論文の概要: Scanning NV magnetometry of focused-electron-beam-deposited cobalt
nanomagnets
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2306.06650v1
- Date: Sun, 11 Jun 2023 11:13:02 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-06-13 17:24:38.733925
- Title: Scanning NV magnetometry of focused-electron-beam-deposited cobalt
nanomagnets
- Title(参考訳): 集束電子ビーム蒸着コバルトナノマグネットの走査型nv磁気測定
- Authors: Liza \v{Z}aper, Peter Rickhaus, Marcus Wyss, Boris Gross, Martino
Poggio, and Floris Braakman
- Abstract要約: 集束電子ビーム誘起堆積は、スピン量子ビット制御のためのナノマグネットを単一ステップでパターン化するための有望な技術である。
このようなプロセスでコバルトナノ磁性体を作製し、電子ビームリソグラフィーで得られるものと同等以上のコバルト含有量と飽和磁化を得る。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Focused-electron-beam-induced deposition is a promising technique for
patterning nanomagnets for spin qubit control in a single step. We fabricate
cobalt nanomagnets in such a process, obtaining cobalt contents and saturation
magnetizations comparable to or higher than those typically obtained using
electron-beam lithography. We characterize the nanomagnets using transmission
electron microscopy and image their stray magnetic field using scanning NV
magnetometry, finding good agreement with micromagnetic simulations. The
magnetometry reveals the presence of magnetic domains and halo side-deposits,
which are common for this fabrication technique. Finally, we estimate dephasing
times for electron spin qubits in the presence of disordered stray fields due
to these side-deposits.
- Abstract(参考訳): 集束電子ビーム誘起堆積は、スピン量子ビット制御のためのナノマグネットを単一ステップでパターン化するための有望な技術である。
このようなプロセスでコバルトナノ磁性体を作製し、電子ビームリソグラフィーで得られるものと同等以上のコバルト含有量と飽和磁化を得る。
透過型電子顕微鏡を用いてナノマグネットを特徴付け, 走査型nv磁力計を用いてその成層磁場を撮像し, マイクロ磁気シミュレーションとよく一致した。
磁力計は磁区とハロー側膜の存在を明らかにしており、これはこの製造技術に共通している。
最後に,電子スピン量子ビットについて,これらの側方デポジットによる無秩序成層場の存在下での劣化時間を推定する。
関連論文リスト
- Integration of Cobalt Ferromagnetic Control Gates for Electrical and Magnetic Manipulation of Semiconductor Quantum Dots [0.0]
ナノスケールドット・ツー・マグネットピッチを用いた多ゲートFD-SOIナノワイヤへのナノサイズのコバルト制御ゲートの統合
マルチゲートナノワイヤの電気的特性は、室温から10mKまでの全ての強磁性ゲートのフルフィールド効果を示す。
薄膜とパターン制御ゲートの磁気特性に対する洞察は、試料磁気計測と電子ホログラフィー測定によって得られる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-21T10:43:14Z) - Imaging magnetism evolution of magnetite to megabar pressure range with
quantum sensors in diamond anvil cell [57.91882523720623]
我々は,高感度・サブスケール空間分解能を有するメガバール圧力のその場磁気検出技術を開発した。
強強強磁性体(アルファ-Fe3O4)から弱い強磁性体(ベータ-Fe3O4)、最後に非磁性体(ガンマ-Fe3O4)への大気圧域におけるFe3O4のマクロ磁気遷移を観察する。
提案手法は磁気系のスピン軌道結合と磁気-超伝導の競合について検討することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-13T15:19:22Z) - Nitrogen-vacancy magnetometry of individual Fe-triazole spin crossover
nanorods [5.0397136289943685]
Fe-トリアゾール分子は、高スピン(HS)と低スピン(LS)状態の間の熱的、電気的、光学的スイッチングを示す。
窒素空孔(NV)に基づく磁気測定は、Fe-トリアゾールLS状態の磁気特性を研究するために用いられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-16T20:32:27Z) - Magnetic-field-induced cavity protection for intersubband polaritons [52.77024349608834]
我々は、光学キャビティに強く結合した乱れドープ量子におけるサブバンド間遷移に対する強垂直磁場の影響を解析する。
磁場は、量子井戸の界面の粗さによって、サブバンド間光遷移のラインシェイプをローレンツアンからガウスアンへと変化させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-14T18:00:03Z) - Measuring the magnon-photon coupling in shaped ferromagnets: tuning of
the resonance frequency [50.591267188664666]
キャビティ光子と強磁性スピンの励起は ハイブリッドアーキテクチャで情報交換できる
速度向上は通常、電磁キャビティの幾何学を最適化することで達成される。
強磁性体の基本周波数を設定することにより、強磁性体の幾何学も重要な役割を果たすことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-08T11:28:31Z) - Mapping single electron spins with magnetic tomography [0.0]
本研究では、外部磁場を回転させて量子スピンセンサ近傍の単一電子スピンの正確な位置を特定する方法を示す。
センサから最大10nmの精度で電子スピンを検出できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-09T17:14:05Z) - Surpassing the Energy Resolution Limit with ferromagnetic torque sensors [55.41644538483948]
標準量子限界における熱力学ノイズと機械的検出ノイズを考慮した最適磁場分解能の評価を行った。
近年の文献で指摘されているエネルギー分解限界(ERL, Energy Resolution Limit)は, 桁違いに超えることがある。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-29T15:44:12Z) - Controlled coherent dynamics of [VO(TPP)], a prototype molecular nuclear
qudit with an electronic ancilla [50.002949299918136]
本稿では,[VO(TPP)](バナジルテトラフェニルポルフィリン酸塩)が量子計算アルゴリズムの実装に適していることを示す。
超微細相互作用によって結合された電子スピン1/2を核スピン7/2に埋め込み、どちらも顕著なコヒーレンスによって特徴づけられる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-15T21:38:41Z) - Photon Condensation and Enhanced Magnetism in Cavity QED [68.8204255655161]
マイクロ波キャビティに結合した磁気分子系は平衡超ラジカル相転移を行う。
結合の効果は、量子イジングモデルにおける真空誘起強磁性秩序によって最初に示される。
透過実験は遷移を解くために示され、磁気の量子電気力学的制御を測定する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-07T11:18:24Z) - Quantum Size Effects in the Magnetic Susceptibility of a Metallic
Nanoparticle [0.0]
球状金属ナノ粒子の磁気応答における量子サイズ効果を理論的に研究する。
静磁場下でのナノ粒子の誘導磁気モーメントと磁化率を計算した。
超伝導量子干渉デバイスとの結合に基づく量子サイズ効果を実験的に検出する2つの方法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-27T15:28:25Z) - Cavity magnon polariton based precision magnetometry [0.0]
磁性体の電子スピン共鳴をマイクロ波キャビティモードに結合することにより、光子-マグノンハイブリッドシステムを実現することができる。
系の力学に関連する準粒子は キャビティマグノン偏光子です
マイクロ波空洞と強磁性球からなるハイブリッドシステムを用いて、2種類の新しいスピン磁気センサを実験的に実装する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-07T09:51:16Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。