論文の概要: Thermal transport through a single trapped ion under strong laser
illumination
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2402.03937v1
- Date: Tue, 6 Feb 2024 12:09:34 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-02-07 15:20:58.939746
- Title: Thermal transport through a single trapped ion under strong laser
illumination
- Title(参考訳): 強いレーザー照射下での単一イオンを通した熱輸送
- Authors: T. Tassis, F. Brito, F. L. Semi\~ao
- Abstract要約: 我々は、レーザー励起により駆動され、異なる温度で作動する熱貯水池と結合した1つの閉じ込められたイオン中の量子熱輸送について研究した。
また, 熱流中における負の差分熱伝導率や非対称性などの現象も明らかにした。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: In this work, we study quantum heat transport in a single trapped ion, driven
by laser excitation and coupled to thermal reservoirs operating at different
temperatures. Our focus lies in understanding how different laser coupling
scenarios impact the system dynamics. As the laser intensity reaches a regime
where the ion's electronic and motional degrees of freedom strongly couple,
traditional approaches using phenomenological models for thermal reservoirs
become inadequate. Therefore, the adoption of the dressed master equation (DME)
formalism becomes crucial, enabling a deeper understanding of how distinct
laser intensities influence heat transport. Analyzing the heat current within
the parameter space defined by detuning and coupling strength, we observe
intriguing circular patterns which are influenced by the ion's vibrational
frequency and laser parameters, and reveal nuanced relationships between heat
transport, residual coherence, and system characteristics. Our study also
reveals phenomena such as negative differential heat conductivity and asymmetry
in heat current flow, offering insights into the thermal properties of this
essential quantum technology setup.
- Abstract(参考訳): 本研究では,レーザー励起によって駆動され,異なる温度で作動する熱貯水池と結合した単一閉じ込めイオン中での量子熱輸送の研究を行う。
私たちの焦点は、異なるレーザーカップリングシナリオがシステムのダイナミクスに与える影響を理解することです。
レーザー強度がイオンの電子的および運動的自由度が強く結合する状態に達すると、熱貯水池に対する現象論的モデルを用いる従来のアプローチは不十分になる。
そのため、装束マスター方程式(DME)の定式化が重要となり、レーザー強度が熱輸送にどのように影響するかをより深く理解できるようになる。
脱調および結合強度によって定義されるパラメータ空間内の熱電流を解析し、イオンの振動周波数とレーザーパラメータの影響を受け、熱輸送、残留コヒーレンス、システム特性の微妙な関係を明らかにする。
また, 負の差熱伝導率や熱電流流の非対称性などの現象も明らかにし, この本質的量子技術の設定の熱特性について考察した。
関連論文リスト
- Towards ultrastrong-coupling quantum thermodynamics using a superconducting flux qubit [3.439115146212617]
クビットのハイブリッド化状態とそれに結合したキャビティを観察することにより,強い結合を示す実験的な証拠を示す。
また, 量子ビットに小さな磁束を印加することにより, 熱電流のオンオフ比の約100%のスイッチングを実証した。
我々は、真の量子熱エンジンと冷凍機を高効率で実現することを目的とした、量子熱力学の新しいツールを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-16T11:20:05Z) - Something from Nothing: A Theoretical Framework for Enhancing or Enabling Cooling of a Mechanical Resonator via the anti-Stokes or Stokes Interaction and Zero-Photon Detection [5.894558519564981]
我々は、ゼロ光子検出が反ストークス相互作用によるレーザー冷却を高めるためにどのように利用されるかを記述するための理論的枠組みを開発する。
冷却が検出効率や最適協調性などのシステムパラメータにどのように依存するかを論じる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-03T10:25:15Z) - Thermalization and Criticality on an Analog-Digital Quantum Simulator [133.58336306417294]
本稿では,69個の超伝導量子ビットからなる量子シミュレータについて述べる。
古典的Kosterlitz-Thouless相転移のシグネチャと,Kibble-Zurekスケール予測からの強い偏差を観測する。
本システムは, 対角二量体状態でディジタル的に調製し, 熱化時のエネルギーと渦の輸送を画像化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-27T17:40:39Z) - Limits for coherent optical control of quantum emitters in layered
materials [49.596352607801784]
2レベルシステムのコヒーレントな制御は、現代の量子光学において最も重要な課題の一つである。
我々は、六方晶窒化ホウ素中の機械的に単離された量子エミッタを用いて、共振駆動下での光遷移のコヒーレンスに影響を与える個々のメカニズムを探索する。
基礎となる物理的デコヒーレンス機構に関する新たな洞察は、システムのコヒーレント駆動が可能であるまで温度の限界を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-18T10:37:06Z) - Nonlocal thermoelectric detection of interaction and correlations in
edge states [62.997667081978825]
本研究では,非局所熱電応答を相互作用の存在,非熱的状態,相関効果の直接指標として提案する。
2つの制御可能な量子点接触を備えたセットアップにより、熱電性は相互作用する系の熱化を監視することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-18T16:28:59Z) - Photoinduced prethermal order parameter dynamics in the two-dimensional
large-$N$ Hubbard-Heisenberg model [77.34726150561087]
2次元相関電子モデルにおいて、競合する秩序相の微視的ダイナミクスについて検討する。
2つの競合する位相間の光誘起遷移をシミュレートする。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-13T13:13:31Z) - Dephasing-enhanced performance in quasiperiodic thermal machines [0.0]
線形応答におけるフィボナッチモデルの有限温度電気および熱輸送について検討した。
熱伝導度と電気伝導度は, 劣化強度の関数として複数のピークを持つことがわかった。
この特徴は量子熱機械の性能向上に有効である,と我々は主張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-03T17:33:26Z) - Dissipative coupling induced phonon lasing with anti-parity-time
symmetry [10.001504626120111]
マルチモードオプティメカルシステムにおける発散結合から発するフォノンの発振機構について述べる。
レベルアトラクションと減衰反発は、散逸結合の符号として明らかに示される。
本研究は,非エルミート開系におけるフォノンレーザーの研究方法を提供し,幅広い分野に適用できることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-24T14:28:29Z) - Thermally induced entanglement of atomic oscillators [0.0]
線形ポールトラップに閉じ込められたレーザー冷却イオンは、量子シミュレーションを実現するための長年の理想的な候補である。
そのようなトラップで相互作用する一対のイオンは、クーロン相互作用を介して振動量子を交換する。
熱エネルギーによって駆動される非線形相互作用は、イオンの機械的モード間の絡み合いを自律的に無条件で発生させる。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-05T11:15:06Z) - Adiabatic Sensing Technique for Optimal Temperature Estimation using
Trapped Ions [64.31011847952006]
捕捉イオンを用いた最適なフォノン温度推定のための断熱法を提案する。
フォノンの熱分布に関する関連する情報は、スピンの集合的な自由度に伝達することができる。
それぞれの熱状態確率は、各スピン励起構成に近似的にマッピングされることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-16T12:58:08Z) - Optically pumped spin polarization as a probe of many-body
thermalization [50.591267188664666]
ダイヤモンド中の13Cのスピン拡散ダイナミクスについて検討し, 発色中心の光スピンポンピングにより室温で動的に偏光する。
核スピン浴中は熱接触が良好であり、超微細結合強度とは実質的に無関係である。
この結果から, 浴室内部の相互作用を制御し, システム内の熱化の開始を調査する興味深い機会が得られた。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-01T23:16:33Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。