論文の概要: EfficientMFD: Towards More Efficient Multimodal Synchronous Fusion Detection
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2403.09323v1
- Date: Thu, 14 Mar 2024 12:12:17 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-03-15 20:47:15.544255
- Title: EfficientMFD: Towards More Efficient Multimodal Synchronous Fusion Detection
- Title(参考訳): 効率的なMFD:より効率的なマルチモーダル同期核融合検出を目指して
- Authors: Jiaqing Zhang, Mingxiang Cao, Xue Yang, Weiying Xie, Jie Lei, Daixun Li, Geng Yang, Wenbo Huang, Yunsong Li,
- Abstract要約: 本稿では,1つのトレーニングステップのみで良好な性能を示すモデルを単純化するために,EfficientMFDと呼ばれる新しいエンドツーエンドのマルチモーダル核融合検出アルゴリズムを提案する。
いくつかの公開データセットで広範囲にテストし、視覚的に魅力的な融合だけでなく、良好な検出性能でも優れた性能を示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 24.672190115497425
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Multimodal image fusion and object detection play a vital role in autonomous driving. Current joint learning methods have made significant progress in the multimodal fusion detection task combining the texture detail and objective semantic information. However, the tedious training steps have limited its applications to wider real-world industrial deployment. To address this limitation, we propose a novel end-to-end multimodal fusion detection algorithm, named EfficientMFD, to simplify models that exhibit decent performance with only one training step. Synchronous joint optimization is utilized in an end-to-end manner between two components, thus not being affected by the local optimal solution of the individual task. Besides, a comprehensive optimization is established in the gradient matrix between the shared parameters for both tasks. It can converge to an optimal point with fusion detection weights. We extensively test it on several public datasets, demonstrating superior performance on not only visually appealing fusion but also favorable detection performance (e.g., 6.6% mAP50:95) over other state-of-the-art approaches.
- Abstract(参考訳): マルチモーダル画像融合と物体検出は、自律運転において重要な役割を果たす。
現在の共同学習手法は,テクスチャの詳細と客観的意味情報を組み合わせたマルチモーダル融合検出タスクにおいて大きな進歩を遂げている。
しかし、退屈なトレーニング手順は、その応用をより広い現実世界の産業展開に限定している。
この制限に対処するために,EfficientMFDと呼ばれる新しいエンドツーエンドのマルチモーダル核融合検出アルゴリズムを提案する。
同期継手最適化は2つのコンポーネント間のエンドツーエンドで利用されるため、個々のタスクの局所最適解の影響を受けない。
さらに、両タスクの共有パラメータ間の勾配行列に包括的な最適化が確立される。
核融合検出重量で最適点に収束することができる。
いくつかの公開データセットでこれを広範囲にテストし、視覚的に魅力的な融合だけでなく、他の最先端のアプローチよりも優れた検出性能(例:6.6% mAP50:95)を示す。
関連論文リスト
- SeaDATE: Remedy Dual-Attention Transformer with Semantic Alignment via Contrast Learning for Multimodal Object Detection [18.090706979440334]
マルチモーダルオブジェクト検出は、様々なモーダル情報を活用して、検出器の精度と堅牢性を高める。
現在の方法では、トランスフォーマー誘導核融合技術は、ネットワークの様々な深さ層における特徴を抽出する能力を探ることなく、単純にスタック化されている。
本論文では,SeaDATEと呼ばれる高精度かつ効率的な物体検出手法を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-15T07:26:39Z) - Progressive Multi-Modal Fusion for Robust 3D Object Detection [12.048303829428452]
既存の方法は、バードアイビュー(BEV)とパースペクティブビュー(PV)の両方のモードから特徴を投影することで、単一ビューでセンサフュージョンを実行する。
本稿では,中間クエリレベルとオブジェクトクエリレベルの両方で,BEVとPVの両方の機能を組み合わせたプログレッシブフュージョンフレームワークProFusion3Dを提案する。
我々のアーキテクチャは、局所的およびグローバルな特徴を融合させ、3次元オブジェクト検出の堅牢性を高める。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-09T22:57:47Z) - Fusion-Mamba for Cross-modality Object Detection [63.56296480951342]
異なるモダリティから情報を融合するクロスモダリティは、オブジェクト検出性能を効果的に向上させる。
We design a Fusion-Mamba block (FMB) to map cross-modal features into a hidden state space for interaction。
提案手法は,m3FD$が5.9%,FLIRデータセットが4.9%,m3FD$が5.9%である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-04-14T05:28:46Z) - PoIFusion: Multi-Modal 3D Object Detection via Fusion at Points of Interest [65.48057241587398]
PoIFusionは、関心点(PoIs)におけるRGBイメージとLiDARポイントクラウドに関する情報を融合するフレームワークである。
提案手法は,各モダリティの視点を維持し,計算にやさしいプロジェクションと計算によってマルチモーダル特徴を得る。
我々はnuScenesとArgoverse2データセットについて広範囲に実験を行い、我々のアプローチを評価した。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-14T09:28:12Z) - MLF-DET: Multi-Level Fusion for Cross-Modal 3D Object Detection [54.52102265418295]
MLF-DETと呼ばれる,高性能なクロスモーダル3DオブジェクトDrectionのための,新規かつ効果的なマルチレベルフュージョンネットワークを提案する。
特徴レベルの融合では、マルチスケールのボクセル特徴と画像の特徴を密集したマルチスケールのボクセル画像融合(MVI)モジュールを提示する。
本稿では,画像のセマンティクスを利用して検出候補の信頼度を補正するFCR(Feature-cued Confidence Rectification)モジュールを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-18T11:26:02Z) - 3DMODT: Attention-Guided Affinities for Joint Detection & Tracking in 3D
Point Clouds [95.54285993019843]
本稿では,3次元点雲における複数物体の同時検出と追跡手法を提案する。
本モデルでは,複数のフレームを用いた時間情報を利用してオブジェクトを検出し,一つのネットワーク上で追跡する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-11-01T20:59:38Z) - MSMDFusion: Fusing LiDAR and Camera at Multiple Scales with Multi-Depth
Seeds for 3D Object Detection [89.26380781863665]
自律運転システムにおける高精度で信頼性の高い3次元物体検出を実現するためには,LiDARとカメラ情報の融合が不可欠である。
近年のアプローチでは、2次元カメラ画像の3次元空間への昇華点によるカメラ特徴のセマンティックな密度の探索が試みられている。
マルチグラニュラリティLiDARとカメラ機能とのマルチスケールなプログレッシブインタラクションに焦点を当てた,新しいフレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-09-07T12:29:29Z) - MBDF-Net: Multi-Branch Deep Fusion Network for 3D Object Detection [17.295359521427073]
3次元物体検出のためのMulti-Branch Deep Fusion Network (MBDF-Net)を提案する。
最初の段階では、マルチブランチ機能抽出ネットワークは、Adaptive Attention Fusionモジュールを使用して、単一モーダルなセマンティックな特徴からクロスモーダルな融合機能を生成する。
第2段階では、関心領域(RoI)をプールした核融合モジュールを用いて局所的な特徴を改良する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-29T15:40:15Z) - EPMF: Efficient Perception-aware Multi-sensor Fusion for 3D Semantic Segmentation [62.210091681352914]
自律運転やロボティクスなど,多くのアプリケーションを対象とした3次元セマンティックセマンティックセグメンテーションのためのマルチセンサフュージョンについて検討する。
本研究では,知覚認識型マルチセンサフュージョン(PMF)と呼ばれる協調融合方式について検討する。
本稿では,2つのモードから特徴を分離して抽出する2ストリームネットワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-21T10:47:26Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。