論文の概要: Improve Student's Reasoning Generalizability through Cascading Decomposed CoTs Distillation
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2405.19842v1
- Date: Thu, 30 May 2024 08:49:34 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-05-31 15:18:46.701696
- Title: Improve Student's Reasoning Generalizability through Cascading Decomposed CoTs Distillation
- Title(参考訳): Cascading Decomposed CoTs蒸留による学生の一般性向上
- Authors: Chengwei Dai, Kun Li, Wei Zhou, Songlin Hu,
- Abstract要約: これらの問題に対処するため,Cascading Decomposed CoTs Distillation (CasCoD)を提案する。
CasCoDの2段階の学習プロセスは、学生が予め設定された回答から干渉することなく、理性を学ぶことに集中することを保証する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 24.272384832200522
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Large language models (LLMs) exhibit enhanced reasoning at larger scales, driving efforts to distill these capabilities into smaller models via teacher-student learning. Previous works simply fine-tune student models on teachers' generated Chain-of-Thoughts (CoTs) data. Although these methods enhance in-domain (IND) reasoning performance, they struggle to generalize to out-of-domain (OOD) tasks. We believe that the widespread spurious correlations between questions and answers may lead the model to preset a specific answer which restricts the diversity and generalizability of its reasoning process. In this paper, we propose Cascading Decomposed CoTs Distillation (CasCoD) to address these issues by decomposing the traditional single-step learning process into two cascaded learning steps. Specifically, by restructuring the training objectives -- removing the answer from outputs and concatenating the question with the rationale as input -- CasCoD's two-step learning process ensures that students focus on learning rationales without interference from the preset answers, thus improving reasoning generalizability. Extensive experiments demonstrate the effectiveness of CasCoD on both IND and OOD benchmark reasoning datasets. Code can be found at https://github.com/C-W-D/CasCoD.
- Abstract(参考訳): 大規模言語モデル(LLMs)は、より大規模に推論を強化し、教師の学習を通じてこれらの能力をより小さなモデルに抽出する試みを推進している。
これまでの作業は、教師が生成したCoT(Chain-of-Thoughts)データに基づいて、学生モデルを微調整するだけでした。
これらの手法はドメイン内推論性能を向上させるが、オフ・オブ・ドメイン(OOD)タスクへの一般化に苦慮している。
我々は、質問と回答の広範囲な相互関係が、その推論プロセスの多様性と一般化性を制限する特定の回答を事前設定する原因になると考えている。
本稿では,従来の単段階学習プロセスを2段階に分解し,CasCoD(Cascading Decomposed CoTs Distillation)を提案する。
具体的には、学習目標の再構築 -- アウトプットから回答を取り除き、質問を合理化して入力とすることで、CasCoDの2段階の学習プロセスは、学生が予め設定された回答からの干渉なしに合理性を学ぶことに集中することを保証し、推論の一般化性を向上させる。
大規模な実験は、INDおよびOODベンチマーク推論データセットにおけるCasCoDの有効性を示す。
コードはhttps://github.com/C-W-D/CasCoDで参照できる。
関連論文リスト
- Improve Vision Language Model Chain-of-thought Reasoning [86.83335752119741]
視覚言語モデル(VLM)におけるチェーン・オブ・シント(CoT)推論は、解釈可能性と信頼性を向上させるために不可欠である。
我々は,より詳細な回答を必要とする推論タスクに対して,短時間でVLMを訓練することはよくないことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-21T17:00:06Z) - Relative Difficulty Distillation for Semantic Segmentation [54.76143187709987]
我々は,Relative Difficulty Distillation (RDD) というセマンティックセグメンテーションのための画素レベルのKDパラダイムを提案する。
RDDにより、教師ネットワークは、追加の最適化目標を伴わずに、学習焦点に対する効果的なガイダンスを提供することができる。
我々の研究は、RDDが既存のKDメソッドと統合して、上位パフォーマンスバウンダリを改善できることを示します。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-04T08:08:25Z) - Fine-Tuning with Divergent Chains of Thought Boosts Reasoning Through Self-Correction in Language Models [63.36637269634553]
本稿では,複数の推論連鎖を比較するためにモデルを必要とすることによって,性能を向上する新しい手法を提案する。
DCoTデータセットの命令チューニングにより、より小さく、よりアクセスしやすい言語モデルの性能が向上することがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-03T15:01:18Z) - Beyond Imitation: Learning Key Reasoning Steps from Dual Chain-of-Thoughts in Reasoning Distillation [24.272384832200522]
我々はmistaktextbfE-textbfDriven key reasontextbfIng step distillatextbfTion (textbfEDIT)を提案する。
我々は、類似の推論経路を持つ2つのCoTsデータを生成するためのプロンプトを設計する。
実験は、ドメイン内およびドメイン外のベンチマーク推論データセットの両方でEDITの有効性を検証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-30T06:32:11Z) - ChainLM: Empowering Large Language Models with Improved Chain-of-Thought Prompting [124.69672273754144]
CoT(Chain-of-Thought)のプロンプトにより,大規模言語モデル(LLM)の推論能力が向上する
既存のCoTアプローチは通常、単純な推論タスクに重点を置いており、結果として低品質で一貫性のないCoTプロンプトをもたらす。
優れたCoTプロンプトの自動生成のための新しいフレームワークであるCoTGeniusを紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-21T11:34:26Z) - Question Decomposition Improves the Faithfulness of Model-Generated
Reasoning [23.34325378824462]
大規模言語モデル(LLM)は、その振る舞いの正しさと安全性を検証するのが困難である。
一つのアプローチは、LLMが質問に答えるときにステップバイステップの推論を生成することによって、彼らの推論を外部化するように促すことである。
このアプローチは、モデルの実的推論を忠実に反映する記述された推論に依存しており、必ずしもそうではない。
分解に基づく手法は、時にはCoTの手法に近づき、質問応答タスクにおいて高い性能を達成する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-17T00:54:10Z) - SCOTT: Self-Consistent Chain-of-Thought Distillation [68.40232422158569]
大規模言語モデル(LM)は、チェーン・オブ・シークレット・プロンプトを通じて予測のための自由テキスト論理を生成する。
そこで本研究では,教師モデルから,小規模で自己整合的なCoTモデルを学習するための忠実な知識蒸留法を提案する。
忠実蒸留を確実にするために,教師生成の合理性を用いて,反実的推論目的の学生LMを学習する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-03T03:47:00Z) - Oracle Teacher: Leveraging Target Information for Better Knowledge
Distillation of CTC Models [10.941519846908697]
我々は、コネクショニスト時間分類(CTC)に基づくシーケンスモデル、すなわち、Oracle Teacherのための新しいタイプの教師モデルを導入する。
Oracle Teacherは、ターゲット情報を参照することによって、より正確なCTCアライメントを学ぶため、より最適なガイダンスを提供することができる。
CTCアルゴリズムの多対一マッピング特性に基づいて、自明な解を効果的に防止できるトレーニング戦略を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-05T14:14:05Z) - Wasserstein Contrastive Representation Distillation [114.24609306495456]
We propose Wasserstein Contrastive Representation Distillation (WCoRD) which leverages both primal and dual form of Wasserstein distance for knowledge distillation。
二重形式はグローバルな知識伝達に使用され、教師と学生のネットワーク間の相互情報の低い境界を最大化する対照的な学習目標をもたらします。
実験では、提案されたWCoRD法が特権情報蒸留、モデル圧縮およびクロスモーダル転送における最先端のアプローチを上回ることを実証した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-15T23:43:28Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。