論文の概要: Context-Aware LLM Translation System Using Conversation Summarization and Dialogue History
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2410.16775v1
- Date: Tue, 22 Oct 2024 07:45:18 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-10-23 14:29:02.359269
- Title: Context-Aware LLM Translation System Using Conversation Summarization and Dialogue History
- Title(参考訳): 会話要約と対話履歴を用いた文脈対応LLM翻訳システム
- Authors: Mingi Sung, Seungmin Lee, Jiwon Kim, Sejoon Kim,
- Abstract要約: 英語と韓国語を併用した文脈対応LLM翻訳システムを提案する。
提案手法では,2つの最新の対話を生データとして組み込んで,会話の要約を行い,文脈長を効果的に管理する。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 10.596661157821462
- License:
- Abstract: Translating conversational text, particularly in customer support contexts, presents unique challenges due to its informal and unstructured nature. We propose a context-aware LLM translation system that leverages conversation summarization and dialogue history to enhance translation quality for the English-Korean language pair. Our approach incorporates the two most recent dialogues as raw data and a summary of earlier conversations to manage context length effectively. We demonstrate that this method significantly improves translation accuracy, maintaining coherence and consistency across conversations. This system offers a practical solution for customer support translation tasks, addressing the complexities of conversational text.
- Abstract(参考訳): 会話テキストの翻訳は、特にカスタマーサポートの文脈において、非公式で非構造的な性質のため、独特な課題を提示する。
本稿では,会話要約と対話履歴を利用して,英語と韓国語の組み合わせの翻訳品質を向上させる文脈対応LLM翻訳システムを提案する。
提案手法では,2つの最新の対話を生データとして組み込んで,会話の要約を行い,文脈長を効果的に管理する。
本手法は,会話間のコヒーレンスと一貫性を保ちながら,翻訳精度を大幅に向上することを示す。
本システムは,会話テキストの複雑さに対処し,顧客支援翻訳タスクに実用的なソリューションを提供する。
関連論文リスト
- Self-Explanation Prompting Improves Dialogue Understanding in Large
Language Models [52.24756457516834]
大規模言語モデル(LLM)の理解能力を高めるための新たな「自己説明(Self-Explanation)」を提案する。
このタスクに依存しないアプローチでは、タスク実行前の各対話発話を分析し、様々な対話中心のタスクのパフォーマンスを向上させる必要がある。
6つのベンチマークデータセットによる実験結果から,本手法は他のゼロショットプロンプトよりも一貫して優れており,数ショットプロンプトの有効性を超えていることが明らかとなった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-22T15:41:34Z) - Cue-CoT: Chain-of-thought Prompting for Responding to In-depth Dialogue
Questions with LLMs [59.74002011562726]
我々は、よりパーソナライズされ魅力的な応答を提供するために、新しい言語的キューに基づく思考の連鎖(textitCue-CoT)を提案する。
中国語と英語の6つのデータセットからなる詳細な対話質問を用いたベンチマークを構築した。
実験により,提案手法は,すべてのデータセットにおいて,テクステルパーフルネスとテクスチタアクセプタビリティの両方の観点から,標準的プロンプト法よりも優れていることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-05-19T16:27:43Z) - STRUDEL: Structured Dialogue Summarization for Dialogue Comprehension [42.57581945778631]
抽象的な対話要約は、自然言語処理における重要なスタンドアロンタスクとみなされてきた。
本稿では,新たな対話要約タスクであるSTRUctured DiaLoguE Summarizationを提案する。
変換器エンコーダ言語モデルの対話理解性能を大幅に向上させることができることを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-24T04:39:54Z) - "How Robust r u?": Evaluating Task-Oriented Dialogue Systems on Spoken
Conversations [87.95711406978157]
本研究は、音声タスク指向会話における新しいベンチマークを示す。
マルチドメイン対話状態追跡と知識基底型対話モデルについて検討する。
我々のデータセットは,タスク指向対話システムの音声によるベンチマークを可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-09-28T04:51:04Z) - Integrating Dialog History into End-to-End Spoken Language Understanding
Systems [37.08876551722831]
対話履歴の重要性と、それをエンドツーエンドの音声言語理解システムに効果的に組み込む方法について検討する。
音声音声を処理しながら,提案したRNNトランスデューサ(RNN-T)に基づくSLUモデルでは,そのダイアログ履歴を復号化文字とSLUラベルの形式でアクセスすることができる。
我々は最近リリースされた音声対話データセットであるHarperValleyBank corpusに対するアプローチを評価した。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-08-18T22:24:11Z) - Modeling Bilingual Conversational Characteristics for Neural Chat
Translation [24.94474722693084]
上記の特性をモデル化して会話テキストの翻訳品質を高めることを目的としている。
我々は、ベンチマークデータセットBConTrasT(英語-ドイツ語)と、BMELD(英語-中国語)という自己コンパイルバイリンガル対話コーパスに対するアプローチを評価した。
我々のアプローチは,強いベースラインよりも高いマージンで性能を向上し,BLEUとTERの観点から,最先端のコンテキスト対応NMTモデルを大幅に上回っている。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-07-23T12:23:34Z) - Self-supervised Dialogue Learning for Spoken Conversational Question
Answering [29.545937716796082]
音声対話質問応答(SCQA)では、複数の会話を含む固定された音声文書を検索して分析することにより、対応する質問に対する回答を生成する。
本研究では,不整合判定,挿入検出,質問予測などの自己教師付き学習手法を導入し,コア参照の解決と対話のコヒーレンスを明確に把握する。
提案手法は,従来の事前学習言語モデルと比較して,より一貫性があり,意味があり,適切な応答を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-06-04T00:09:38Z) - Structural Pre-training for Dialogue Comprehension [51.215629336320305]
本稿では,SPIDER, Structure Pre-trained DialoguE Readerについて述べる。
対話のような特徴をシミュレートするために,元のLM目的に加えて,2つの訓練目標を提案する。
広く使われている対話ベンチマークの実験結果から,新たに導入した自己教師型タスクの有効性が検証された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-23T15:16:54Z) - Advances in Multi-turn Dialogue Comprehension: A Survey [51.215629336320305]
対話モデリングの観点から,従来の手法を検討した。
対話理解タスクで広く使用されている対話モデリングの3つの典型的なパターンについて議論します。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-03-04T15:50:17Z) - Topic-Oriented Spoken Dialogue Summarization for Customer Service with
Saliency-Aware Topic Modeling [61.67321200994117]
顧客サービスシステムでは、長い音声対話のための要約を作成することにより、対話要約はサービス効率を高めることができる。
本研究では,高度に抽象的な要約を生成するトピック指向の対話要約に注目した。
SATM(Saliency-Awareural topic Model)と併用し,顧客サービス対話のトピック指向要約を目的とした,新しいトピック拡張型2段階対話要約器(TDS)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-14T07:50:25Z) - Utterance-level Dialogue Understanding: An Empirical Study [43.35258958775454]
本稿では,対話の異なる側面における文脈の役割を探求し,定量化する。
具体的には、与えられた発話の文脈を歪ませるために様々な摂動を用いる。
これにより、対話の異なる側面の基本的な文脈的制御要因に関する洞察が得られます。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-09-29T09:50:21Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。