論文の概要: Improving Performance of Quantum Heat Engines by Free Evolution
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2302.07003v1
- Date: Tue, 14 Feb 2023 12:18:53 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-02-15 15:36:08.508967
- Title: Improving Performance of Quantum Heat Engines by Free Evolution
- Title(参考訳): 自由発展による量子熱エンジンの性能向上
- Authors: Revathy B. S, Harsh Sharma, Uma Divakaran
- Abstract要約: サイクルのユニタリストロークの1つを、ある特定のハミルトニアンと共に一度までシステムを自由に進化させることによって修正する。
これにより、熱湯から吸収される熱の大きさを増大させ、エンジンの出力と効率を高めることができる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: The efficiency of a quantum heat engine is maximum when the unitary strokes
are adiabatic. On the other hand, this may not be always possible due to small
energy gaps in the system, especially at the critical point where the gap
vanishes. With the aim to achieve this adiabaticity, we modify one of the
unitary strokes of the cycle by allowing the system to evolve freely with a
particular Hamiltonian till a time so that the system reaches a less excited
state. This will help in increasing the magnitude of the heat absorbed from the
hot bath so that the work output and efficiency of the engine can be increased.
We demonstrate this method using an integrable model and a non- integrable
model as the working medium. In the case of a two spin system, the optimal
value for the time till which the system needs to be freely evolved is
calculated analytically in the adiabatic limit. The results show that
implementing this modified stroke significantly improves the work output and
efficiency of the engine, especially when it crosses the critical point.
- Abstract(参考訳): 量子熱エンジンの効率は、ユニタリストロークが断熱的であるときに最大である。
一方、システム内のエネルギーギャップが小さいため、特にギャップが消える臨界点において、これは常に可能であるとは限らない。
この断熱性を達成するために、システムを特定のハミルトニアンと自由に発展させることで、サイクルのユニタリストロークの1つを修正し、システムがより励起の少ない状態に到達できるようにする。
これにより、熱湯から吸収される熱の大きさを増大させ、エンジンの出力と効率を高めることができる。
本手法は, 可積分モデルと非可積分モデルを用いて実働媒体として示す。
2つのスピン系の場合、システムが自由に進化するまでの時間に対する最適値は、断熱極限で解析的に計算される。
その結果、この修正ストロークを実装することで、特に臨界点を越えると、エンジンの作業出力と効率が大幅に向上することが示された。
関連論文リスト
- Dynamically Emergent Quantum Thermodynamics: Non-Markovian Otto Cycle [49.1574468325115]
我々は,量子オットーサイクルの熱力学的挙動を再考し,メモリ効果と強い系-バス結合に着目した。
我々の研究は、厳密な量子マスター方程式を用いて、マルコビアン性(英語版)を正確に扱うことに基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-18T11:00:32Z) - A quantum Stirling heat engine operating in finite time [0.0]
有限時間動作した量子スターリングエンジンの熱力学を解析する。
サイクルの遅い動作と低温の限界において、そのようなエンジンの効率はカルノット効率に近づいた。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-24T18:30:59Z) - Measurement-based quantum Otto engine with a two-spin system coupled by
anisotropic interaction: enhanced efficiency at finite times [0.0]
ハイゼンベルク異方性相互作用に結合した2つのスピンの動作系における測定ベース量子オットーエンジン(QOE)の性能について検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-12T14:18:40Z) - Efficiency at maximum power of a Carnot quantum information engine [68.8204255655161]
本稿では,量子情報エンジンの有限時間Carnotサイクルを導入し,低損失状態下での出力を最適化する。
弱エネルギー測定を受ける量子ビット情報エンジンの最適性能について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-31T11:18:12Z) - Powerful ordered collective heat engines [58.720142291102135]
本稿では,同期動作を行うユニットのシステムによって性能が向上するエンジンのクラスを紹介する。
熱機関として運用するには,Isingライクな相互作用と集合秩序体制との相互作用が不可欠であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-16T20:14:19Z) - The quantum Otto cycle in a superconducting cavity in the non-adiabatic
regime [62.997667081978825]
超伝導空洞に適用された量子オットーサイクルの効率を解析する。
非断熱的な状態においては、量子サイクルの効率は動的カシミール効果に影響されることが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-30T11:47:33Z) - Collective effects on the performance and stability of quantum heat
engines [62.997667081978825]
小型熱機関の動作における量子力学的拡張の最近の予測は、新たな関心を集めている。
1つの重要な問題は、集団効果が大規模に拡張するのに役立つかどうかである。
エンジンを構成するスピンの数とともに, パワー, 効率, 一貫性のスケールについて検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-25T18:00:07Z) - Quantum Heat Engines with Carnot Efficiency at Maximum Power [0.0]
一発の有限サイズ状態においてカルノー効率で最大電力を供給する量子熱エンジンを導入する。
エンジンは1段階のサイクルで作動し、作業システムは温水浴と冷水浴を同時に操作する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-02T14:34:38Z) - Maximal power for heat engines: role of asymmetric interaction times [110.83289076967895]
本稿では、エンジン性能を最適化するために、相互作用時間非対称性を調整するという考え方を紹介する。
個別最適化プロトコルは熱力学の枠組みで解析される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-16T22:26:14Z) - Optimal energy conversion through anti-adiabatic driving breaking
time-reversal symmetry [0.0]
理想エネルギー変換効率$eta=1$に近づき、出力電力が有限であり、相対電力の変動が消えることを示す。
熱機関の3つのデシラタの同時実現は、時間反転対称性の破れによって可能である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-23T02:17:33Z) - Finite-time quantum Stirling heat engine [0.0]
量子熱機関として用いられる有限時間非再生スターリングサイクルの熱力学特性について検討した。
サイクルの有限時間力学と熱力学は、プレイ時の異なる時間スケールに非自明に依存していることが分かる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-21T17:19:14Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。