論文の概要: Technical Report of NICE Challenge at CVPR 2024: Caption Re-ranking Evaluation Using Ensembled CLIP and Consensus Scores
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2405.01028v1
- Date: Thu, 2 May 2024 06:00:09 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-05-03 17:43:16.621743
- Title: Technical Report of NICE Challenge at CVPR 2024: Caption Re-ranking Evaluation Using Ensembled CLIP and Consensus Scores
- Title(参考訳): NICE Challenge at CVPR 2024: Caption Re-level Evaluation using Ensembled CLIP and Consensus Scores
- Authors: Kiyoon Jeong, Woojun Lee, Woongchan Nam, Minjeong Ma, Pilsung Kang,
- Abstract要約: ECO(Ensembled Clip score and cOnsensus score)は、画像のキャプションの評価とランク付けに使用される新しいフレームワークである。
これは、画像とキャプションのセマンティックアライメントを考慮するEnsembled CLIPスコアと、キャプションの本質性を説明するConsensusスコアを組み合わせることで実現される。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 2.769400361625988
- License: http://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0/
- Abstract: This report presents the ECO (Ensembled Clip score and cOnsensus score) pipeline from team DSBA LAB, which is a new framework used to evaluate and rank captions for a given image. ECO selects the most accurate caption describing image. It is made possible by combining an Ensembled CLIP score, which considers the semantic alignment between the image and captions, with a Consensus score that accounts for the essentialness of the captions. Using this framework, we achieved notable success in the CVPR 2024 Workshop Challenge on Caption Re-ranking Evaluation at the New Frontiers for Zero-Shot Image Captioning Evaluation (NICE). Specifically, we secured third place based on the CIDEr metric, second in both the SPICE and METEOR metrics, and first in the ROUGE-L and all BLEU Score metrics. The code and configuration for the ECO framework are available at https://github.com/ DSBA-Lab/ECO .
- Abstract(参考訳): 本報告では,与えられた画像のキャプションの評価とランク付けに使用される新しいフレームワークであるDSBA LABのECO(Ensembled Clip score and cOnsensus score)パイプラインについて述べる。
ECOは、画像を記述する最も正確なキャプションを選択する。
これは、画像とキャプションのセマンティックアライメントを考慮するEnsembled CLIPスコアと、キャプションの本質性を説明するConsensusスコアを組み合わせることで実現される。
CVPR 2024 Workshop Challenge on Caption Re-level Evaluation at the New Frontiers for Zero-Shot Image Captioning Evaluation (NICE) では,このフレームワークを用いて顕著な成功を収めた。
具体的には、CIDErメトリックに基づいて第3位、SPICEとMETEORメトリクスの両方で第2位、ROUGE-LとBLEUスコアメトリクスで第1位を確保しました。
ECOフレームワークのコードと設定はhttps://github.com/ DSBA-Lab/ECO で確認できる。
関連論文リスト
- HICEScore: A Hierarchical Metric for Image Captioning Evaluation [10.88292081473071]
階層的画像キャプション評価スコア(HICE-S)と呼ばれる,画像キャプション評価のための新しい基準フリーメトリクスを提案する。
HICE-Sは、局所的な視覚領域とテキストのフレーズを検出することにより、解釈可能な階層的スコアリング機構を構築する。
提案手法は,複数のベンチマークでSOTA性能を達成し,既存の基準フリー指標よりも優れていた。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-26T08:24:30Z) - FLEUR: An Explainable Reference-Free Evaluation Metric for Image Captioning Using a Large Multimodal Model [5.330266804358638]
画像キャプション評価指標に説明可能性を導入するための説明自由度指標であるFLEURを提案する。
大規模なマルチモーダルモデルを利用することで、FLEURは参照キャプションを必要とせずに画像に対するキャプションを評価することができる。
FLEURは、画像キャプション評価ベンチマークにおいて、人間の判断と高い相関を達成している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-10T03:57:39Z) - CLAIR: Evaluating Image Captions with Large Language Models [69.46906537973518]
本稿では,機械生成画像のキャプション評価手法であるCLAIRを提案する。
本評価では, CLAIRは, 従来の指標と比較して, キャプション品質の人的判断と強い相関性を示した。
Clairは、言語モデルが割り当てられたスコアの背後にある根底にある推論を識別できるようにすることで、ノイズに解釈可能な結果を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-19T17:59:01Z) - InfoMetIC: An Informative Metric for Reference-free Image Caption
Evaluation [69.1642316502563]
インフォメーションフリー画像キャプション評価のためのインフォーマティブメトリックを提案する。
画像とキャプションが与えられた場合、InfoMetICは不正確な単語や未完成の画像領域をきめ細かいレベルで報告することができる。
また,トークンレベルの評価データセットを構築し,詳細な評価におけるInfoMetICの有効性を示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-10T09:22:44Z) - Positive-Augmented Contrastive Learning for Image and Video Captioning
Evaluation [47.40949434032489]
画像キャプションのための新しいコントラストベース評価指標,すなわち肯定的拡張コントラスト学習スコア(PAC-S)を提案する。
PAC-Sは、生成した画像とキュレートされたデータにテキストを追加することで、対照的な視覚的意味空間の学習を統一する。
複数のデータセットにまたがる実験により、私たちの新しい測定基準は、画像とビデオの両方で人間の判断と最も高い相関を達成できることが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-21T18:03:14Z) - Injecting Semantic Concepts into End-to-End Image Captioning [61.41154537334627]
本稿では、地域特徴を抽出することなくグリッド表現を使用する、純粋視覚変換器を用いた画像キャプションモデルViTCAPを提案する。
性能向上のために,意味論的概念を予測し,それをエンドツーエンドのキャプションに組み込む新しいコンセプトトークンネットワーク(CTN)を導入する。
特に、CTNは視覚変換器に基づいて構築され、分類タスクを通じて概念トークンを予測するように設計されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-09T22:05:05Z) - Contrastive Semantic Similarity Learning for Image Captioning Evaluation
with Intrinsic Auto-encoder [52.42057181754076]
自動エンコーダ機構とコントラスト表現学習の進歩により,画像キャプションのための学習基準を提案する。
文レベルの表現を学習するための3つのプログレッシブモデル構造を開発する。
実験結果から,提案手法は他の指標から得られるスコアとよく一致できることが示唆された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-29T12:27:05Z) - CLIPScore: A Reference-free Evaluation Metric for Image Captioning [44.14502257230038]
Webから400M画像+キャプションペアにプリトレーニングされたクロスモーダルモデルであるCLIPは、参照を必要とせずに画像キャプションの堅牢な自動評価に使用できることを示しています。
複数のコーポラにまたがる実験は、私たちの新しい基準なしメトリックであるCLIPScoreが人間の判断と最も高い相関を達成することを実証します。
また、RefCLIPScoreという参照拡張版も提示し、さらに高い相関性を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-18T05:00:29Z) - Intrinsic Image Captioning Evaluation [53.51379676690971]
I2CE(Intrinsic Image Captioning Evaluation)と呼ばれる画像キャプションのための学習ベースメトリクスを提案する。
実験の結果,提案手法は頑健な性能を維持し,意味的類似表現やアライメントの少ない意味論に遭遇した場合,候補キャプションに対してより柔軟なスコアを与えることができた。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-14T08:36:05Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。