論文の概要: Efficient fabrication of high-density ensembles of color centers via ion
implantation on a hot diamond substrate
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2310.19526v1
- Date: Mon, 30 Oct 2023 13:26:24 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-11-01 20:05:56.534938
- Title: Efficient fabrication of high-density ensembles of color centers via ion
implantation on a hot diamond substrate
- Title(参考訳): ホットダイヤモンド基板へのイオン注入によるカラーセンターの高密度アンサンブルの効率的な作製
- Authors: E. Nieto Hernandez, G. Andrini, A. Crnjac, M. Brajkovic, F.
Picariello, E. Corte, V. Pugliese, M. Matijevi\'c, P. Apr\`a, V. Varzi, J.
Forneris, M. Genovese, Z. Siketic, M. Jaksic, S. Ditalia Tchernij
- Abstract要約: ダイヤモンド中の窒素空洞(NV)中心は量子技術にとって有望なシステムである。
本研究では, 高温ターゲット基板上のMeV N2+イオンの高流動注入によるNV中心密度の増大に対するアプローチを示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Nitrogen-Vacancy (NV) centers in diamond are promising systems for quantum
technologies, including quantum metrology and sensing. A promising strategy for
the achievement of high sensitivity to external fields relies on the
exploitation of large ensembles of NV centers, whose fabrication by ion
implantation is upper limited by the amount of radiation damage introduced in
the diamond lattice. In this works we demonstrate an approach to increase the
density of NV centers upon the high-fluence implantation of MeV N2+ ions on a
hot target substrate (>550 {\deg}C). Our results show that, with respect to
room-temperature implantation, the high-temperature process increases the
vacancy density threshold required for the irreversible conversion of diamond
to a graphitic phase, thus enabling to achieve higher density ensembles.
Furthermore, the formation efficiency of color centers was investigated on
diamond substrates implanted at varying temperatures with MeV N2+ and Mg+ ions
revealing that the formation efficiency of both NV centers and
magnesium-vacancy (MgV) centers increases with the implantation temperature.
- Abstract(参考訳): ダイヤモンドの窒素空洞(nv)中心は量子計測やセンシングを含む量子技術にとって有望なシステムである。
外部界に対する高い感度を達成するための有望な戦略は、ダイヤモンド格子に導入された放射線損傷の量によってイオン注入による製造が上限のnv中心の大きなアンサンブルの活用に依存している。
本研究は,熱標的基板(>550 {\deg}C)にMeV N2+イオンを高流動注入することにより,NV中心の密度を増大させるアプローチを示す。
以上の結果から, 高温注入はダイヤモンドからグラファイト相への可逆変換に必要な空隙密度閾値を増大させ, 高密度アンサンブルを実現することができることがわかった。
さらに, mev n2+およびmg+イオンで様々な温度で注入されたダイヤモンド基板上に色中心の形成効率を調べた結果, nv中心とマグネシウム空孔(mgv)中心の両方の形成効率は, 注入温度とともに増加することが明らかとなった。
関連論文リスト
- Optically Coherent Nitrogen-Vacancy Centers in HPHT Treated Diamonds [6.576597801995822]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は、量子センシング、量子シミュレーション、量子ネットワークの分野において多くの注目を集めている。
本研究では,光学的にコヒーレントなNV中心を作製するための非破壊的手法を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-26T00:29:34Z) - Laser Activation of Single Group-IV Colour Centres in Diamond [0.3170091398045088]
ダイヤモンド中のグループIV色中心に基づくスピン光子インターフェースは、量子ネットワークのための有望なプラットフォームを提供する。
この分野の主な課題は、正確な単一欠陥の位置決めとアクティベーションを実現することである。
サイト制御イオン注入を用いたスズ空洞(SnV-)センターの2段階製造法を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-11T17:07:56Z) - Site-Controlled Purcell-Induced Bright Single Photon Emitters in Hexagonal Boron Nitride [62.170141783047974]
六方晶窒化ホウ素(hBN)でホストされる単一光子エミッタは、室温で動作する量子フォトニクス技術にとって必須の構成要素である。
我々はPurcellにより誘導されるサイト制御SPEのためのプラズモンナノ共振器の大規模アレイを実験的に実証した。
我々の結果は、明るく、均一に統合された量子光源の配列を提供し、堅牢でスケーラブルな量子情報システムへの道を開いた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-03T23:02:30Z) - Quantum Emitters in Aluminum Nitride Induced by Zirconium Ion
Implantation [70.64959705888512]
本研究は, 窒化アルミニウム(AlN)をオンチップフォトニクスに高度に適合する特性を有する材料として検討した。
ジルコニウム (Zr) およびクリプトン (Kr) 重イオン注入によるAlN中の単一光子発光体の生成と光物性の総合的研究を行った。
532nmの励起波長では、イオン注入によって誘起される単一光子エミッタは、ZrおよびKrイオンのAlN格子の空孔型欠陥と主に関連していることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-26T03:50:33Z) - Hot ion implantation to create dense NV centre ensembles in diamond [31.114245664719455]
本研究では,30~40keV帯でのN2イオン注入を高温で実現した。
800Cでは、NVアンサンブル発光は室温注入膜よりも3倍から4倍高い。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-09T12:47:41Z) - Creation of color centers in diamond by recoil implantation through
dielectric films [0.38836072943850625]
量子技術におけるダイヤモンドの準表面色中心の必要性は、結晶格子への特定の外生不純物のドーピング制御を動機付けている。
近年の研究では、イオン注入による表面前駆体からの運動量移動によって実現可能であることが示されている。
我々はこの技術を拡張し、ダイヤモンドに窒素空孔(NV)とシリコン空孔(SiV)を創出するための前駆体を組み込む。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-19T05:43:59Z) - Additive GaN solid immersion lenses for enhanced photon extraction
efficiency from diamond color centers [0.8146444405225518]
マイクロトランスファープリントGaN固体浸漬レンズによるバルクダイヤモンド中の窒素空孔中心(NV)からの蛍光集光効率の向上を報告した。
マイクロレンズは非侵襲的に集積され、非構造ダイヤモンド表面に付加され、ヴァンダーワールス力によって結合される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-20T16:48:34Z) - Tunable and Transferable Diamond Membranes for Integrated Quantum
Technologies [48.634695885442504]
ナノスケールの均一なダイヤモンド膜は「スマートカット」と異方性(12C)の精製過剰成長によって合成される。
110nmの厚膜では、個々のゲルマニウム空孔(GeV-)中心は5.4Kで安定な光ルミネッセンスを示し、平均光遷移線幅は125MHzである。
このプラットフォームは、コヒーレントな色中心を持つダイヤモンド膜を量子技術に統合することを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-23T17:18:39Z) - Laser threshold magnetometry using green light absorption by diamond
nitrogen vacancies in an external cavity laser [52.77024349608834]
ダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心は、近年、量子センシングにかなりの関心を集めている。
最適密度のNV中心を持つダイヤモンドを用いて,pT/sqrt(Hz)レベルの磁場に対する理論的感度を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-22T18:58:05Z) - High-Q Nanophotonic Resonators on Diamond Membranes using Templated
Atomic Layer Deposition of TiO2 [48.7576911714538]
量子エミッタとナノフォトニック共振器を統合することは、効率的なスピン光子対面および光ネットワーク用途に不可欠である。
そこで我々は,ダイヤモンド膜上のTiO2のテンプレート原子層堆積に基づく集積フォトニクスプラットフォームを開発した。
製法は, ダイヤモンドへのエッチングを回避しつつ, 高性能なナノフォトニクス素子を作製する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T16:43:46Z) - Nitrogen-vacancy defect emission spectra in the vicinity of an
adjustable silver mirror [62.997667081978825]
固体状態における量子放射の光学放射は、新興技術にとって重要な構成要素である。
平面ダイヤモンド表面下8nm付近に埋没した窒素空洞欠陥の発光スペクトルを実験的に検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-31T10:43:26Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。