論文の概要: Think-Program-reCtify: 3D Situated Reasoning with Large Language Models
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2404.14705v1
- Date: Tue, 23 Apr 2024 03:22:06 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-04-24 15:31:26.726301
- Title: Think-Program-reCtify: 3D Situated Reasoning with Large Language Models
- Title(参考訳): Think-Program-reCtify: 大規模言語モデルを用いた3次元定位推論
- Authors: Qingrong He, Kejun Lin, Shizhe Chen, Anwen Hu, Qin Jin,
- Abstract要約: 本研究は,3次元環境における自我中心の観察から得られる質問に答えることを目的とした3次元位置推論課題に対処する。
我々は,ThinkProgram-reCtifyループを通じて,大規模言語モデル(LLM)の計画,ツール使用,リフレクション機能を活用する新しいフレームワークを提案する。
SQA3Dベンチマークの実験と解析により,本手法の有効性,解釈可能性,ロバスト性を実証した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 68.52240087262825
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: This work addresses the 3D situated reasoning task which aims to answer questions given egocentric observations in a 3D environment. The task remains challenging as it requires comprehensive 3D perception and complex reasoning skills. End-to-end models trained on supervised data for 3D situated reasoning suffer from data scarcity and generalization ability. Inspired by the recent success of leveraging large language models (LLMs) for visual reasoning, we propose LLM-TPC, a novel framework that leverages the planning, tool usage, and reflection capabilities of LLMs through a ThinkProgram-reCtify loop. The Think phase first decomposes the compositional question into a sequence of steps, and then the Program phase grounds each step to a piece of code and calls carefully designed 3D visual perception modules. Finally, the Rectify phase adjusts the plan and code if the program fails to execute. Experiments and analysis on the SQA3D benchmark demonstrate the effectiveness, interpretability and robustness of our method. Our code is publicly available at https://qingrongh.github.io/LLM-TPC/.
- Abstract(参考訳): 本研究は,3次元環境における自我中心の観察から得られる質問に答えることを目的とした3次元位置推論課題に対処する。
このタスクは、包括的な3D認識と複雑な推論スキルを必要とするため、依然として困難である。
データ不足と一般化能力に苦しむ3D位置推定のための教師付きデータに基づいて訓練されたエンドツーエンドモデル。
視覚的推論に大規模言語モデル(LLM)を活用した最近の成功に触発されて,ThinkProgram-reCtifyループを通じてLLMの計画,ツール使用,リフレクション機能を活用する新しいフレームワークであるLLM-TPCを提案する。
Thinkフェーズはまず構成上の質問を一連のステップに分解し、次にProgramフェーズは各ステップを1つのコードに基底にして、慎重に設計された3D視覚認識モジュールを呼び出す。
最後に、Rectifyフェーズは、プログラムの実行に失敗した場合、プランとコードを調整します。
SQA3Dベンチマークの実験と解析により,本手法の有効性,解釈可能性,ロバスト性を実証した。
私たちのコードはhttps://qingrongh.github.io/LLM-TPC/で公開されています。
関連論文リスト
- LLMI3D: Empowering LLM with 3D Perception from a Single 2D Image [72.14973729674995]
現在の3D認識手法、特に小さなモデルでは、論理的推論、質問応答、オープンシナリオカテゴリの処理に苦労している。
空間的特徴抽出のための空間的局所特徴抽出法,精密な幾何回帰のための3次元問合せ情報復号法,カメラ焦点長変動に対する幾何学投影に基づく3次元推論を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-14T10:00:16Z) - Is a 3D-Tokenized LLM the Key to Reliable Autonomous Driving? [66.6886931183372]
我々は,LDMと1層線形プロジェクタを接続する3Dトークン化器として,DETR方式の3Dパーセプトロンを導入する。
その単純さにもかかわらず、Atlasは3D検出とエゴ計画の両方で優れたパフォーマンスを示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-28T16:57:44Z) - Reason3D: Searching and Reasoning 3D Segmentation via Large Language Model [108.35777542298224]
本稿では,包括的3次元理解のための新しい大規模言語モデルReason3Dを紹介する。
拡張シーン内の小さな物体を見つけるための階層型マスクデコーダを提案する。
大規模なScanNetとMatterport3Dデータセットにおいて、Reason3Dが顕著な結果が得られることを検証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-27T17:59:41Z) - Language-Image Models with 3D Understanding [59.499585515469974]
LV3Dと呼ばれる2Dおよび3Dのための大規模事前学習データセットを開発した。
次に,新しいMLLMであるCube-LLMを導入し,LV3Dで事前学習する。
純粋なデータスケーリングは、3D特有のアーキテクチャ設計やトレーニング目的を使わずに、強力な3D知覚能力を実現することを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-06T17:57:27Z) - OmniDrive: A Holistic LLM-Agent Framework for Autonomous Driving with 3D Perception, Reasoning and Planning [68.45848423501927]
本稿では,エージェントモデルと3次元駆動タスクの整合性を高めるための総合的枠組みを提案する。
我々のフレームワークは、スパースクエリを使って視覚表現を3Dに上げ、圧縮する新しい3DMLLMアーキテクチャから始まります。
OmniDrive-nuScenesは、モデルの真の3次元状況認識に挑戦する新しい視覚的質問応答データセットである。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-02T17:59:24Z) - LL3DA: Visual Interactive Instruction Tuning for Omni-3D Understanding,
Reasoning, and Planning [42.61001274381612]
LL3DA(Large Language 3D Assistant)は、ポイントクラウドを直接入力とし、テキストインストラクションとビジュアルプロンプトの両方に応答する。
実験の結果,LL3DAは3Dキャプションと3D質問応答の両方において,様々な3次元視覚言語モデルを上回っていることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-30T16:00:23Z) - CoT3DRef: Chain-of-Thoughts Data-Efficient 3D Visual Grounding [23.885017062031217]
3Dビジュアルグラウンドティングは、発話によって条件付けられた3Dシーンでオブジェクトをローカライズする機能である。
既存のほとんどのメソッドは参照ヘッドを使って参照オブジェクトを直接ローカライズし、複雑なシナリオで失敗する。
本稿では,まずアンカーの連鎖と最終目標を予測し,シークエンス・ツー・シーケンスのSeq2Seqタスクとして3次元視覚接地問題を定式化する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-10T00:07:25Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。