論文の概要: An integrated framework for developing and evaluating an automated
lecture style assessment system
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2312.00201v2
- Date: Thu, 28 Dec 2023 11:08:54 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2023-12-29 21:33:47.193636
- Title: An integrated framework for developing and evaluating an automated
lecture style assessment system
- Title(参考訳): 自動講義スタイル評価システムの開発と評価のための統合フレームワーク
- Authors: Eleni Dimitriadou and Andreas Lanitis
- Abstract要約: 提案アプリケーションは,表情,身体活動,発話速度と抑揚,手の動き,顔のポーズなど,特定の計測可能な生体特性を利用する。
その結果,本アプリケーションは新規で,講義品質に関するフィードバックの自動化に有用であることが示唆された。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.784125444722239
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The aim of the work presented in this paper is to develop and evaluate an
integrated system that provides automated lecture style evaluation, allowing
teachers to get instant feedback related to the goodness of their lecturing
style. The proposed system aims to promote improvement of lecture quality, that
could upgrade the overall student learning experience. The proposed application
utilizes specific measurable biometric characteristics, such as facial
expressions, body activity, speech rate and intonation, hand movement, and
facial pose, extracted from a video showing the lecturer from the audience
point of view. Measurable biometric features extracted during a lecture are
combined to provide teachers with a score reflecting lecture style quality both
at frame rate and by providing lecture quality metrics for the whole lecture.
The acceptance of the proposed lecture style evaluation system was evaluated by
chief education officers, teachers and students regarding the functionality,
usefulness of the application, and possible improvements. The results indicate
that participants found the application novel and useful in providing automated
feedback regarding lecture quality. Furthermore, the performance evaluation of
the proposed system was compared with the performance of humans in the task of
lecture style evaluation. Results indicate that the proposed system not only
achieves similar performance to human observers, but in some cases, it
outperforms them.
- Abstract(参考訳): 本研究の目的は,教師が学習スタイルの良さに関するフィードバックを瞬時に得られるように,自動講義スタイル評価を提供する統合システムを開発し,評価することである。
提案システムは,学生の学習体験を改善できる講義品質の向上を目的としている。
提案アプリケーションは, 講演者の視点から見た映像から抽出した, 表情, 身体活動, 発話速度とイントネーション, 手の動き, 顔のポーズなどの, 特定の計測可能な生体特性を利用する。
講義中に抽出された測定可能な生体情報を組み合わせて、講義全体の品質指標を提供することにより、講義スタイル品質をフレームレートで反映するスコアを提供する。
提案する講義スタイルの評価システムの受容は, 教育責任者, 教員, 学生によって, 機能, 応用の有用性, 改善の可能性について評価された。
その結果,参加者は授業品質に関するフィードバックを自動提供するために,新規で有用なアプリケーションを見出した。
さらに,提案システムの性能評価を,講義スタイルの評価作業における人間のパフォーマンスと比較した。
以上の結果から,提案システムは人間の観察者と同様の性能を発揮するだけでなく,その性能に優れる場合もある。
関連論文リスト
- AERA Chat: An Interactive Platform for Automated Explainable Student Answer Assessment [12.970776782360366]
AERA Chatは、学生の回答の視覚的に説明された評価を提供するインタラクティブなプラットフォームである。
ユーザーは質問や学生の回答を入力して、大規模言語モデルから自動で説明可能な評価結果を得ることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-12T11:57:53Z) - Beyond Thumbs Up/Down: Untangling Challenges of Fine-Grained Feedback for Text-to-Image Generation [67.88747330066049]
きめ細かいフィードバックは、画像の品質と迅速な調整におけるニュアンスドの区別を捉えます。
粗いフィードバックに対する優位性を示すことは、自動ではないことを示す。
きめ細かいフィードバックを抽出し活用する上で重要な課題を特定します。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-24T17:19:34Z) - Rethinking the Evaluation of Dialogue Systems: Effects of User Feedback on Crowdworkers and LLMs [57.16442740983528]
アドホック検索では、評価は暗黙のフィードバックを含むユーザーの行動に大きく依存する。
アノテータの会話知覚におけるターン評価におけるユーザフィードバックの役割はほとんど研究されていない。
本稿では,タスク指向対話システム(TDS)の評価が,ターンのフォローアップ発話を通じて提供されるユーザフィードバック,明示的あるいは暗黙的な評価にどのように影響するかに注目した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-19T16:45:50Z) - Automated Assessment of Encouragement and Warmth in Classrooms Leveraging Multimodal Emotional Features and ChatGPT [7.273857543125784]
本研究は,教室における暖かさと励ましを自動的に推定するマルチモーダルアプローチである。
映像,音声,転写データから解釈可能な特徴を抽出するために,感情分析を用いた顔と音声の感情認識を用いた。
92の授業記録から367の16分間のビデオセグメントを含むGTIデータセットに対するアプローチを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-01T16:58:09Z) - Q-Align: Teaching LMMs for Visual Scoring via Discrete Text-Defined
Levels [95.44077384918725]
スコアの代わりにテキスト定義のレーティングレベルを持つ大規模マルチモーダリティモデル(LMM)を提案する。
提案したQ-Alignは、画像品質評価(IQA)、画像美学評価(IAA)、映像品質評価(VQA)タスクにおける最先端のパフォーマンスを達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-28T16:10:25Z) - PapagAI:Automated Feedback for Reflective Essays [48.4434976446053]
ドクティック理論をベースとして,ハイブリッドAIシステムとして実装された,初のオープンソース自動フィードバックツールを提案する。
本研究の主な目的は,学生の学習成果の向上と,講師の指導活動を補完することである。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-10T11:05:51Z) - A Multicriteria Evaluation for Data-Driven Programming Feedback Systems:
Accuracy, Effectiveness, Fallibility, and Students' Response [7.167352606079407]
データ駆動型プログラミングフィードバックシステムは、初心者が人間の教師がいない状態でプログラムするのに役立つ。
先行評価の結果、これらのシステムはテストスコアやタスク完了効率の点で学習を改善していることがわかった。
これらの側面には、現在の最先端の本質的な誤認、正しい/間違ったフィードバックに対する生徒のプログラミング行動、効果的な/非効率なシステムコンポーネントが含まれる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-27T00:29:32Z) - A literature survey on student feedback assessment tools and their usage
in sentiment analysis [0.0]
我々は,Kahoot!, Mentimeter, Padlet, pollingなどのクラス内フィードバック評価手法の有効性を評価する。
学生の質的なフィードバックコメントから明確な提案を抽出する感情分析モデルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-09T06:56:30Z) - Self-supervised Co-training for Video Representation Learning [103.69904379356413]
実例に基づく情報ノイズコントラスト推定訓練に意味クラス正の付加を施すことの利点について検討する。
本稿では,インフォネッションNCEの損失を改善するための,自己指導型協調学習手法を提案する。
本研究では,2つの下流タスク(行動認識とビデオ検索)における学習表現の質を評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-19T17:59:01Z) - PONE: A Novel Automatic Evaluation Metric for Open-Domain Generative
Dialogue Systems [48.99561874529323]
オープンドメイン生成対話システムの評価には3つの方法がある。
体系的な比較が欠如しているため、どの指標がより効果的であるかは明らかでない。
本稿では,人間の判断との相関性を大幅に改善できる,新しい,実現可能な学習基準を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-06T04:36:33Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。