論文の概要: HEART-felt Narratives: Tracing Empathy and Narrative Style in Personal Stories with LLMs
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2405.17633v2
- Date: Tue, 01 Oct 2024 00:17:41 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-10-02 16:32:54.627254
- Title: HEART-felt Narratives: Tracing Empathy and Narrative Style in Personal Stories with LLMs
- Title(参考訳): HEART-Felt Narratives:LLMを用いたパーソナルストーリーにおける共感とナラティブスタイルの追跡
- Authors: Jocelyn Shen, Joel Mire, Hae Won Park, Cynthia Breazeal, Maarten Sap,
- Abstract要約: 共感は、社会的な行動を可能にするための基盤となり、物語の中で個人的な経験を共有することによって引き起こされる。
共感は物語の内容に影響されるが、直感的には物語の語り方にも反応する。
我々は, LLMと大規模クラウドソーシング研究を用いて, スタイルと共感の関係を実証的に検証し, 定量化する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 30.636456219922906
- License:
- Abstract: Empathy serves as a cornerstone in enabling prosocial behaviors, and can be evoked through sharing of personal experiences in stories. While empathy is influenced by narrative content, intuitively, people respond to the way a story is told as well, through narrative style. Yet the relationship between empathy and narrative style is not fully understood. In this work, we empirically examine and quantify this relationship between style and empathy using LLMs and large-scale crowdsourcing studies. We introduce a novel, theory-based taxonomy, HEART (Human Empathy and Narrative Taxonomy) that delineates elements of narrative style that can lead to empathy with the narrator of a story. We establish the performance of LLMs in extracting narrative elements from HEART, showing that prompting with our taxonomy leads to reasonable, human-level annotations beyond what prior lexicon-based methods can do. To show empirical use of our taxonomy, we collect a dataset of empathy judgments of stories via a large-scale crowdsourcing study with N=2,624 participants. We show that narrative elements extracted via LLMs, in particular, vividness of emotions and plot volume, can elucidate the pathways by which narrative style cultivates empathy towards personal stories. Our work suggests that such models can be used for narrative analyses that lead to human-centered social and behavioral insights.
- Abstract(参考訳): 共感は、社会的な行動を可能にするための基盤となり、物語の中で個人的な経験を共有することによって引き起こされる。
共感は物語の内容に影響されるが、直感的には物語の語り方にも反応する。
しかし、共感と物語様式の関係は、完全には理解されていない。
本研究では, LLMと大規模クラウドソーシング研究を用いて, スタイルと共感の関係を実証的に検証し, 定量化する。
本稿では,物語の語り手への共感につながる物語スタイルの要素を記述した,新しい理論に基づく分類法HEART(Human Empathy and Narrative Taxonomy)を紹介する。
HEARTから物語的要素を抽出する上でのLLMの性能を確立し,従来の語彙に基づく手法ができることを超える,合理的かつ人間レベルのアノテーションを導き出すことを示す。
そこで我々は,N=2,624名の参加者による大規模クラウドソーシング研究を通じて,物語の共感判断のデータセットを収集した。
LLMを通して抽出された物語要素、特に感情の鮮明さとプロットボリュームは、物語スタイルが個人の物語に対する共感を育む経路を解明できることを示す。
我々の研究は、そのようなモデルが人間中心の社会的・行動的洞察につながる物語分析に利用できることを示唆している。
関連論文リスト
- Generating Visual Stories with Grounded and Coreferent Characters [63.07511918366848]
本稿では,一貫した接地的・中核的な特徴を持つ視覚的ストーリーを予測できる最初のモデルを提案する。
我々のモデルは、広く使われているVISTベンチマークの上に構築された新しいデータセットに基づいて微調整されています。
また、物語における文字の豊かさとコア参照を測定するための新しい評価指標を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-20T14:56:33Z) - Are Large Language Models Capable of Generating Human-Level Narratives? [114.34140090869175]
本稿ではストーリーテリングにおけるLLMの能力について考察し,物語の展開とプロットの進行に着目した。
本稿では,3つの談話レベルの側面から物語を分析するための新しい計算フレームワークを提案する。
談話機能の明示的な統合は、ニューラルストーリーテリングの40%以上の改善によって示されるように、ストーリーテリングを促進することができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-18T08:02:49Z) - Measuring Psychological Depth in Language Models [50.48914935872879]
本稿では,文学理論に根ざした新たな枠組みである心理的深度尺度(PDS)を紹介する。
PDS(0.72 クリッペンドルフのα)に基づいて人間が一貫して物語を評価できることを示し、我々の枠組みを実証的に検証する。
驚いたことに、GPT-4のストーリーはRedditから入手した高評価の人文記事と統計的に区別できない。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-18T14:51:54Z) - NarrativePlay: Interactive Narrative Understanding [27.440721435864194]
本研究では,ユーザが架空のキャラクターをロールプレイし,没入感のある環境で他のキャラクターと対話できる新しいシステムであるNarrativePlayを紹介する。
我々はLarge Language Models(LLMs)を利用して、物語から抽出された性格特性によって導かれる人間的な応答を生成する。
ナラティブプレイは2種類の物語、探偵と冒険の物語で評価されており、ユーザーは世界を探索したり、会話を通じて物語のキャラクターと親しみやすくしたりすることができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-02T13:24:00Z) - Modeling Empathic Similarity in Personal Narratives [31.035912970202514]
EmpathicStoriesは、私たちの共感的類似性の特徴を付加した1500の個人ストーリーと、共感的類似性スコアを付加した2000のストーリーのデータセットである。
ストーリーペアの共感的類似性を計算するためにモデルを微調整し、これは自動相関と検索メトリクスにおける意味的類似性モデルより優れていることを示す。
私たちの研究は、人間同士のつながりと共感を促進するために共感を意識したモデルを使うことに強い意味を持っています。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-23T17:00:45Z) - TVShowGuess: Character Comprehension in Stories as Speaker Guessing [23.21452223968301]
物語における架空のキャラクターを理解するための機械のスキルを評価するための新しいタスクを提案する。
タスクであるTVShowGuessは、TVシリーズのスクリプトをベースとして、シーンの背景や対話に基づいて匿名のメインキャラクターを推測する形式をとっている。
我々の人間による研究は、キャラクターの個性、事実、個性体験の記憶など、複数の種類の人格の理解をカバーしている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-16T05:15:04Z) - Computational Lens on Cognition: Study Of Autobiographical Versus
Imagined Stories With Large-Scale Language Models [95.88620740809004]
GPT-3を用いた自伝的物語と想像的物語における出来事の物語の流れの相違について検討した。
想像された物語は自伝的物語よりも逐次性が高いことがわかった。
想像された物語と比較すると、自伝的な物語は、最初の人物に関連するより具体的な言葉と単語を含んでいる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-07T20:10:47Z) - Emotion Carrier Recognition from Personal Narratives [74.24768079275222]
パーソナル・ナラティブズ(Personal Narratives、PN)は、自分の経験から事実、出来事、思考を回想するものである。
感情キャリア認識(ECR)のための新しい課題を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-08-17T17:16:08Z) - Exploring aspects of similarity between spoken personal narratives by
disentangling them into narrative clause types [13.350982138577038]
本稿では,594本の映像から10,296の物語節を含む実世界の音声物語のコーパスを紹介する。
第2に,非ナラティブな専門家に,ラボフの社会言語的個人的物語モデルの下で,これらの節に注釈を付けるよう依頼する。
第3に、最上位の節に対して84.7%のFスコアに達する分類器を訓練する。
我々のアプローチは、個人の物語を研究または表現することを目的とした機械学習の手法を情報提供することを目的としている。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-26T14:34:07Z) - Annotation of Emotion Carriers in Personal Narratives [69.07034604580214]
我々は、個人的物語(PN) - 話されたり書かれたり - 事実、出来事、思考の記憶 - を理解する問題に興味を持っている。
PNでは、感情担体(英: emotion carriers)は、ユーザの感情状態を最もよく説明する音声またはテキストセグメントである。
本研究は,音声対話における感情担持者を特定するためのアノテーションモデルを提案し,評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-02-27T15:42:39Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。