T19:54:55Z) - On-chip quantum information processing with distinguishable photons [55.41644538483948]
多光子干渉は光量子技術の中心にある。
そこで本研究では,共振器型集積光子源に必要なスケールで変形した光子を干渉させるのに十分な時間分解能で検出を実装できることを実験的に実証した。
ボソンサンプリング実験において,非イデアル光子の時間分解検出がエンタングル操作の忠実度を向上し,計算複雑性の低減を図ることができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-14T18:16:49Z) - Using the Autler-Townes and ac Stark effects to optically tune the
frequency of indistinguishable single-photons from an on-demand source [0.0]
3段ラダーシステムの上段ラグとほぼ共振するコヒーレント光ドライブについて述べる。
光学キャビティを用いて、これらの負の効果を緩和して、所望の光子の収集率を高める方法を示す。
我々は、優れた単一光子源であることが証明された半導体量子ドットに対して、我々の一般理論を適用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-09T14:24:26Z) - Distinguishability and "which pathway" information in multidimensional
interferometric spectroscopy with a single entangled photon-pair [0.0]
光子交換相と識別可能性の度合いは、量子エンハンスな応用では広く利用されていない。
低次絡み合いにおいても、2光子波動関数が物質に結合されたときでも、信頼できる「経路?」情報で符号化されることを示す。
量子光干渉法は、ウェーブパケットの逆帯域の不確実性により非有界な全く異なる時間遅延変数の集合を促進する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-12T07:19:58Z) - High-speed imaging of spatiotemporal correlations in Hong-Ou-Mandel
interference [0.0]
時間タギングカメラを用いて,2光子干渉の高速計測とキャラクタリゼーションを実験的に行った。
結果は、2光子干渉における空間DOFの高次元利用の実践的応用を導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-06T17:13:41Z) - Two-photon resonance fluorescence of two interacting non-identical
quantum emitters [77.34726150561087]
我々は、コヒーレント場によって駆動される相互作用する2つの非負の量子エミッタのシステムについて研究する。
共鳴蛍光スペクトルに2光子ダイナミクスによって印加された特徴は、エミッタ間の距離の変化に特に敏感である。
これは、ポイントライクなソースの超解像イメージングのような応用に利用することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-04T16:13:01Z) - Enhanced generation of non-degenerate photon-pairs in nonlinear
metasurfaces [55.41644538483948]
非退化光子対生成は、光子速度とスペクトル輝度の秩序の増進を可能にする。
我々は、光子対の絡み合いがポンプ偏光の変化によって調整できることを示し、これは、超コンパクトな量子光源の将来的な進歩と応用を支えている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-15T08:20:17Z) - Boosting energy-time entanglement using coherent time-delayed feedback [58.720142291102135]
本稿では,コヒーレントな時間遅延フィードバック機構を実装することにより,2次コヒーレンス関数における干渉の可視性を制御することを提案する。
3レベル系(3LS)から放出される2つの光子の視認性は,3LS上層部の崩壊を遅くすることで,幅広いパラメータに対して著しく向上できることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-03T21:12:29Z) - Auto-heterodyne characterization of narrow-band photon pairs [68.8204255655161]
ビームスプリッタで非退化光子対が干渉したときの時間相関ビート音を検出することで光子対関節スペクトルを測定する手法について述べる。
この技術は光子の対を特徴づけるのに適しており、それぞれが単一の原子種と相互作用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-08T18:21:30Z) - A general framework for multimode Gaussian quantum optics and
photo-detection: application to Hong-Ou-Mandel interference with filtered
heralded single photon sources [0.0]
パラメトリック光子源のマンデル干渉可視性に及ぼすスペクトルおよび光子数不純物の影響について検討した。
いずれのスペクトル不純物においても、光子発生率の増大は干渉可視性を低下させる。
スペクトルの厳密なフィルタリングは、スペクトル純度を強制し、低消費電力での干渉可視性を高めるのに有効であるが、誘導光子数不純物はポンプパワーによる干渉可視性と遮蔽効率を低下させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-10T21:40:00Z) - Quantum Borrmann effect for dissipation-immune photon-photon
correlations [137.6408511310322]
理論的には、2階相関関数 $g(2)(t)$ は周期的ブラッグ空間の超伝導量子ビット配列を通して伝達される光子に対して導波路に結合する。
我々は、光子束と反バンチングが、単一量子ビットの放射寿命と非放射寿命よりもずっと長く持続することを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-29T14:37:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。