論文の概要: Tram: A Token-level Retrieval-augmented Mechanism for Source Code Summarization
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2305.11074v2
- Date: Mon, 18 Mar 2024 02:04:56 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-20 06:28:31.101362
- Title: Tram: A Token-level Retrieval-augmented Mechanism for Source Code Summarization
- Title(参考訳): Tram: ソースコード要約のためのトークンレベルの検索強化メカニズム
- Authors: Tong Ye, Lingfei Wu, Tengfei Ma, Xuhong Zhang, Yangkai Du, Peiyu Liu, Shouling Ji, Wenhai Wang,
- Abstract要約: ニューラルモデルの性能を高めるために,デコーダ側で詳細なTokenレベル検索強化機構(Tram)を提案する。
文脈的コードセマンティクスの取得におけるトークンレベルの検索の課題を克服するために,コードセマンティクスを個々の要約トークンに統合することを提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 76.57699934689468
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Automatically generating human-readable text describing the functionality of a program is the intent of source code summarization. Although neural language models achieve significant performance in this field, they are limited by their inability to access external knowledge. To address this limitation, an emerging trend is combining neural models with external knowledge through retrieval methods. Previous methods have relied on the sentence-level retrieval paradigm on the encoder side. However, this paradigm is coarse-grained, noise-filled and cannot directly take advantage of the high-quality retrieved summary tokens on the decoder side. In this paper, we propose a fine-grained Token-level retrieval-augmented mechanism (Tram) on the decoder side rather than the encoder side to enhance the performance of neural models and produce more low-frequency tokens in generating summaries. Furthermore, to overcome the challenge of token-level retrieval in capturing contextual code semantics, we also propose integrating code semantics into individual summary tokens. The results of extensive experiments and human evaluation show that our token-level retrieval-augmented approach significantly improves performance and is more interpretable.
- Abstract(参考訳): プログラムの機能を記述するヒューマン可読テキストの自動生成は、ソースコードの要約の意図である。
この分野では、ニューラルネットワークモデルは大きなパフォーマンスを達成するが、外部知識にアクセスできないため制限されている。
この制限に対処するために、新たなトレンドは、ニューラルネットワークと外部知識を検索方法で組み合わせることである。
従来はエンコーダ側の文レベルの検索パラダイムに頼っていた。
しかし、このパラダイムは粗く、ノイズが充満しており、デコーダ側の高品質なサマリトークンを直接利用できない。
本稿では、エンコーダ側ではなくデコーダ側で、より微細なトークンレベルの検索強化機構(Tram)を提案し、ニューラルネットワークの性能を高め、要約を生成する際により低周波のトークンを生成する。
さらに、文脈的コード意味論の獲得におけるトークンレベルの検索の課題を克服するために、コード意味論を個々の要約トークンに統合することを提案する。
広範囲な実験と人的評価の結果,トークンレベルの検索強化アプローチにより,性能が大幅に向上し,解釈性も向上した。
関連論文リスト
- $ε$-VAE: Denoising as Visual Decoding [61.29255979767292]
生成モデリングにおいて、トークン化は複雑なデータをコンパクトで構造化された表現に単純化し、より効率的で学習可能な空間を作り出す。
現在の視覚的トークン化手法は従来のオートエンコーダフレームワークに依存しており、エンコーダはデータを潜在表現に圧縮し、デコーダは元の入力を再構築する。
具体的には,デコーダを拡散処理に置き換え,ノイズを反復的に除去して元のイメージを復元し,エンコーダが提供する潜伏者によって誘導される。
再建(rFID)と生成品質(ジェネレーション品質)の両面からアプローチを評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-05T08:27:53Z) - Challenging Decoder helps in Masked Auto-Encoder Pre-training for Dense
Passage Retrieval [10.905033385938982]
Masked Auto-Encoder (MAE) 事前トレーニングアーキテクチャが最も有望である。
本稿では,デコーダの難易度を高めるために,ポイントワイド相互情報に基づく新しいトークン重要マスキング戦略を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-22T16:27:10Z) - GypSum: Learning Hybrid Representations for Code Summarization [21.701127410434914]
GypSumは、グラフアテンションニューラルネットワークと事前学習されたプログラミングと自然言語モデルを使用してハイブリッド表現を学習する、新しいディープラーニングモデルである。
本稿では,トランスフォーマーデコーダのエンコーダ-デコーダサブレイヤを変更して表現を融合させ,要約生成を容易にするデュアルコピー機構を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-26T07:44:49Z) - Hierarchical Sketch Induction for Paraphrase Generation [79.87892048285819]
本稿では、高密度符号化の分解を学習するHRQ-VAE(Hierarchical Refinement Quantized Variational Autoencoders)を紹介する。
HRQ-VAEを用いて、入力文の構文形式を階層化の経路としてエンコードすることで、テスト時の構文スケッチをより容易に予測できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-07T15:28:36Z) - TEACHTEXT: CrossModal Generalized Distillation for Text-Video Retrieval [103.85002875155551]
本研究では,大規模言語前訓練を利用した一般化蒸留法TeachTextを提案する。
提案手法をビデオ側モダリティに拡張し,テスト時に使用するモダリティの数を効果的に削減できることを示す。
提案手法は,いくつかのビデオ検索ベンチマークの精度を著しく向上させ,テスト時の計算オーバーヘッドを増加させない。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-16T17:55:28Z) - Project-Level Encoding for Neural Source Code Summarization of
Subroutines [6.939768185086755]
コード要約のモデルを改善するプロジェクトレベルのエンコーダを提案する。
我々はこの表現を用いて、最先端のニューラルネットワーク要約技術のエンコーダを強化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-22T06:01:07Z) - Cross-Thought for Sentence Encoder Pre-training [89.32270059777025]
Cross-Thoughtは、事前トレーニングシーケンスエンコーダに対する新しいアプローチである。
我々は、Transformerベースのシーケンスエンコーダを、多数の短いシーケンスに対してトレーニングする。
質問応答とテキストのエンコーダタスクの実験は、事前学習したエンコーダが最先端のエンコーダより優れていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-07T21:02:41Z) - A Transformer-based Approach for Source Code Summarization [86.08359401867577]
コードトークン間のペア関係をモデル化することにより,要約のためのコード表現を学習する。
アプローチは単純であるにもかかわらず、最先端技術よりもかなりの差があることが示される。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-01T23:29:36Z) - Learning Syntactic and Dynamic Selective Encoding for Document
Summarization [17.666036645395845]
本稿では,文書要約のための新しいニューラルネットワークを提案する。
木を解析する選挙区解析などの構文情報をエンコードシーケンスに組み込む。
そこで本稿では,デコーダ状態のコンテキストに基づいて有能な情報を選択するための動的ゲートネットワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-25T01:29:38Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。