論文の概要: Controllable Data Augmentation for Few-Shot Text Mining with Chain-of-Thought Attribute Manipulation
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2307.07099v2
- Date: Sat, 18 May 2024 19:57:15 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-05-22 00:50:05.768366
- Title: Controllable Data Augmentation for Few-Shot Text Mining with Chain-of-Thought Attribute Manipulation
- Title(参考訳): チェーン・オブ・サート・アトリビュート操作によるFew-Shotテキストマイニングのための制御可能なデータ拡張
- Authors: Letian Peng, Yuwei Zhang, Jingbo Shang,
- Abstract要約: Chain-of-Thought Attribute Manipulation (CoTAM)は、既存の例から新しいデータを生成する新しいアプローチである。
我々は,(1)属性分解,(2)操作提案,(3)文の再構築という3つのステップで,テキストを直接編集するよう促すチェーン・オブ・シントを利用する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 35.33340453046864
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Prompting large language models (LLMs) for data augmentation has recently become a common practice in few-shot NLP tasks. In this paper, we propose Chain-of-Thought Attribute Manipulation (CoTAM), a novel approach that generates new data from existing examples by only tweaking in the user-provided, task-specific attribute, e.g., sentiment polarity or topic in movie reviews. Instead of conventional latent representation controlling, we leverage the chain-of-thought prompting to directly edit the text in three steps, (1) attribute decomposition, (2) manipulation proposal, and (3) sentence reconstruction. Extensive results on various tasks, such as text (pair) classification, aspect-based sentiment analysis, and conditional text generation, verify the superiority of CoTAM over other LLM-based augmentation methods with the same number of training examples for both fine-tuning and in-context learning. Remarkably, the 2D visualization of the augmented dataset using principal component analysis revealed a human-recognizable decision boundary that is likely hinted by the attribute manipulation, demonstrating the potential of our proposed approach.
- Abstract(参考訳): データ拡張のための大規模言語モデル(LLM)のプロンプティングは、最近、数ショットのNLPタスクにおいて一般的なプラクティスとなっている。
本稿では,ユーザが提供するタスク固有の属性,例えば感情極性,あるいは映画レビューのトピックを微調整するだけで,既存の事例から新たなデータを生成する新しい手法であるChain-of-Thought Attribute Manipulation (CoTAM)を提案する。
従来の潜在表現制御の代わりに,(1)属性分解,(2)操作提案,(3)文再構成という3つのステップでテキストを直接編集するよう促すチェーン・オブ・シントを利用する。
テキスト(ペア)分類やアスペクトベースの感情分析,条件付きテキスト生成など,さまざまなタスクにおける広範囲な結果から,微調整とインコンテクスト学習の両方のトレーニング例と同じ数で,他のLCMベースの拡張手法よりもCoTAMの方が優れていることが検証された。
注目すべきは、主成分分析を用いた拡張データセットの2次元可視化により、属性操作によって示唆される可能性の高い人間の認識可能な決定境界が明らかとなり、提案手法の可能性が示されたことである。
関連論文リスト
- Exploiting Contextual Target Attributes for Target Sentiment
Classification [53.30511968323911]
TSCの既存のPTLMベースモデルは、1)PTLMをコンテキストエンコーダとして採用した微調整ベースモデル、2)テキスト/単語生成タスクに分類タスクを転送するプロンプトベースモデル、の2つのグループに分類される。
我々は,PTLM を TSC に活用する新たな視点として,言語モデリングと文脈的ターゲット属性による明示的ターゲットコンテキスト相互作用の利点を同時に活用する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-21T11:45:28Z) - One-Shot Learning as Instruction Data Prospector for Large Language Models [108.81681547472138]
textscNuggetsはワンショット学習を使用して、広範なデータセットから高品質な命令データを選択する。
我々は,textscNuggets がキュレートした例の上位1%による命令チューニングが,データセット全体を用いた従来の手法よりも大幅に優れていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-16T03:33:12Z) - A Simple yet Efficient Ensemble Approach for AI-generated Text Detection [0.5840089113969194]
大規模言語モデル(LLM)は、人間の文章によく似たテキストを生成する際、顕著な能力を示した。
人工的に生成されたテキストと人間が作成したテキストを区別できる自動化アプローチを構築することが不可欠である。
本稿では,複数の構成 LLM からの予測をまとめて,シンプルで効率的な解を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-06T13:11:02Z) - Exploiting Modality-Specific Features For Multi-Modal Manipulation
Detection And Grounding [54.49214267905562]
マルチモーダルな操作検出とグラウンド処理のためのトランスフォーマーベースのフレームワークを構築する。
本フレームワークは,マルチモーダルアライメントの能力を維持しながら,モダリティ特有の特徴を同時に探求する。
本稿では,グローバルな文脈的キューを各モーダル内に適応的に集約する暗黙的操作クエリ(IMQ)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-22T06:55:41Z) - Prefer to Classify: Improving Text Classifiers via Auxiliary Preference
Learning [76.43827771613127]
本稿では、このような補助データアノテーションの新しい代替手段として、入力テキストのペア間のタスク固有の嗜好について検討する。
本稿では、与えられた分類課題と補助的選好の両方を学ぶことの協調効果を享受できる、P2Cと呼ばれる新しいマルチタスク学習フレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-08T04:04:47Z) - DisCup: Discriminator Cooperative Unlikelihood Prompt-tuning for
Controllable Text Generation [6.844825905212349]
本稿では,識別器の属性知識を取り入れた新しいCTG手法であるDisCupを提案する。
DisCupは、約10の仮想トークンに頼るだけで、効率的で高品質なテキスト生成を維持しながら、新しい最先端の制御性能を実現することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-18T02:59:06Z) - FAST: Improving Controllability for Text Generation with Feedback Aware
Self-Training [25.75982440355576]
制御可能なテキスト生成システムは、しばしば制御コードを利用して、スタイルや長さといった出力の様々な特性を指示する。
NLPの因果推論に関する最近の研究に触発された本論文は、これらの制御符号に基づく条件付きテキスト生成アルゴリズムにおいて、これまで見過ごされていた欠陥を明らかにする。
トレーニングセットにおけるこれらの相関を減少させるための2つの簡単な手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-06T19:00:51Z) - Making a (Counterfactual) Difference One Rationale at a Time [5.97507595130844]
本研究では,人的支援を伴わない反現実的データ拡張が,セレクタの性能を向上させることができるかどうかを考察する。
以上の結果から,CDAは関心のシグナルをよりよく捉えた合理性を生み出すことが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-13T19:05:02Z) - SDA: Improving Text Generation with Self Data Augmentation [88.24594090105899]
自動データ拡張のための自己模倣学習フェーズを組み込むことにより,標準最大確率推定(MLE)パラダイムを改善することを提案する。
既存の文レベルの拡張戦略とは異なり,本手法はより汎用的で,任意のMLEベースの訓練手順に容易に適応できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-02T01:15:57Z) - Few-Shot Named Entity Recognition: A Comprehensive Study [92.40991050806544]
マルチショット設定のモデル一般化能力を向上させるための3つの手法を検討する。
ラベル付きデータの比率の異なる10の公開nerデータセットについて経験的比較を行う。
マルチショットとトレーニングフリーの両方の設定で最新の結果を作成します。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-29T23:43:16Z) - Hybrid Attention-Based Transformer Block Model for Distant Supervision
Relation Extraction [20.644215991166902]
DSREタスクを実行するために,マルチインスタンス学習を用いたハイブリッドアテンションベースのトランスフォーマーブロックを用いた新しいフレームワークを提案する。
提案手法は評価データセットの最先端アルゴリズムより優れている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-10T13:05:52Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。