論文の概要: Chemical profiles of the oxides on tantalum in state of the art
superconducting circuits
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2301.04567v1
- Date: Wed, 11 Jan 2023 16:49:07 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-01-12 17:54:48.627089
- Title: Chemical profiles of the oxides on tantalum in state of the art
superconducting circuits
- Title(参考訳): art超電導回路の状態におけるタンタル上の酸化物の化学プロファイル
- Authors: Russell A. McLellan, Aveek Dutta, Chenyu Zhou, Yichen Jia, Conan
Weiland, Xin Gui, Alexander P. M. Place, Kevin D. Crowley, Xuan Hoang Le,
Trisha Madhavan, Youqi Gang, Lukas Baker, Ashley R. Head, Iradwikanari
Waluyo, Ruoshui Li, Kim Kisslinger, Adrian Hunt, Ignace Jarrige, Stephen A.
Lyon, Andi M. Barbour, Robert J. Cava, Andrew A. Houck, Steven L. Hulbert,
Mingzhao Liu, Andrew L. Walter, Nathalie P. de Leon
- Abstract要約: トランスモンのコンデンサの金属をタンタルに置き換えると 超伝導量子ビットの 記録的な緩和とコヒーレンス時間が得られる
可変エネルギーX線光電子分光法(VEXPS)を用いて,c面サファイア上に成長したタンタル膜の化学組成を調べた。
これらのタンタル酸化状態の体積と深さの分布は様々な化学処理によってどのように変化するかを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 36.83434108014009
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Over the past decades, superconducting qubits have emerged as one of the
leading hardware platforms for realizing a quantum processor. Consequently,
researchers have made significant effort to understand the loss channels that
limit the coherence times of superconducting qubits. A major source of loss has
been attributed to two level systems that are present at the material
interfaces. We recently showed that replacing the metal in the capacitor of a
transmon with tantalum yields record relaxation and coherence times for
superconducting qubits, motivating a detailed study of the tantalum surface. In
this work, we study the chemical profile of the surface of tantalum films grown
on c-plane sapphire using variable energy X-ray photoelectron spectroscopy
(VEXPS). We identify the different oxidation states of tantalum that are
present in the native oxide resulting from exposure to air, and we measure
their distribution through the depth of the film. Furthermore, we show how the
volume and depth distribution of these tantalum oxidation states can be altered
by various chemical treatments. By correlating these measurements with detailed
measurements of quantum devices, we can improve our understanding of the
microscopic device losses.
- Abstract(参考訳): 過去数十年間、超伝導量子ビットは量子プロセッサを実現するための主要なハードウェアプラットフォームの一つとして現れてきた。
その結果、研究者は超伝導量子ビットのコヒーレンス時間を制限する損失チャネルを理解することに多大な努力をした。
損失の主な原因は、材料界面に存在する2つのレベルシステムに起因する。
近年,トランスモンのコンデンサ中の金属をタンタルに置き換えることで,超伝導量子ビットの磁気緩和とコヒーレンス時間が得られることが明らかとなり,タンタル表面の詳細な研究が動機となった。
本研究では, 可変エネルギーX線光電子分光法(VEXPS)を用いて, C面サファイア上に成長したタンタル膜の表面の化学組成を調べた。
大気に曝露して自然酸化物に存在するタンタルの異なる酸化状態を同定し,膜の深さを通してその分布を計測した。
さらに, 様々な化学処理によってタンタル酸化状態の体積と深さの分布が変化することを示した。
これらの測定を量子デバイスの詳細な測定と相関させることで、顕微鏡デバイス損失の理解を深めることができる。
関連論文リスト
- Oxidation Kinetics of Superconducting Niobium and a-Tantalum in Atmosphere at Short and Intermediate Time Scales [0.0]
超伝導薄膜の表面酸化物中の2レベル系(TLS)は、量子回路におけるデコヒーレンスの主要な原因である。
我々は,ニオブおよびタンタル表面の大気酸化特性を,製造に関連する時間スケールで解析した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-15T18:28:54Z) - Disentangling Losses in Tantalum Superconducting Circuits [40.00209231119813]
最近発見されたタンタル系量子ビットの寿命は0.3msを超える。
温度, マイクロ波光子数, デバイス形状に対する損失の依存性を調べることにより, 材料関連損失の定量化を行う。
4つの異なる表面条件により、異なる表面TLS源に付随する線形吸収を定量的に抽出する。
最後に、単一光子パワーにおける化学処理の影響、および量子ビットデバイスの性能に関する条件を定量化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-19T02:02:37Z) - Slowing down light in a qubit metamaterial [98.00295925462214]
マイクロ波領域の超伝導回路は 未だにそのような装置を欠いている
共振導波路に結合した8量子ビットからなる超伝導メタマテリアルにおいて、電磁波の減速を実証した。
本研究は, 超伝導回路の高柔軟性を実証し, カスタムバンド構造を実現することを目的とした。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-02-14T20:55:10Z) - Ternary Metal Oxide Substrates for Superconducting Circuits [65.60958948226929]
基板材料の欠陥と表面の損失は、超伝導量子回路が実用可能な量子コンピュータを構築するのに必要なスケールと複雑さに達するのを制限している主要な要因の1つである。
本稿では, スピネル (MgAl2O4) およびランタンアルミネート (LaAlO3) の3元金属酸化物材料について, 表面・界面特性および調製に焦点をあてて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-17T06:10:15Z) - Elucidating the local atomic and electronic structure of amorphous
oxidized superconducting niobium films [0.0]
超伝導材料で作られた量子ビットは、量子コンピューティングのような量子情報科学応用のための成熟したプラットフォームである。
本研究はNb超伝導体上に成長した酸化物層の構造と化学組成を同定する。
これらの超伝導系では、軟X線吸収が磁気不純物に指紋を刺すことが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-23T00:33:38Z) - TOF-SIMS Analysis of Decoherence Sources in Nb Superconducting
Resonators [48.7576911714538]
超伝導量子ビットは、潜在的に基盤となるプラットフォーム技術として出現している。
材料品質と界面構造は、デバイスの性能を抑え続けている。
薄膜および隣接領域の2レベル系欠陥はノイズを導入し、電磁エネルギーを散逸させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-30T22:22:47Z) - Near-Field Terahertz Nanoscopy of Coplanar Microwave Resonators [61.035185179008224]
超伝導量子回路は、主要な量子コンピューティングプラットフォームの一つである。
超伝導量子コンピューティングを実用上重要な点に進めるためには、デコヒーレンスに繋がる物質不完全性を特定し、対処することが重要である。
ここでは、テラヘルツ走査近接場光学顕微鏡を用いて、シリコン上の湿式エッチングアルミニウム共振器の局所誘電特性とキャリア濃度を調査する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-24T11:06:34Z) - Investigation of microwave loss induced by oxide regrowth in high-Q Nb
resonators [0.0]
天然酸化物をフッ素酸エッチングで除去した後, ニオブ共振器について検討した。
量子デバイスの損失は桁違いに減少し、内部Q因子は1光子系で最大7$$$10$6$に達する。
我々の発見は超伝導量子ビット、量子制限増幅器、マイクロ波運動インダクタンス検出器、単一光子検出器にまたがるデバイスに特に関心がある。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-19T19:14:19Z) - Microscopic Relaxation Channels in Materials for Superconducting Qubits [76.84500123816078]
我々は,T_$と粒径の相関,粒界に沿った酸素拡散の促進,表面近傍の亜酸化物濃度について検討した。
物理機構は、これらの微視的特性を残留表面抵抗と、粒界および亜酸化物の欠陥から生じる損失を通じて$T_$と結合する。
量子ビットデコヒーレンスチャートを理解するためのこの包括的なアプローチは、超伝導量子ビット性能の材料駆動改善のための経路である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-06T18:01:15Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。