論文の概要: Integrated photonic sources of frequency-bin-encoded multipartite
entangled states
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2305.01797v1
- Date: Tue, 2 May 2023 21:47:17 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-04 16:30:02.381458
- Title: Integrated photonic sources of frequency-bin-encoded multipartite
entangled states
- Title(参考訳): 周波数ビン符号化多部交絡状態の統合フォトニックソース
- Authors: Milica Banic, J.E. Sipe, Marco Liscidini
- Abstract要約: 我々は4光子GHZ状態の源と3光子W状態の源を紹介する。
ミリワットのポンプパワーを持つシリコンマイクロリングの発電速度を10$4$ Hzで予測する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We demonstrate that genuine multipartite entangled states can be generated
using frequency bin encoding in integrated photonic platforms. We introduce a
source of four-photon GHZ states, and a source of three-photon W states. We
predict generation rates on the order of 10$^4$ Hz for a silicon microring
source with milliwatt pump powers. These results, along with the versatility
and scalability of integrated structures, identify this as a promising approach
for the generation of higher-dimensional and larger entangled states.
- Abstract(参考訳): 統合フォトニックプラットフォームにおける周波数ビン符号化により,真の多部交絡状態が生成できることを実証した。
我々は4光子GHZ状態の源と3光子W状態の源を紹介する。
ミリワットポンプパワーを有するシリコンマイクロリング源において10$^4$ hzのオーダーで発生率を予測する。
これらの結果は、統合構造の汎用性と拡張性と共に、これを高次元およびより大きな絡み合った状態を生成するための有望なアプローチとみなす。
関連論文リスト
- Deterministic generation of a 20-qubit two-dimensional photonic cluster state [87.34681687753141]
本稿では,2次元ラグ構造において,大規模に絡み合ったマイクロ波フォトニック状態を発生させる装置を提案する。
制御された光子放射で2量子ゲートをインターリーブすることにより、光子の時間および周波数多重クラスタ状態の2xnグリッドを生成する。
最大20個のフォトニック量子ビットにまたがる局所化可能な絡み合いの符号を測定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-10T16:25:24Z) - Photonic multipartite entanglement in discrete variables without arbitrary unitaries [0.0]
本稿では,光子対情報源に基づくポストセレクトされたマルチパーティイト状態のソース設計手法を提案する。
我々のアプローチは、異なる符号化スキームや物理プラットフォームにおける任意のターゲット状態に適用できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-06T13:00:48Z) - Broadband Entangled-Photon Pair Generation with Integrated Photonics: Guidelines and A Materials Comparison [0.0]
関連する光子対光源は、量子コンピューティング、ネットワーク、およびセンシングアプリケーションの主要なコンポーネントである。
集積フォトニクスは非線形プロセスを用いてチップスケールの光源を可能にし、テレコム波長で100マイクロワット以下の電力で高速な絡み合いを発生させた。
本研究では, 非線形集積フォトニック材料における自発4波混合によるブロードバンドの絡み合い生成について検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-05T18:08:28Z) - Realizing a Compact, High-Fidelity, Telecom-Wavelength Source of Multipartite Entangled Photons [0.0]
マルチパーティの絡み合った状態は、量子ネットワークアプリケーションにとって不可欠な構成要素である。
本稿では,高忠実度グリーンベルガー・ホーネ・ザイリンガー状態(GHZ)を生成可能なフォトニックプラットフォームの設計を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-30T19:09:17Z) - A photonic source of heralded GHZ states [0.0]
我々は、固体量子エミッタと安定偏光ベースの干渉計から、高速な6光子源を構築する。
本結果は,線形光学実装を用いたスケーラブルなエンタングリング操作の経路を導出する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-10T17:17:28Z) - High-rate sub-GHz linewidth bichromatic entanglement source for quantum
networking [59.191830955730346]
本研究では,ダイヤモンド中の4波長混合に基づく熱的ルビジウム蒸気中の絡み合い源について検討した。
我々は、以前報告された原子源よりも桁違いに高い107, /s$以上の繊維内絡み合ったペア生成率を達成することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T21:19:30Z) - High-fidelity generation of four-photon GHZ states on-chip [1.3103089796633633]
低損失再構成ガラスフォトニック回路を用いた4光子グリーンバーグ・ホルン・ザイリンガー状態(GHZ)の高忠実度発生を示す。
また、4つのパーティの量子秘密共有プロトコルをチップ上で実行し、3つのインターロケータと最大1978ビットのsiftedキーを共有する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-28T18:28:24Z) - Ultrabright and narrowband intra-fiber biphoton source at ultralow pump
power [51.961447341691]
高輝度の非古典的な光子源は、量子通信技術の鍵となる要素である。
ここでは,中空コアファイバ内の低温原子の光密度アンサンブルに自発4波混合を用いることで,狭帯域非古典光子対の生成を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-10T09:04:15Z) - Multidimensional cluster states using a single spin-photon interface
coupled strongly to an intrinsic nuclear register [48.7576911714538]
フォトニッククラスター状態は、測定ベースの量子コンピューティングと損失耐性量子通信のための強力なリソースである。
核レジスタに強く結合した1つの効率的なスピン光子インタフェースを用いた多次元格子クラスター状態の生成を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-26T14:41:01Z) - Frequency-Domain Quantum Interference with Correlated Photons from an
Integrated Microresonator [96.25398432840109]
チップ型マイクロ共振器から発生するスペクトル的に異なる光子による周波数領域のHong-Ou-Mandel干渉を報告する。
本研究は周波数領域における高忠実度2光子操作の選択的ツールとして4波長混合を確立する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-14T01:48:39Z) - Near-degenerate quadrature-squeezed vacuum generation on a
silicon-nitride chip [54.87128096861778]
本報告では, 小型プリントシリコン窒化ケイ素マイクロ共振器と2重励起4波混合方式を用いて, 高周波キャリアサイドバンドの4相圧縮状態の生成を実証する。
このシステムでは, ポンプの非線形挙動を考慮し, 発生可能なスクイーズを適切に予測することが重要である。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-04T01:41:41Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。