論文の概要: Decoupled Pseudo-labeling for Semi-Supervised Monocular 3D Object Detection
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2403.17387v2
- Date: Tue, 23 Apr 2024 05:34:50 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-04-24 18:56:32.397673
- Title: Decoupled Pseudo-labeling for Semi-Supervised Monocular 3D Object Detection
- Title(参考訳): 半教師付きモノクロ3次元物体検出のためのデカップリング擬似ラベル
- Authors: Jiacheng Zhang, Jiaming Li, Xiangru Lin, Wei Zhang, Xiao Tan, Junyu Han, Errui Ding, Jingdong Wang, Guanbin Li,
- Abstract要約: SSM3ODに対するDPL(decoupled pseudo-labeling)アプローチを提案する。
提案手法は,擬似ラベルを効率的に生成するためのDPGモジュールを特徴とする。
また,擬似ラベルの雑音深度監視による最適化競合を軽減するために,DGPモジュールを提案する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 108.672972439282
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: We delve into pseudo-labeling for semi-supervised monocular 3D object detection (SSM3OD) and discover two primary issues: a misalignment between the prediction quality of 3D and 2D attributes and the tendency of depth supervision derived from pseudo-labels to be noisy, leading to significant optimization conflicts with other reliable forms of supervision. We introduce a novel decoupled pseudo-labeling (DPL) approach for SSM3OD. Our approach features a Decoupled Pseudo-label Generation (DPG) module, designed to efficiently generate pseudo-labels by separately processing 2D and 3D attributes. This module incorporates a unique homography-based method for identifying dependable pseudo-labels in BEV space, specifically for 3D attributes. Additionally, we present a DepthGradient Projection (DGP) module to mitigate optimization conflicts caused by noisy depth supervision of pseudo-labels, effectively decoupling the depth gradient and removing conflicting gradients. This dual decoupling strategy-at both the pseudo-label generation and gradient levels-significantly improves the utilization of pseudo-labels in SSM3OD. Our comprehensive experiments on the KITTI benchmark demonstrate the superiority of our method over existing approaches.
- Abstract(参考訳): 半教師付きモノクロ3Dオブジェクト検出(SSM3OD)のための擬似ラベリングを探索し、3D属性と2D属性の予測品質の相違と、擬似ラベリングから派生した深度監督の傾向という2つの主要な問題を発見し、他の信頼性のある監督形態との重大な最適化競合をもたらす。
SSM3ODに対するDPL(decoupled pseudo-labeling)アプローチを提案する。
提案手法は,2D属性と3D属性を別々に処理することで,擬似ラベルを効率的に生成できるデカップリング擬似ラベル生成(DPG)モジュールを備える。
このモジュールは、特に3D属性のために、BEV空間における信頼できる擬似ラベルを識別するためのユニークなホモグラフィーに基づく手法を取り入れている。
さらに、擬似ラベルのノイズの多い深さ監視による最適化競合を緩和し、奥行き勾配を効果的に分離し、矛盾する勾配を除去するDGPモジュールを提案する。
この二重分離戦略は、擬似ラベル生成と勾配レベルの両方において、SSM3ODにおける擬似ラベルの利用を著しく改善する。
KITTIベンチマークに関する包括的実験は,既存の手法よりも提案手法の方が優れていることを示す。
関連論文リスト
- TrajSSL: Trajectory-Enhanced Semi-Supervised 3D Object Detection [59.498894868956306]
Pseudo-labeling approach to semi-supervised learning は教師-学生の枠組みを採用する。
我々は、事前学習した動き予測モデルを活用し、擬似ラベル付きデータに基づいて物体軌跡を生成する。
提案手法は2つの異なる方法で擬似ラベル品質を向上する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-17T05:35:00Z) - Dual-Perspective Knowledge Enrichment for Semi-Supervised 3D Object
Detection [55.210991151015534]
本稿では, DPKE という新しい2次元知識豊か化手法を提案する。
我々のDPKEは、データパースペクティブと機能パースペクティブという2つの観点から、限られたトレーニングデータ、特にラベルなしデータの知識を豊かにしています。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-10T08:56:07Z) - Diffusion-SS3D: Diffusion Model for Semi-supervised 3D Object Detection [77.23918785277404]
半教師付き3次元物体検出のための拡散モデルを用いて,擬似ラベルの品質向上に向けた新たな視点であるDiffusion-SS3Dを提案する。
具体的には、劣化した3Dオブジェクトサイズとクラスラベル、分布を生成し、拡散モデルをデノナイズプロセスとして利用し、バウンディングボックス出力を得る。
我々は,ScanNetとSUN RGB-Dベンチマークデータセットの実験を行い,既存手法に対する最先端性能の実現を実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-05T18:54:03Z) - Revisiting Domain-Adaptive 3D Object Detection by Reliable, Diverse and
Class-balanced Pseudo-Labeling [38.07637524378327]
ドメイン適応型3Dオブジェクト検出において,疑似ラベリング技術を用いた教師なしドメイン適応(DA)が重要なアプローチとして浮上している。
既存のDAメソッドは、マルチクラスのトレーニング環境に適用した場合、パフォーマンスが大幅に低下する。
本稿では,すべてのクラスを一度に検出する学習に適した新しいReDBフレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-16T04:34:11Z) - DDS3D: Dense Pseudo-Labels with Dynamic Threshold for Semi-Supervised 3D
Object Detection [15.440609044002722]
本報告では, 簡易かつ効果的な半教師付き3次元物体検出器である3Dについて述べる。
これら2つのコンポーネントに適合して、我々の3Dは、最先端の半教師付き3Dオブジェクト検出を、データセットで3.1%、サイクリストで2.1%で上回っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-09T07:30:53Z) - ST3D++: Denoised Self-training for Unsupervised Domain Adaptation on 3D
Object Detection [78.71826145162092]
本稿では,ST3D++という名前の自己学習手法を提案する。
擬似ラベル生成プロセスにハイブリット品質を意識した三重項メモリを組み込むことにより、生成された擬似ラベルの品質と安定性を向上させる。
モデルトレーニングの段階では、ソースデータ支援トレーニング戦略とカリキュラムデータ拡張ポリシーを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-15T07:49:06Z) - ST3D: Self-training for Unsupervised Domain Adaptation on 3D
ObjectDetection [78.71826145162092]
点雲からの3次元物体検出における教師なし領域適応のための新しい領域適応型自己学習パイプラインST3Dを提案する。
当社のST3Dは、評価されたすべてのデータセットで最先端のパフォーマンスを達成し、KITTI 3Dオブジェクト検出ベンチマークで完全に監視された結果を超えます。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-09T10:51:24Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。