論文の概要: Multiplexed quantum repeaters with hot multimode alkali-noble gas
memories
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2402.17752v1
- Date: Tue, 27 Feb 2024 18:39:15 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-02-28 14:54:59.043535
- Title: Multiplexed quantum repeaters with hot multimode alkali-noble gas
memories
- Title(参考訳): 高温多モードアルカリガスメモリを用いた多重量子リピータ
- Authors: Alexandre Barbosa, Hugo Ter\c{c}as, Emmanuel Zambrini Cruzeiro
- Abstract要約: 我々は、原子周波数コムプロトコルに基づく希ガス核スピンのための非低温光量子メモリを提案する。
そこで本研究では,基本リンクがわずか8ドルで,最大2300Mathrmkm$までの距離での絡み合い分布を可能にする量子リピータを提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 49.702453308263266
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We propose a non-cryogenic optical quantum memory for noble-gas nuclear spins
based on the Atomic Frequency Comb (AFC) protocol. Owing to the hours-long
coherence lifetimes of the noble-gas spins and the large bandwidth provided by
the AFC independently of the optical depth, we estimate a time-bandwidth
product of up to $9.7 \times 10^{15}$ for a realistic experimental
configuration. Leveraging on this long-lived multimode memory, we propose a
ground-based quantum repeater that enables entanglement distribution over
distances up to $2300 \ \mathrm{km}$ with only $8$ elementary links. Finally,
we discuss how these quantum memories can enhance rates in space-based quantum
communication.
- Abstract(参考訳): 本稿では原子周波数コム(afc)プロトコルに基づく希ガス核スピンの非クリゲン光量子メモリを提案する。
希ガススピンの長いコヒーレンス寿命と、光学的深さとは無関係にafcが提供する大きな帯域幅から、現実的な実験構成のために最大9.7 \times 10^{15}$のタイムバンド幅積を推定する。
この長寿命のマルチモードメモリを利用することで、わずか8ドルの基本リンクで2300 \ \mathrm{km}$までの距離の絡み合い分布を可能にする地上ベースの量子リピータを提案する。
最後に、これらの量子メモリが空間ベースの量子通信の速度を高める方法について論じる。
関連論文リスト
- Fast delivery of heralded atom-photon quantum correlation over 12km fiber through multiplexing enhancement [2.7904329327844803]
12km繊維上での原子-光子量子相関の多重化を実験的に実現した。
原子-光子相関の隠蔽速度は 1.95kHz に達し、量子相関生成率とメモリデコヒーレンス率との比は 0.46 に向上できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-20T14:15:40Z) - Continuous Entanglement Distribution from an AlGaAs-on-Insulator
Microcomb for Quantum Communications [0.0]
2組の交叉光子対周波数モードの高速連続絡み合い分布を報告する。
原理の証明として、量子鍵はUCSBキャンパスの12kmの展開繊維に分散される。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-21T20:32:11Z) - High-rate sub-GHz linewidth bichromatic entanglement source for quantum
networking [59.191830955730346]
本研究では,ダイヤモンド中の4波長混合に基づく熱的ルビジウム蒸気中の絡み合い源について検討した。
我々は、以前報告された原子源よりも桁違いに高い107, /s$以上の繊維内絡み合ったペア生成率を達成することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T21:19:30Z) - Proposal for non-cryogenic quantum repeaters with hot hybrid
alkali-noble gases [0.0]
低温下で動作可能な量子リピータアーキテクチャを提案する。
各ノードは、高温のアルカリ原子と高貴なガススピンのセル上に構築され、数時間の保存時間を提供する。
本稿では,提案したリレーダアーキテクチャの性能を,リレーダレートと全体的な絡み合い特性の観点から定量化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-18T00:53:31Z) - Field-deployable Quantum Memory for Quantum Networking [62.72060057360206]
実世界の展開とスケーリングの課題に対応するために設計された量子メモリを提示する。
メモリ技術は、温かいルビジウム蒸気を記憶媒体として利用し、室温で動作する。
我々は,高忠実度検索(95%)と低演算誤差(10-2)$を,単一光子レベルの量子メモリ操作に対して160$mu s$の記憶時間で示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-26T00:33:13Z) - Entanglement between a telecom photon and an on-demand multimode
solid-state quantum memory [52.77024349608834]
我々は,マルチモード固体量子メモリにおいて,通信光子と集合スピン励起の絡み合いを初めて示す。
量子メモリのエンタングルメントストレージを最大47.7$mu$sまで拡張し、最大10kmの距離で分離された量子ノード間のエンタングルメントの分配を可能にした。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-09T13:59:26Z) - Characterization and stability measurement of deployed multicore fibers
for quantum applications [50.591267188664666]
我々は,L'Aquila市の地下に設置した4コアマルチコアファイバの複数ストランドを,位相安定性の観点から初めて特徴付ける。
本研究では,高次元量子鍵分布や量子ベース環境センサなどの量子強化方式を実現するために,そのようなインフラを利用することの可能性を検討する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-11T18:24:59Z) - A Frequency-Multiplexed Coherent Electro-Optic Memory in Rare Earth
Doped Nanoparticles [94.37521840642141]
光の量子記憶は、長距離量子通信や分散量子コンピューティングのような量子技術において必須の要素である。
近年の研究では、希土類ドープナノ粒子では長い光学的およびスピンコヒーレンス寿命が観察可能であることが示されている。
我々は,Eu$3+$:Y$O$_3$ナノ粒子におけるコヒーレント光ストレージについて,SEMM(Stark Echo Modulation Memory)量子プロトコルを用いて報告する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-17T13:25:54Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。