論文の概要: RuLa: A Programming Language for RuleSet-based Quantum Repeaters
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2305.09895v1
- Date: Wed, 17 May 2023 02:11:08 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-05-18 17:54:27.908484
- Title: RuLa: A Programming Language for RuleSet-based Quantum Repeaters
- Title(参考訳): RuLa:ルールセットベースの量子リピータのためのプログラミング言語
- Authors: Ryosuke Satoh
- Abstract要約: 我々は、リピータを管理するための分散的な方法である RuleSet アーキテクチャに焦点を当てている。
ルールセットを直感的で一貫性のある方法で記述するための新しいプログラミング言語「RuLa」を導入する。
ルールセットがRuLaでどのように定義されているかと、コンパイルの出力が何であるかを例に示します。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Quantum Repeaters are one critical technology for scalable quantum
networking. One of the key challenges regarding quantum repeaters is their
management of how they provide quantum entanglement for distant quantum
computers. We focus on the RuleSet architecture, which is a decentralized way
to manage repeaters. The RuleSet concept is designed to scale up the management
of quantum repeaters for future quantum repeaters, suitable because of its
flexibility and asynchronous operation, however, it is still at the conceptual
level of definition and it is very hard to define raw RuleSets. In this thesis,
we introduce a new programming language, called "RuLa", to write the RuleSets
in an intuitive and coherent way. The way RuLa defines RuleSet and Rule is very
similar to how the Rule and RuleSets are executed so that the programmer can
construct the RuleSets the way they want repeaters to execute them. We provide
some examples of how the RuleSets are defined in RuLa and what is the output of
the compilation. We also discussed future use cases and applications of this
language.
- Abstract(参考訳): 量子リピータはスケーラブルな量子ネットワークにとって重要な技術である。
量子リピータに関する重要な課題の1つは、遠い量子コンピュータに対して量子エンタングルメントを提供する方法の管理である。
我々は、リピータを管理するための分散的な方法である RuleSet アーキテクチャに焦点を当てている。
ルールセットの概念は、柔軟性と非同期操作のため、将来の量子リピータのための量子リピータの管理をスケールアップするように設計されているが、まだ定義のコンセプトレベルであり、生のルールセットを定義するのは非常に困難である。
本稿では,ルールセットを直感的で一貫性のある方法で記述するために,RuLaという新しいプログラミング言語を導入する。
rula氏がルールセットとルールを定義する方法は、ルールセットとルールセットの実行方法と非常に似ています。
ルールセットがRuLaでどのように定義されているかと、コンパイルの出力が何であるかの例を示します。
我々はまた、この言語の将来のユースケースと応用についても論じた。
関連論文リスト
- Hybrid Quantum-Classical Machine Learning with String Diagrams [49.1574468325115]
本稿では,文字列ダイアグラムの観点からハイブリッドアルゴリズムを記述するための公式なフレームワークを開発する。
弦図の特筆すべき特徴は、量子古典的インタフェースに対応する関手ボックスの使用である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-04T06:37:16Z) - Refinement calculus of quantum programs with projective assertions [5.151896714190243]
本稿では,量子プログラムに適した微積分法を提案する。
まず、量子内における非決定論的プログラムの部分的正当性について検討する。
また,ポストコンディションを最も弱いリベラルなポストコンディションに変換する際のセマンティクスも提示する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-23T22:12:57Z) - The Basis of Design Tools for Quantum Computing: Arrays, Decision
Diagrams, Tensor Networks, and ZX-Calculus [55.58528469973086]
量子コンピュータは、古典的コンピュータが決して起こらない重要な問題を効率的に解決することを約束する。
完全に自動化された量子ソフトウェアスタックを開発する必要がある。
この研究は、今日のツールの"内部"の外観を提供し、量子回路のシミュレーション、コンパイル、検証などにおいてこれらの手段がどのように利用されるかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-01-10T19:00:00Z) - A Pattern Matching-Based Framework for Quantum Circuit Rewriting [7.664419735814611]
我々はQRewritingと呼ばれる量子回路を書き換えるためのパターンマッチングベースのフレームワークを提案する。
記号列を用いた量子回路の新しい表現を利用する。
本稿では,基本最適化のためのルールライブラリを開発し,ArithmeticとToffoliのベンチマークを$G_IBM$ゲートセットから$G_Sur$ゲートセットに書き換える。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-06-14T08:40:06Z) - Qunity: A Unified Language for Quantum and Classical Computing (Extended
Version) [3.5348690973777006]
量子プログラミング言語Quinityを紹介します。
Qunityは量子コンピューティングを古典コンピューティングの自然な一般化として扱う。
我々はQunityがいくつかの量子アルゴリズムをきれいに表現する方法を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-26T15:34:22Z) - Learning Symbolic Rules for Reasoning in Quasi-Natural Language [74.96601852906328]
我々は,ルールを手作業で構築することなく,自然言語入力で推論できるルールベースシステムを構築した。
本稿では,形式論理文と自然言語文の両方を表現可能な"Quasi-Natural"言語であるMetaQNLを提案する。
提案手法は,複数の推論ベンチマークにおける最先端の精度を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-23T17:49:00Z) - Quantifying Qubit Magic Resource with Gottesman-Kitaev-Preskill Encoding [58.720142291102135]
我々は、ほとんどのフォールトトレラント量子コンピュータにおいて、魔法のリソース測度、探索特性を定義する。
我々の定式化は、連続変数量子計算におけるボソニック符号、よく研究されたツールに基づいている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-27T12:56:01Z) - Foundations for Near-Term Quantum Natural Language Processing [0.17205106391379021]
量子自然言語処理(QNLP)の概念と数学的基礎を提供する。
自然言語の量子モデルがどのように言語的意味と豊かな言語構造を正準的に組み合わせているかを思い出す。
実証的エビデンスと数学一般性に関する正式な記述を支援するための参照を提供します。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-07T14:49:33Z) - Quantum repeaters in space [0.0]
長距離の絡み合いは非常に貴重な資源であるが、光ファイバーにおける光の指数的な損失のため、その分布は困難である。
本稿では,量子リピータと衛星ベースリンクを組み合わせることで,大域的距離における絡み合い分布を実現する手法を提案する。
衛星ベースのリンクと地上中継ネットワークの統合は、将来のQuantum Internetのバックボーンを表現できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-20T15:43:42Z) - Genuine quantum networks: superposed tasks and addressing [68.8204255655161]
我々は、標準および絡み合いに基づく真の量子ネットワークの作り方を示す。
重畳されたタスクと重畳されたアドレッシングを扱う可能性を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-30T18:00:06Z) - PBS-Calculus: A Graphical Language for Coherent Control of Quantum
Computations [77.34726150561087]
本稿では,量子演算のコヒーレント制御を含む量子計算を表現・推論するためにPBS計算を導入する。
我々はこの言語に方程式理論を加え、それが健全で完備であることが証明された。
我々は、制御された置換の実装やループのアンロールのようなアプリケーションを考える。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-21T16:15:58Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。