論文の概要: Multibiometrics Using a Single Face Image
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2409.20003v1
- Date: Mon, 30 Sep 2024 06:55:01 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-11-05 16:18:02.339373
- Title: Multibiometrics Using a Single Face Image
- Title(参考訳): 単一顔画像を用いたマルチバイオメトリックス
- Authors: Koichi Ito, Taito Tonosaki, Takafumi Aoki, Tetsushi Ohki, Masakatsu Nishigaki,
- Abstract要約: 本研究では, 顔, 虹彩, 眼周囲, 鼻, まぶたの5つの生体特性を組み合わせて, 単一顔画像から抽出できる新しい多生体計測法を提案する。
提案手法は,単面画像のみを入力として使用するため,バイオメトリックスの利便性を犠牲にしない。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.11184789007828977
- License: http://arxiv.org/licenses/nonexclusive-distrib/1.0/
- Abstract: Multibiometrics, which uses multiple biometric traits to improve recognition performance instead of using only one biometric trait to authenticate individuals, has been investigated. Previous studies have combined individually acquired biometric traits or have not fully considered the convenience of the system.Focusing on a single face image, we propose a novel multibiometric method that combines five biometric traits, i.e., face, iris, periocular, nose, eyebrow, that can be extracted from a single face image. The proposed method does not sacrifice the convenience of biometrics since only a single face image is used as input.Through a variety of experiments using the CASIA Iris Distance database, we demonstrate the effectiveness of the proposed multibiometrics method.
- Abstract(参考訳): 個人認証に1つの生体特性を使用するのではなく,複数の生体特性を用いて認識性能を向上させるマルチバイオメトリックスについて検討した。
従来の研究では, 個人で取得した生体特性と, システムの利便性を十分に考慮していないこと, 単一顔画像を用いて, 顔, 虹彩, 周辺眼, 鼻, まぶたの5つの生体特性を組み合わせた, 新規なマルチバイオメトリック手法を提案する。
提案手法は単面画像のみを入力として使用するため,バイオメトリックスの利便性を犠牲にすることなく,CASIAアイリス距離データベースを用いて様々な実験を行い,提案手法の有効性を実証する。
関連論文リスト
- Multi-Channel Time-Series Person and Soft-Biometric Identification [65.83256210066787]
本研究は, 深層建築を用いて異なる活動を行う人間の記録から, 個人とソフトバイオメトリックスを同定する。
マルチチャネル時系列ヒューマンアクティビティ認識(HAR)の4つのデータセットに対する手法の評価を行った。
ソフトバイオメトリクスに基づく属性表現は、有望な結果を示し、より大きなデータセットの必要性を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-04T07:24:51Z) - Multimodal Adaptive Fusion of Face and Gait Features using Keyless
attention based Deep Neural Networks for Human Identification [67.64124512185087]
歩行のような軟式生体認証は、人物認識や再識別といった監視作業において顔に広く使われている。
本稿では,キーレス注意深層ニューラルネットワークを活用することで,歩行と顔のバイオメトリック・キューを動的に組み込むための適応型マルチバイオメトリック・フュージョン戦略を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-03-24T05:28:35Z) - OTB-morph: One-Time Biometrics via Morphing [16.23764869038004]
本稿では,生体計測をキャンセル可能な変換関数として活用する新しいアイデアを提案する。
フェースバイオメトリックスに対して提案手法を実験的に実装する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-17T18:39:40Z) - Facial Soft Biometrics for Recognition in the Wild: Recent Works,
Annotation, and COTS Evaluation [63.05890836038913]
制約のないシナリオにおける人物認識システムを強化するために,ソフトバイオメトリックスが果たす役割について検討する。
1) ソフトバイオメトリックスのマニュアル推定と,2) 市販オフザシェルフシステムによる自動推定の2つの仮定を考察する。
深層学習に基づく2つの最先端顔認識システムを用いた軟式生体計測実験を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-24T11:29:57Z) - Compact multi-scale periocular recognition using SAFE features [63.48764893706088]
特徴拡張(SAFE)記述子による対称性評価に基づく眼周囲認識のための新しい手法を提案する。
我々は、スクレラ中心を特徴抽出の単一キーポイントとして使用し、眼のこの点に集中するオブジェクトのようなアイデンティティ特性を強調します。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-18T11:46:38Z) - Super-Resolution for Selfie Biometrics: Introduction and Application to
Face and Iris [67.74999528342273]
解像度の欠如は、画像ベースのバイオメトリックスの性能に悪影響を及ぼす。
超分解能技術は、特定のバイオメトリック・モダリティの画像の特異性に適応する必要がある。
本章では,顔画像と虹彩画像の超解像化における最近の進歩について概説する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-04-12T10:28:31Z) - Open Access Dataset for Electromyography based Multi-code Biometric
Authentication [3.162643581562756]
表面筋電図(EMG)は新しい生体計測特性として提案されている。
EMG信号には独特の特性がある。
複数日間の生体認証の結果、前腕のEERは0.017、手首のEERは0.025であった。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-04T09:20:34Z) - OTB-morph: One-Time Biometrics via Morphing applied to Face Templates [8.623680649444212]
本稿では,テンプレートを潜在的な攻撃から保護することを目的とした,キャンセル可能なバイオメトリックスのための新しい手法を提案する。
フェースバイオメトリックスに対して提案手法を実験的に実装する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-11-25T18:35:34Z) - Multimodal Face Synthesis from Visual Attributes [85.87796260802223]
本稿では,マルチモーダル顔画像を保存するIDを同時に合成する新たな生成対向ネットワークを提案する。
実画像と偽画像の区別を行う識別装置にマルチモーダルストレッチインモジュールを導入。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-09T13:47:23Z) - One-shot Representational Learning for Joint Biometric and Device
Authentication [14.646962064352577]
本稿では,1つの生体画像から,個人を識別すると同時に,デバイス認識を行う手法を提案する。
このような共同認識スキームは、セキュリティとプライバシーを高めるためのスマートフォンなどのデバイスで有用です。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-01-02T22:29:29Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。