論文の概要: Constructing Confidence Intervals for Average Treatment Effects from Multiple Datasets
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2412.11511v1
- Date: Mon, 16 Dec 2024 07:39:46 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2024-12-17 14:01:19.071359
- Title: Constructing Confidence Intervals for Average Treatment Effects from Multiple Datasets
- Title(参考訳): 複数のデータセットからの平均処理効果に対する信頼区間の構築
- Authors: Yuxin Wang, Maresa Schröder, Dennis Frauen, Jonas Schweisthal, Konstantin Hess, Stefan Feuerriegel,
- Abstract要約: 本稿では、複数の観測データセットからATEを推定し、有効なCIを提供する新しい手法を提案する。
本手法は観測データセットの仮定をほとんど行わず,医学的実践に広く応用できる。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 36.76175308443609
- License:
- Abstract: Constructing confidence intervals (CIs) for the average treatment effect (ATE) from patient records is crucial to assess the effectiveness and safety of drugs. However, patient records typically come from different hospitals, thus raising the question of how multiple observational datasets can be effectively combined for this purpose. In our paper, we propose a new method that estimates the ATE from multiple observational datasets and provides valid CIs. Our method makes little assumptions about the observational datasets and is thus widely applicable in medical practice. The key idea of our method is that we leverage prediction-powered inferences and thereby essentially `shrink' the CIs so that we offer more precise uncertainty quantification as compared to na\"ive approaches. We further prove the unbiasedness of our method and the validity of our CIs. We confirm our theoretical results through various numerical experiments. Finally, we provide an extension of our method for constructing CIs from combinations of experimental and observational datasets.
- Abstract(参考訳): 薬剤の有効性と安全性を評価するためには,患者記録から平均治療効果(ATE)に対する信頼区間(CI)を構築することが重要である。
しかし、患者記録は一般的に異なる病院から来ているため、この目的のために複数の観測データセットを効果的に組み合わせることができるのかという疑問が提起される。
本稿では,複数の観測データセットからATEを推定し,有効なCIを提供する新しい手法を提案する。
本手法は観測データセットの仮定をほとんど行わず,医学的実践に広く応用できる。
提案手法のキーとなる考え方は,予測駆動型推論を活用して,基本的にCIを‘shrink’することで,na\"型アプローチと比較して精度の高い不確実性定量化を実現する,というものだ。
当社の手法の曖昧さとCIの妥当性をさらに証明する。
様々な数値実験により理論結果を確認した。
最後に,実験データと観測データの組み合わせからCIを構築する手法の拡張について述べる。
関連論文リスト
- Meta-Learners for Partially-Identified Treatment Effects Across Multiple Environments [67.80453452949303]
観察データから条件平均治療効果(CATE)を推定することは、パーソナライズされた医療など多くの応用に関係している。
ここでは、観測データが複数の環境からやってくる広範囲な環境に焦点を当てる。
任意の機械学習モデルと組み合わせて使用可能な境界を推定するために、異なるモデルに依存しない学習者(いわゆるメタ学習者)を提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-06-04T16:31:43Z) - Continuous Treatment Effect Estimation Using Gradient Interpolation and
Kernel Smoothing [43.259723628010896]
個人を個別に標本化し,反現実的結果を推測する直接的アプローチを提唱する。
提案手法を5つのベンチマークで評価し,提案手法が6つの最先端手法よりも精度が高いことを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-27T15:52:58Z) - Counterfactual Data Augmentation with Contrastive Learning [27.28511396131235]
本稿では,選択したサブセットに対して,結果に反する結果をもたらすモデルに依存しないデータ拡張手法を提案する。
我々は、比較学習を用いて表現空間と類似度尺度を学習し、学習された類似度尺度で同定された個人に近い学習空間において、同様の潜在的な結果が得られるようにした。
この性質は、代替治療群から近接した近縁者に対する対実的な結果の信頼性の高い計算を保証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-11-07T00:36:51Z) - B-Learner: Quasi-Oracle Bounds on Heterogeneous Causal Effects Under
Hidden Confounding [51.74479522965712]
本稿では,B-Learnerと呼ばれるメタラーナーを提案する。
我々は、その推定が有効で、鋭く、効率的であることを証明し、既存の方法よりも一般的な条件下で構成推定器に対して準オーラル特性を持つことを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-20T18:07:19Z) - Variational Temporal Deconfounder for Individualized Treatment Effect
Estimation from Longitudinal Observational Data [8.347630187110004]
経年的観察データから治療効果を推定するための既存のアプローチは、通常「不整合性」という強い仮定に基づいて構築される。
本稿では, プロキシを用いた縦方向設定における深部変分埋め込みを応用した変分時間デコノミー(VTD)を提案する。
我々は,本手法を人工的および実世界の臨床データの両方で検証し,本手法が他の既存モデルと比較して有意な偏りを隠蔽する場合に有効であることを示した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-07-23T16:43:12Z) - Assessment of Treatment Effect Estimators for Heavy-Tailed Data [70.72363097550483]
ランダム化制御試験(RCT)における治療効果の客観的評価における中心的な障害は、その性能をテストするための基礎的真理(または検証セット)の欠如である。
この課題に対処するための新しいクロスバリデーションのような方法論を提供する。
本手法は,Amazonサプライチェーンに実装された709RCTに対して評価を行った。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-14T17:53:01Z) - Confounding Feature Acquisition for Causal Effect Estimation [6.174721516017138]
我々は,この課題を因果推論のための特徴獲得の問題として捉えている。
我々のゴールは、効率的な平均治療効果の推定につながるサンプルにおいて、行方不明の共同創業者の固定的で既知のサブセットの取得値を優先順位付けすることです。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-11-17T16:28:43Z) - How and Why to Use Experimental Data to Evaluate Methods for
Observational Causal Inference [7.551130027327462]
ランダム化制御試験(OSRCT)の観察サンプリングを記述・解析する。
この手法は、処理効果の非偏見的な推定値で構築された観測データセットを作成するのに使用できる。
次に,37データセットに対して7つの因果推論手法を大規模に評価する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-10-06T21:44:01Z) - Enabling Counterfactual Survival Analysis with Balanced Representations [64.17342727357618]
生存データは様々な医学的応用、すなわち薬物開発、リスクプロファイリング、臨床試験で頻繁に見られる。
本稿では,生存結果に適用可能な対実的推論のための理論的基盤を持つ統一的枠組みを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-06-14T01:15:00Z) - Almost-Matching-Exactly for Treatment Effect Estimation under Network
Interference [73.23326654892963]
本研究では,観測ネットワーク上でユニットが接続されたランダム化実験から直接処理効果を回復するマッチング手法を提案する。
本手法は, 近傍グラフ内の一意部分グラフの個数にほぼ一致する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-03-02T15:21:20Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。