論文の概要: A Survey on Employing Large Language Models for Text-to-SQL Tasks
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2407.15186v3
- Date: Mon, 9 Sep 2024 06:17:21 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-09-11 01:25:35.364884
- Title: A Survey on Employing Large Language Models for Text-to-SQL Tasks
- Title(参考訳): テキスト-SQLタスクにおける大規模言語モデルの適用に関する調査
- Authors: Liang Shi, Zhengju Tang, Nan Zhang, Xiaotong Zhang, Zhi Yang,
- Abstract要約: リレーショナルデータベースに格納されるデータの量の増加により、様々な分野において、このデータの効率的なクエリと利用の必要性が高まっている。
LLM(Large Language Models)の最近の発展を活かすため、様々な新しい手法が登場し、迅速なエンジニアリングと微調整に重点が置かれている。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 9.527891544418805
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: The increasing volume of data stored in relational databases has led to the need for efficient querying and utilization of this data in various sectors. However, writing SQL queries requires specialized knowledge, which poses a challenge for non-professional users trying to access and query databases. Text-to-SQL parsing solves this issue by converting natural language queries into SQL queries, thus making database access more accessible for non-expert users. To take advantage of the recent developments in Large Language Models (LLMs), a range of new methods have emerged, with a primary focus on prompt engineering and fine-tuning. This survey provides a comprehensive overview of LLMs in text-to-SQL tasks, discussing benchmark datasets, prompt engineering, fine-tuning methods, and future research directions. We hope this review will enable readers to gain a broader understanding of the recent advances in this field and offer some insights into its future trajectory.
- Abstract(参考訳): リレーショナルデータベースに格納されるデータの量の増加により、様々な分野において、このデータの効率的なクエリと利用の必要性が高まっている。
しかし、SQLクエリを書くには特別な知識が必要です。
テキストからSQLへの構文解析は、自然言語クエリをSQLクエリに変換することでこの問題を解決する。
LLM(Large Language Models)の最近の発展を活かすため、様々な新しい手法が登場し、迅速なエンジニアリングと微調整に重点が置かれている。
この調査では、テキストからSQLまでのタスクにおけるLLMの概要、ベンチマークデータセットの議論、迅速なエンジニアリング、微調整方法、今後の研究方向性について概説する。
このレビューは、読者がこの分野の最近の進歩をより深く理解し、その将来的な軌道についての洞察を得られることを願っている。
関連論文リスト
- Large Language Models for Combinatorial Optimization: A Systematic Review [3.271128864157512]
本稿では,組合せ最適化におけるLarge Language Modelsの適用について検討する。
われわれはScopusとGoogle Scholarを通じて2000以上の出版物を調べて文献検索を行っている。
我々はこれらの研究を意味圏とトピックに分類し、その分野を包括的に概観する。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-07-04T15:08:10Z) - Generalizing vision-language models to novel domains: A comprehensive survey [55.97518817219619]
視覚言語事前学習は、視覚とテキストの両モードの強みを統合する変換技術として登場した。
本調査は, VLM文献における一般化設定, 方法論, ベンチマーク, 結果の総合的な要約を目的とする。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-06-23T10:56:37Z) - A Comprehensive Survey on Long Context Language Modeling [118.5540791080351]
Long Context Language Models (LCLM) は、広範囲な入力を効果的かつ効率的に処理し、分析する。
本調査は, LCLMの有効かつ効率的な利用方法, LCLMを効率的に訓練・展開する方法, LCLMを総合的に評価・分析する方法の3つの重要な側面から構成されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2025-03-20T17:06:28Z) - A Survey of Small Language Models [104.80308007044634]
小言語モデル (SLM) は, 計算資源の最小化による言語タスクの効率化と性能の向上により, ますます重要になってきている。
本稿では,SLMのアーキテクチャ,トレーニング技術,モデル圧縮技術に着目した総合的な調査を行う。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-10-25T23:52:28Z) - PTD-SQL: Partitioning and Targeted Drilling with LLMs in Text-to-SQL [54.304872649870575]
大規模言語モデル(LLM)は、テキスト・トゥ・センス・タスクの強力なツールとして登場した。
本研究では,クエリグループパーティショニングを用いることで,単一問題に特有の思考プロセスの学習に集中できることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-09-21T09:33:14Z) - Unleashing the Power of Data Tsunami: A Comprehensive Survey on Data Assessment and Selection for Instruction Tuning of Language Models [33.488331159912136]
インストラクションチューニングは、大きな言語モデル(LLM)と人間の嗜好の整合において重要な役割を果たす。
自然言語処理(NLP)とディープラーニングの分野において,データアセスメントと選択手法が提案されている。
本稿では,データアセスメントと選択に関する既存の文献を総合的にレビューし,特にLLMの命令チューニングについて述べる。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-08-04T16:50:07Z) - RB-SQL: A Retrieval-based LLM Framework for Text-to-SQL [48.516004807486745]
文脈内学習を伴う大規模言語モデル(LLM)は、テキスト・ツー・タスクの性能を大幅に改善した。
In-context prompt Engineering のための新しい検索ベースフレームワーク RB- を提案する。
実験により,我々のモデルは,公開データセットのBIRDとSpiderの競合ベースラインよりも優れた性能が得られることが示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-07-11T08:19:58Z) - Next-Generation Database Interfaces: A Survey of LLM-based Text-to-SQL [15.75829309721909]
自然言語の質問(text-to-)から正確なsqlを生成することは、長年にわたる課題である。
PLMはテキスト・ツー・タスクに利用され、有望な性能を実現している。
近年,大規模言語モデル (LLM) は自然言語理解において重要な機能を示している。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-12T17:13:17Z) - A Survey of Multimodal Large Language Model from A Data-centric Perspective [46.57232264950785]
マルチモーダル大言語モデル(MLLM)は、複数のモーダルからのデータの統合と処理によって、標準的な大言語モデルの能力を高める。
データはこれらのモデルの開発と改良において重要な役割を担います。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-05-26T17:31:21Z) - Benchmarking the Text-to-SQL Capability of Large Language Models: A
Comprehensive Evaluation [33.41556606816004]
大規模言語モデル(LLM)は、テキストからタスクへ進むための強力なツールとして登場した。
最適なプロンプトテンプレートと設計フレームワークについてはまだ合意が得られていない。
既存のベンチマークでは、テキスト・ツー・プロセスの様々なサブタスクにまたがるLCMのパフォーマンスが不十分である。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-03-05T13:23:48Z) - Knowledge-to-SQL: Enhancing SQL Generation with Data Expert LLM [15.888784472807775]
既存のメソッドは、クエリを生成するための大規模言語モデル(LLM)の包括的な機能に依存している。
我々は,すべてのテキスト・トゥ・モデルに対して適切な知識を利用する知識・ツー・データ・エキスパート・フレームワークを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-18T09:10:04Z) - Large Language Models for Generative Information Extraction: A Survey [89.71273968283616]
大規模言語モデル(LLM)は、テキスト理解と生成において顕著な能力を示した。
各種IEサブタスクと技術の観点から,これらの作品を分類して概観する。
我々は,最も先進的な手法を実証的に分析し,LLMによるIEタスクの出現傾向を明らかにする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-29T14:25:22Z) - Text2Analysis: A Benchmark of Table Question Answering with Advanced
Data Analysis and Unclear Queries [67.0083902913112]
高度な解析タスクを取り入れたText2Analysisベンチマークを開発した。
また,5つのイノベーティブかつ効果的なアノテーション手法を開発した。
3つの異なる指標を用いて5つの最先端モデルを評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-21T08:50:41Z) - SQLPrompt: In-Context Text-to-SQL with Minimal Labeled Data [54.69489315952524]
Prompt"は、Text-to-LLMのいくつかのショットプロンプト機能を改善するように設計されている。
Prompt"は、ラベル付きデータが少なく、テキスト内学習における従来のアプローチよりも大きなマージンで優れている。
emphPromptはテキスト内学習における従来の手法よりも優れており,ラベル付きデータはほとんどない。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-06T05:24:06Z) - Text-to-SQL Empowered by Large Language Models: A Benchmark Evaluation [76.76046657162306]
大規模言語モデル(LLM)はテキスト・ツー・タスクの新しいパラダイムとして登場した。
大規模言語モデル(LLM)はテキスト・ツー・タスクの新しいパラダイムとして登場した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-08-29T14:59:54Z) - Retrieval-augmented GPT-3.5-based Text-to-SQL Framework with
Sample-aware Prompting and Dynamic Revision Chain [21.593701177605652]
サンプルと動的リビジョンチェーンを含むテキスト・ツー・アウェア・プロンプト・フレームワークを提案する。
提案手法は,質問項目のサンプルと詳細な情報を含む。
人間の介入なしに実行可能で正確なスクルを生成するために、我々は、きめ細かいフィードバックを反復的に適応する動的リビジョンチェーンを設計する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-11T07:16:22Z) - SQL-PaLM: Improved Large Language Model Adaptation for Text-to-SQL (extended) [53.95151604061761]
本稿では,大規模言語モデル(LLM)を用いたテキスト・ツー・フィルタリングのフレームワークを提案する。
数発のプロンプトで、実行ベースのエラー解析による一貫性復号化の有効性について検討する。
命令の微調整により、チューニングされたLLMの性能に影響を及ぼす重要なパラダイムの理解を深める。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-26T21:39:05Z) - Querying Large Language Models with SQL [16.383179496709737]
多くのユースケースでは、情報はテキストに格納されるが、構造化データでは利用できない。
事前訓練されたLarge Language Models (LLMs) の台頭に伴い、大量のテキストコーパスから抽出された情報を保存および使用するための効果的なソリューションが現在存在する。
本稿では,従来のデータベースアーキテクチャに基づくプロトタイプであるGaloisについて紹介する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-02T06:58:14Z) - A Survey on Text-to-SQL Parsing: Concepts, Methods, and Future
Directions [102.8606542189429]
テキストからコーパスへのパースの目的は、自然言語(NL)質問をデータベースが提供するエビデンスに基づいて、対応する構造化クエリ言語()に変換することである。
ディープニューラルネットワークは、入力NL質問から出力クエリへのマッピング関数を自動的に学習するニューラルジェネレーションモデルによって、このタスクを大幅に進歩させた。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-29T14:24:13Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。