論文の概要: Entangling interactions between artificial atoms mediated by a multimode
left-handed superconducting ring resonator
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2307.15695v1
- Date: Fri, 28 Jul 2023 17:42:23 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-07-31 11:43:58.871447
- Title: Entangling interactions between artificial atoms mediated by a multimode
left-handed superconducting ring resonator
- Title(参考訳): 多モード超伝導リング共振器による人工原子間の絡み合い相互作用
- Authors: T. McBroom-Carroll, A. Schlabes, X. Xu, J. Ku, B. Cole, S. Indrajeet,
M. D. LaHaye, M. H. Ansari, B. L. T. Plourde
- Abstract要約: リングに形成されたメタマテリアル伝送線路について検討し, リング周囲の異なる点の量子ビットに結合する。
我々はこれらの2つの量子間相互作用において、ゼロ交叉や符号の変化を含む有意な変動を観測した。
相互作用項を変調する能力は、多くのキュービットをホストできるシステムにおいて、エンタングゲートを実装するための有望な経路を提供する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Superconducting metamaterial transmission lines implemented with lumped
circuit elements can exhibit left-handed dispersion, where the group and phase
velocity have opposite sign, in a frequency range relevant for superconducting
artificial atoms. Forming such a metamaterial transmission line into a ring and
coupling it to qubits at different points around the ring results in a
multimode bus resonator with a compact footprint. Using flux-tunable qubits, we
characterize and theoretically model the variation in the coupling strength
between the two qubits and each of the ring resonator modes. Although the
qubits have negligible direct coupling between them, their interactions with
the multimode ring resonator result in both a transverse exchange coupling and
a higher order $ZZ$ interaction between the qubits. As we vary the detuning
between the qubits and their frequency relative to the ring resonator modes, we
observe significant variations in both of these inter-qubit interactions,
including zero crossings and changes of sign. The ability to modulate
interaction terms such as the $ZZ$ scale between zero and large values for
small changes in qubit frequency provides a promising pathway for implementing
entangling gates in a system capable of hosting many qubits.
- Abstract(参考訳): 集中回路素子で実装された超伝導メタマテリアル伝送線は、超伝導人工原子に関連する周波数範囲において、群と位相速度が反対符号を持つ左利き分散を示すことができる。
このようなメタマテリアル伝送路をリングに形成し、リングの周りの異なる点で量子ビットに結合すると、コンパクトなフットプリントを持つマルチモードバス共振器となる。
フラックス可変量子ビットを用いて、2つの量子ビットとリング共振器モードの結合強度の変動を特徴づけ、理論的にモデル化する。
量子ビット間の直接結合は無視できるが、多モードリング共振器との相互作用は、逆交換結合と、量子ビット間のより高次の$ZZ$相互作用の両方をもたらす。
リング共振器モードと比較して量子ビットと周波数のデチューニングが異なるため、ゼロ交差や符号の変化を含む量子ビット間相互作用の両方において有意な変化が観察される。
量子ビット周波数の小さな変化に対して、ゼロ値と大値の間のZZ$スケールのような相互作用項を変調する能力は、多くの量子ビットをホストできるシステムでエンタングゲートを実装するための有望な経路を提供する。
関連論文リスト
- Nonreciprocal interaction and entanglement between two superconducting qubits [3.515074934699951]
2つの空間的に分離されたサブシステム間の非相互相互作用は、信号処理と量子ネットワークにおいて重要な役割を果たす。
本稿では,コヒーレント結合と散逸結合を組み合わせることで,2つの量子ビット間の非相互相互作用と絡み合いを実現するための効率的なスキームを提案する。
駆動場を1つの量子ビットに適用すれば、システムは非相互に定常な絡み合った状態に安定化することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-11T08:05:47Z) - Collateral coupling between superconducting resonators: Fast and high
fidelity generation of qudit-qudit entanglement [0.0]
超伝導回路は、量子状態を操作するための非常に制御可能なプラットフォームである。
マイクロ波共振器間の距離非依存相互作用が量子ビットを介して容量的に結合されることで、この目標に対して新たな制御パラメータが提供されることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-05T14:16:03Z) - Control the qubit-qubit coupling in the superconducting circuit with
double-resonator couplers [13.02901373376209]
2つの固定周波数共振器結合器を用いて2つのXmon量子ビット間の結合強度を調整する手法を提案する。
小さな直接クビット・クビット結合は、スイッチオフとスイッチオンの間の周波数間隔を効果的に抑制できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-20T02:00:38Z) - Tuning long-range fermion-mediated interactions in cold-atom quantum
simulators [68.8204255655161]
コールド原子量子シミュレータにおける工学的な長距離相互作用は、エキゾチックな量子多体挙動を引き起こす。
そこで本研究では,現在実験プラットフォームで利用可能ないくつかのチューニングノブを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-31T13:32:12Z) - Frequency combs with parity-protected cross-correlations from
dynamically modulated qubit arrays [117.44028458220427]
我々は、導波路内の超伝導量子ビットの配列からの周波数コム放出における量子相関を動的に設計する一般的な理論フレームワークを開発する。
これら2つの量子ビットの共鳴が、周期的に$pi$の位相シフトで変調されている場合、異なる側バンドから散乱した光子の相互相関において、同時的な束と反バンチを実現することができることを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-01T13:12:45Z) - Quantum dynamics of disordered arrays of interacting superconducting
qubits: signatures of quantum collective states [0.0]
理論上,超伝導量子ビットアレイに生じる集合量子力学について検討する。
量子ビット間の弱い相互作用でさえ、集合励起状態の同時形成によって障害を克服することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-29T17:35:43Z) - Superconducting coupler with exponentially large on-off ratio [68.8204255655161]
Tunable two-qubit couplersは、マルチキュービット超伝導量子プロセッサにおけるエラーを軽減するための道を提供する。
ほとんどのカップルは狭い周波数帯域で動作し、ZZ$相互作用のような特定のカップリングをターゲットにしている。
これらの制限を緩和する超伝導カプラを導入し、指数関数的に大きなオンオフ比を持つ2量子ビット相互作用を抑える。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-21T03:03:13Z) - Hardware-Efficient Microwave-Activated Tunable Coupling Between
Superconducting Qubits [0.0]
固定周波数と固定結合を持つ2つのトランモン量子ビット間のチューナブルな$ZZ$相互作用を実現する。
どちらのトランスモンも駆動されるため、マイクロ波クロストークには耐性がある。
サイクルベンチマークによって測定された99.43(1)%のゲート忠実度を持つ制御位相(CZ)ゲートを実装するために,この相互作用を適用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-12T01:06:08Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Universal non-adiabatic control of small-gap superconducting qubits [47.187609203210705]
2つの容量結合トランスモン量子ビットから形成される超伝導複合量子ビットを導入する。
我々はこの低周波CQBを、ただのベースバンドパルス、非断熱遷移、コヒーレントなランダウ・ツェナー干渉を用いて制御する。
この研究は、低周波量子ビットの普遍的非断熱的制御が、単にベースバンドパルスを用いて実現可能であることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-29T22:48:34Z) - Switching dynamics of single and coupled VO2-based oscillators as
elements of neural networks [55.41644538483948]
本稿では,単一および結合型VO2系発振器の抵抗結合および容量結合によるスイッチングダイナミクスについて報告し,ニューラルネットワークへの応用の可能性について検討する。
抵抗結合については、結合抵抗の一定の値で同期が発生するが、不安定であり、同期故障が周期的に起こることが示されている。
容量結合については、弱い結合と強い結合を持つ2つの同期モードが見出され、これらのモード間の遷移はカオス振動を伴う。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-07T02:16:04Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。