論文の概要: Efficient Prompting Methods for Large Language Models: A Survey
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2404.01077v2
- Date: Mon, 02 Dec 2024 08:47:24 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-12-03 16:55:20.860817
- Title: Efficient Prompting Methods for Large Language Models: A Survey
- Title(参考訳): 大規模言語モデルの効率的なプロンプト法:調査
- Authors: Kaiyan Chang, Songcheng Xu, Chenglong Wang, Yingfeng Luo, Xiaoqian Liu, Tong Xiao, Jingbo Zhu,
- Abstract要約: 効率的なプロンプティング手法は幅広い注目を集めている。
本稿では,異なるプロンプト成分に対する自動プロンプトエンジニアリングと連続空間および離散空間におけるプロンプト圧縮について論じる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 50.82812214830023
- License:
- Abstract: Prompting is a mainstream paradigm for adapting large language models to specific natural language processing tasks without modifying internal parameters. Therefore, detailed supplementary knowledge needs to be integrated into external prompts, which inevitably brings extra human efforts and computational burdens for practical applications. As an effective solution to mitigate resource consumption, Efficient Prompting Methods have attracted a wide range of attention. We provide mathematical expressions at a high level to deeply discuss Automatic Prompt Engineering for different prompt components and Prompt Compression in continuous and discrete spaces. Finally, we highlight promising future directions to inspire researchers interested in this field.
- Abstract(参考訳): Promptingは、内部パラメータを変更することなく、特定の自然言語処理タスクに大規模言語モデルを適用するための主流パラダイムである。
したがって、詳細な補足的知識を外部のプロンプトに統合する必要がある。
資源消費を緩和する有効なソリューションとして、効率的なプロンプティング手法が広く注目を集めている。
本研究では,異なるプロンプト成分に対する自動プロンプト工学と連続的および離散的空間におけるプロンプト圧縮を深く議論するために,高いレベルでの数学的表現を提供する。
最後に、この分野に興味を持つ研究者を刺激するために、将来有望な方向性を強調します。
関連論文リスト
- A Sequential Optimal Learning Approach to Automated Prompt Engineering in Large Language Models [14.483240353801074]
本稿では,自動プロンプトエンジニアリングのための最適学習フレームワークを提案する。
限られた評価予算を効率的に割り当てつつ、効果的なプロンプト機能を逐次識別するように設計されている。
私たちのフレームワークは、より広い範囲のアプリケーションに自動プロンプトエンジニアリングをデプロイするためのソリューションを提供します。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-01-07T03:51:10Z) - Generative Prompt Internalization [48.91617280112579]
本稿では,共同学習手法を用いる軽量な手法であるGenerative Prompt Internalization (GenPI)を提案する。
GenPIは、プロンプト入力でモデルの振る舞いを複製するだけでなく、プロンプトの内容も生成する。
エージェントベースのアプリケーションシナリオにおいて,このアプローチが複雑なプロンプトを効果的に内部化することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-24T17:32:20Z) - SpeechPrompt: Prompting Speech Language Models for Speech Processing Tasks [94.10497337235083]
我々はまず,音声処理分野における音声 LM の促進の可能性を探る。
音声処理タスクを音声単位生成タスクに再構成する。
提案手法は, 強い微調整法と比較して, 競争性能を向上できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-23T13:00:10Z) - A Systematic Survey of Prompt Engineering in Large Language Models:
Techniques and Applications [11.568575664316143]
本稿では,応用分野別に分類した,最近のプロンプト工学の進歩について概説する。
本稿では、プロンプト手法、その応用、関連するモデル、利用したデータセットについて詳述する。
この体系的な分析は、この急速に発展している分野をよりよく理解し、オープンな課題と迅速なエンジニアリングの機会を照明することによって将来の研究を促進する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-05T19:49:13Z) - MPrompt: Exploring Multi-level Prompt Tuning for Machine Reading
Comprehension [19.12663587559988]
機械読取理解のためのマルチレベルプロンプトチューニング(MPrompt)手法を提案する。
タスク特化、ドメイン特化、コンテキスト特化レベルでのプロンプトを利用して、入力セマンティクスの理解を強化する。
各種QAフォーマットのベンチマーク12件について広範な実験を行い,最先端手法よりも平均1.94%向上した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-27T14:24:06Z) - Bayesian Prompt Learning for Image-Language Model Generalization [64.50204877434878]
我々はベイズ法の正規化能力を用いて、変分推論問題としてプロンプト学習をフレーム化する。
提案手法は,プロンプト空間を正規化し,目に見えないプロンプトへの過剰適合を低減し,目に見えないプロンプトのプロンプト一般化を改善する。
ベイジアン・プロンプト学習がプロンプト空間の適切なカバレッジを提供する15のベンチマークを実証的に示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-05T17:05:56Z) - Interactive and Visual Prompt Engineering for Ad-hoc Task Adaptation
with Large Language Models [116.25562358482962]
最先端のニューラルネットワークモデルは、教師付きトレーニングを必要とせずに、アドホックな言語タスクを解決するために使用することができる。
PromptIDEを使えば、ユーザはプロンプトのバリエーションを試すことができ、プロンプトのパフォーマンスを視覚化し、反復的にプロンプトを最適化できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-16T17:17:53Z) - RLPrompt: Optimizing Discrete Text Prompts With Reinforcement Learning [84.75064077323098]
本稿では、強化学習(RL)を用いた離散的高速最適化手法RLPromptを提案する。
RLPromptは、マスク付きジベリッシュ(例:grammaBERT)や左から右へのモデル(例:GPT)など、様々な種類のLMに柔軟に適用可能である。
少数ショット分類と教師なしテキストスタイル転送の実験は、既存のファインタニングやプロンプト手法よりも優れた性能を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-05-25T07:50:31Z) - Prompt Programming for Large Language Models: Beyond the Few-Shot
Paradigm [0.0]
自然言語のレンズを通してプロンプトを考えることの有用性を強調しながら,プロンプトプログラミングの手法について論じる。
モデルに種を付けて、さまざまなタスクのための独自の自然言語プロンプトを生成するメタプロンプトのアイデアを紹介します。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-02-15T05:27:55Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。