論文の概要: High-Coherence Quantum Acoustics with Planar Superconducting Qubits
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2410.10272v1
- Date: Mon, 14 Oct 2024 08:22:18 GMT
- ステータス: 処理完了
- システム内更新日: 2024-10-30 02:05:09.578573
- Title: High-Coherence Quantum Acoustics with Planar Superconducting Qubits
- Title(参考訳): 平面超伝導量子ビットを用いた高コヒーレンス量子音響
- Authors: W. J. M. Franse, C. A. Potts, V. A. S. V. Bittencourt, A. Metelmann, G. A. Steele,
- Abstract要約: 高オーバトンバルク音響共振器(HBAR)は量子音響の魅力的な機械的実装である。
本研究では、平面超伝導量子ビットアーキテクチャと統合された高コヒーレンスHBAR量子音響の実装を示す。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.0
- License: http://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
- Abstract: Quantum acoustics is an emerging platform for hybrid quantum technologies enabling quantum coherent control of mechanical vibrations. High-overtone bulk acoustic resonators (HBARs) represent an attractive mechanical implementation of quantum acoustics due to their potential for exceptionally high mechanical coherence. Here, we demonstrate an implementation of high-coherence HBAR quantum acoustics integrated with a planar superconducting qubit architecture, demonstrating an acoustically-induced-transparency regime of high cooperativity and weak coupling, analogous to the electrically-induced transparency in atomic physics. Demonstrating high-coherence quantum acoustics with planar superconducting devices enables new applications for acoustic resonators in quantum technologies.
- Abstract(参考訳): 量子音響は、機械振動の量子コヒーレント制御を可能にするハイブリッド量子技術のための新興プラットフォームである。
高オーバトンバルク音響共振器(HBAR)は、非常に高い機械的コヒーレンスの可能性から、量子音響の魅力的な機械的実装である。
本稿では、平面超伝導量子ビットアーキテクチャと統合された高コヒーレンスHBAR量子音響の実装を実証し、原子物理学における電気的に誘起される透明性に類似した、高コヒーレンスかつ弱い結合の音響誘起透明状態を示す。
平面超伝導デバイスによる高コヒーレンス量子音響の実証は、量子技術における音響共振器の新しい応用を可能にする。
関連論文リスト
- Gated InAs quantum dots embedded in surface acoustic wave cavities for low-noise optomechanics [5.357755726577335]
自己集合InAs量子ドット(QD)は、光力学的要素を約束する。
分子線エピタキシーとナノファブリケーションを用いたゲートQDとSAWキャビティを統合した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-12-15T21:26:22Z) - Thin film aluminum nitride surface acoustic wave resonators for quantum
acoustodynamics [14.431420668034457]
従来のバルク圧電基板上での超伝導量子ビットとフォノンを一体化させた上での窒化アルミニウム薄膜の可能性を示す。
内部品質Qiが5e4である高品位薄膜GHz-SAW共振器を1フォノンレベルで報告した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-02T11:02:04Z) - Quantum acoustic Fano interference of surface phonons [0.0]
本研究では、超伝導量子ビットに結合したSAW共振器からなるシステムにおいて、表面フォノンの広い連続性を有する共振型圧電面音響波(SAW)モードのファノ干渉を明らかにする。
この実験は、量子情報処理への応用のために提案された量子音響アーキテクチャにおいて、さらに弱い結合の機械モードの存在と、量子ビット-フォノン相互作用への影響を強調し、音波干渉の重要性を浮き彫りにした。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-02T17:58:44Z) - An integrated microwave-to-optics interface for scalable quantum
computing [47.187609203210705]
シリコンフォトニックキャビティに結合した超伝導共振器を用いた集積トランスデューサの新しい設計法を提案する。
上記の条件をすべて同時に実現するためのユニークな性能とポテンシャルを実験的に実証する。
デバイスは50オーム伝送ラインに直接接続し、単一のチップ上で多数のトランスデューサに容易にスケールできる。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-10-27T18:05:01Z) - Moving beyond the transmon: Noise-protected superconducting quantum
circuits [55.49561173538925]
超伝導回路は、高い忠実度で量子情報を保存および処理する機会を提供する。
ノイズ保護デバイスは、計算状態が主に局所的なノイズチャネルから切り離される新しい種類の量子ビットを構成する。
このパースペクティブは、これらの新しい量子ビットの中心にある理論原理をレビューし、最近の実験について述べ、超伝導量子ビットにおける量子情報の堅牢な符号化の可能性を強調している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-18T18:00:13Z) - Measurements of a quantum bulk acoustic resonator using a
superconducting qubit [0.0]
フォノンは、センシング、情報処理、通信など、様々な分野の量子中心のアプリケーションに約束する。
本稿では4.88GHzの共振周波数を持つ圧電量子バルク音響共振器(QBAR)について述べる。
このQBAR共振器を別のダイの超伝導量子ビットに結合し、結合系における力学の量子制御を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-08T17:36:33Z) - Waveguide quantum optomechanics: parity-time phase transitions in
ultrastrong coupling regime [125.99533416395765]
2つの量子ビットの最も単純なセットアップは、光導波路に調和して閉じ込められ、量子光学相互作用の超強結合状態を可能にする。
系の固有の開性と強い光学的結合の組み合わせは、パリティ時(PT)対称性の出現につながる。
$mathcalPT$相転移は、最先端の導波路QEDセットアップで観測可能な長生きのサブラジアント状態を駆動する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-07-04T11:02:20Z) - Waveguide Bandgap Engineering with an Array of Superconducting Qubits [101.18253437732933]
局所周波数制御による8つの超伝導トランスモン量子ビットからなるメタマテリアルを実験的に検討した。
極性バンドギャップの出現とともに,超・亜ラジカル状態の形成を観察する。
この研究の回路は、1ビットと2ビットの実験を、完全な量子メタマテリアルへと拡張する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-05T09:27:53Z) - Quantum electrodynamics in a topological waveguide [47.187609203210705]
本研究では,Su-Schrieffer-Heegerモデルのフォトニックアナログに基づいて,超伝導量子ビットとメタマテリアル導波路との結合特性について検討する。
このような導波路に結合した量子ビットのトポロジカル誘導特性について検討し、指向性量子光子結合状態の形成からトポロジに依存した協調放射線効果までについて検討した。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-05-08T00:22:17Z) - A Phononic Bus for Coherent Interfaces Between a Superconducting Quantum
Processor, Spin Memory, and Photonic Quantum Networks [0.0]
本研究では,超伝導マイクロ波量子ビットと固体人工原子の基底状態スピン系との間の高忠実な量子状態伝達法を提案する。
超伝導回路量子コンピューティングと人工原子の相補的な強度を組み合わせることで、ハイブリッドアーキテクチャは、長寿命量子メモリ、高忠実度測定、大きな量子ビット数、再構成可能な量子ビット接続、光量子ネットワークによる高忠実度状態とゲートテレポーテーションを備えた高忠実度量子ビットゲートを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-18T17:57:59Z) - Entanglement generation via power-of-SWAP operations between dynamic
electron-spin qubits [62.997667081978825]
表面音響波(SAW)は、圧電材料内で動く量子ドットを生成することができる。
動的量子ドット上の電子スピン量子ビットがどのように絡み合うかを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-01-15T19:00:01Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。