論文の概要: Eliminating temporal correlation in quantum-dot entangled photon source
by quantum interference
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2212.13126v1
- Date: Mon, 26 Dec 2022 12:46:04 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-09 01:46:28.859888
- Title: Eliminating temporal correlation in quantum-dot entangled photon source
by quantum interference
- Title(参考訳): 量子干渉による量子ドット交絡光子源の時間相関の除去
- Authors: Run-Ze Liu, Yu-Kun Qiao, Han-Sen Zhong, Zhen-Xuan Ge, Hui Wang,
Tung-Hsun Chung, Chao-Yang Lu, Yong-Heng Huo, Jian-Wei Pan
- Abstract要約: 我々は、量子干渉を利用して、多光子エンタングルメントftextcompwordmark idelityを$(58.7pm 2.2)%$から$(75.5pm 2.0)%$に改善する。
我々の研究は、量子ドットからスケーラブルで高品質な多光子状態を実現するための道を開いた。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 5.617271950792649
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Semiconductor quantum dots, as promising solid-state platform, have exhibited
deterministic photon pair generation with high polarization entanglement
f\textcompwordmark idelity for quantum information applications. However, due
to temporal correlation from inherently cascaded emission, photon
indistinguishability is limited, which restricts their potential scalability to
multi-photon experiments. Here, by utilizing quantum interferences to decouple
polarization entanglement from temporal correlation, we improve multi-photon
entanglement f\textcompwordmark idelity from $(58.7\pm 2.2)\%$ to $(75.5\pm
2.0)\%$. Our work paves the way to realize scalable and high-quality
multi-photon states from quantum dots.
- Abstract(参考訳): 半導体量子ドットは、有望な固体プラットフォームとして、量子情報応用のための高偏光エンタングルメントf\textcompwordmark idelityを持つ決定論的光子対生成を示す。
しかし、本質的にカスケードされた放出からの時間的相関のため、光子区別不能性は限られており、多光子実験の潜在的なスケーラビリティを制限している。
ここで、量子干渉を利用して偏光を時間相関から切り離し、多光子エンタングルメントf\textcompwordmark idelityを$(58.7\pm 2.2)\%$から$(75.5\pm 2.0)\%$に改善する。
私たちの研究は、量子ドットからスケーラブルで高品質な多光子状態を実現する方法を提供します。
関連論文リスト
- On-chip quantum interference between independent lithium niobate-on-insulator photon-pair sources [35.310629519009204]
リチウムニオブ−オン絶縁体(LNOI)集積フォトニック回路は、2光子パス絡み状態を生成し、量子干渉のためのプログラム可能な干渉計を生成する。
我々は、$sim2.3times108$ pairs/s/mWの明るさで絡み合った光子を生成し、9,6.8pm3.6%の可視性で量子干渉実験を行う。
本研究は, ボソンサンプリングや量子通信などの応用において, 効率的な光子対生成やプログラム可能な回路を含む, 大規模集積量子フォトニクスへの道を提供するものである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-12T10:24:43Z) - Phase-controlled coherent photons for the quantum correlations in a
delayed-choice quantum eraser scheme [0.0]
量子消去器が量子ミステリーを公開するためのコヒーレンスアプローチが試みられている。
コヒーレントに制御された量子消去器間の高次強度生成物の位相量子化を示す。
フォトニック・ド・ブロゴリー波のような量子特性と非局所量子相関の理論的解を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-20T01:47:43Z) - On-chip quantum information processing with distinguishable photons [55.41644538483948]
多光子干渉は光量子技術の中心にある。
そこで本研究では,共振器型集積光子源に必要なスケールで変形した光子を干渉させるのに十分な時間分解能で検出を実装できることを実験的に実証した。
ボソンサンプリング実験において,非イデアル光子の時間分解検出がエンタングル操作の忠実度を向上し,計算複雑性の低減を図ることができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-14T18:16:49Z) - Quantum density matrix theory for a laser without adiabatic elimination
of the population inversion: transition to lasing in the class-B limit [62.997667081978825]
B級量子密度行列モデルは、統一理論におけるコヒーレンスと光子相関を正確に記述することができない。
ここでは、一般クラスBレーザーに対する密度行列の理論的アプローチを行い、光子のフォック基底におけるフォトニックおよび原子還元密度行列の閉方程式を提供する。
このモデルは、クラスBレーザーデバイスにおける数光子分岐と非古典光子相関の研究を可能にし、コヒーレント結合ナノレーザーアレイの量子記述を活用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-26T16:33:51Z) - A multipair-free source of entangled photons in the solid state [0.0]
多光子放出は、通常、古典的でない光源によって生成される光子の絡み合いの程度を減少させる。
量子放出器はこのハードルを克服する可能性を持っているが、今のところ、多光子放射が絡み合いの質に与える影響は詳細には解決されていない。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-31T14:50:16Z) - Protocol for generation of high-dimensional entanglement from an array
of non-interacting photon emitters [0.0]
我々は,GHZ(Greenberger-Horne-Zeilinger)状態のほぼ決定論的生成のためのプロトコルを提案する。
我々は、光子スペクトルの識別性や時間的ミスマッチなど、量子エミッタの共通の誤差源の性能への影響を分析する。
本プロトコルは,2値符号化以上の次元性を高める際に,損失耐性と鍵レートの向上を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-04T15:09:35Z) - Quantum Interference of Identical Photons from Remote GaAs Quantum Dots [0.45507178426690204]
光量子技術は、量子通信、量子シミュレーション、および量子情報処理への有効な経路を提供する。
近年の進歩では、20個の単一光子と数百kmの量子鍵分布を用いたボソンサンプリングが実現されている。
アプリケーションにとって重要な障害は、独立量子ドットによって生成された単一の光子を干渉する際の量子コヒーレンスが悪いことである。
ここでは、完全に分離されたGaAs量子ドットの光子を用いて、近ユニティ可視性(93.0pm0.8$)%の2光子干渉を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-07T18:00:03Z) - Quantum Correlations beyond Entanglement and Discord [0.0]
我々は、絡み合いや不協和がなくても存在する量子相関の形式を実験的に実現した。
我々は量子情報処理に有用な非古典的な光子-光子相関状態を実装した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-07T15:52:20Z) - Optical repumping of resonantly excited quantum emitters in hexagonal
boron nitride [52.77024349608834]
六方晶窒化ホウ素(hBN)の量子エミッタからの発光を増幅するために、弱い非共鳴レーザーを用いて暗黒状態への遷移を低減し、光発光を増幅する光共振方式を提案する。
この結果は、量子フォトニクスアプリケーションのための信頼性の高いビルディングブロックとしてhBNに原子様欠陥を配置する上で重要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-11T10:15:22Z) - A bright and fast source of coherent single photons [46.25143811066789]
単一光子源はデバイス非依存の量子通信において重要な技術である。
特に高効率な単一光子源について報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-24T17:08:46Z) - Near-ideal spontaneous photon sources in silicon quantum photonics [55.41644538483948]
集積フォトニクスは量子情報処理のための堅牢なプラットフォームである。
非常に区別がつかず純粋な単一の光子の源は、ほぼ決定的か高い効率で隠蔽されている。
ここでは、これらの要件を同時に満たすオンチップ光子源を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-19T16:46:44Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。