論文の概要: Two-dimensional Si spin qubit arrays with multilevel interconnects
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2502.08861v1
- Date: Thu, 13 Feb 2025 00:23:46 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-02-14 13:44:32.756057
- Title: Two-dimensional Si spin qubit arrays with multilevel interconnects
- Title(参考訳): 多層配線を有する2次元Siスピン量子ビットアレイ
- Authors: Sieu D. Ha, Edwin Acuna, Kate Raach, Zachery T. Bloom, Teresa L. Brecht, James M. Chappell, Maxwell D. Choi, Justin E. Christensen, Ian T. Counts, Dominic Daprano, J. P. Dodson, Kevin Eng, David J. Fialkow, Christina A. C. Garcia, Wonill Ha, Thomas R. B. Harris, nathan holman, Isaac Khalaf, Justine W. Matten, Christi A. Peterson, Clifford E. Plesha, Matthew J. Ruiz, Aaron Smith, Bryan J. Thomas, Samuel J. Whiteley, Thaddeus D. Ladd, Michael P. Jura, Matthew T. Rakher, Matthew G. Borselli,
- Abstract要約: 完全制御可能な近接交換相互作用を持つ2次元スピンの伸縮性を示す。
2次元のスピン接続により、高い性能を持つ線形および直角交換のみの量子ビットが生成可能であることを示す。
この拡張可能なデバイスプラットフォームは、産業製造技術がスケーラブルなスピンキュービット技術に活用できることを実証している。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 0.5544477483066056
- License:
- Abstract: The promise of quantum computation is contingent upon physical qubits with both low gate error rate and broad scalability. Silicon-based spins are a leading qubit platform, but demonstrations to date have not utilized fabrication processes capable of extending arrays in two dimensions while maintaining complete control of individual spins. Here, we implement an interconnect process, common in semiconductor manufacturing, with multiple back-end-of-line layers to show an extendable two-dimensional array of spins with fully controllable nearest-neighbor exchange interactions. In a device using three interconnect layers, we encode exchange-only qubits and achieve average single-qubit gate fidelities consistent with single-layer devices, including fidelities greater than 99.9%, as measured by blind randomized benchmarking. Moreover, with spin connectivity in two dimensions, we show that both linear and right-angle exchange-only qubits with high performance can be formed, enabling qubit array reconfigurability in the presence of defects. This extendable device platform demonstrates that industrial manufacturing techniques can be leveraged for scalable spin qubit technologies.
- Abstract(参考訳): 量子計算の約束は、低いゲート誤差率と広い拡張性の両方を持つ物理量子ビットに依存している。
シリコンベースのスピンは主要な量子ビットプラットフォームであるが、これまでのデモでは、個々のスピンの完全な制御を維持しながら、2次元で配列を拡張できる製造プロセスは利用されていない。
ここでは、半導体製造において共通する相互接続プロセスを実装し、複数のバックエンド・オブ・ライン層を用いて、完全制御可能な近接交換相互作用を持つ2次元スピンの配列を拡張可能であることを示す。
3つの相互接続層を用いたデバイスでは、ブラインドランダム化ベンチマークにより、交換専用キュービットを符号化し、99.9%以上の忠実度を含む単一層デバイスと一貫した平均的な単一キュービットゲートフィデリティを実現する。
さらに, 2次元のスピン接続により, 高い性能を有する線形および直角交換のみの量子ビットが生成できることが示され, 欠陥が存在する場合の量子ビット配列再構成が可能となった。
この拡張可能なデバイスプラットフォームは、産業製造技術がスケーラブルなスピンキュービット技術に活用できることを実証している。
関連論文リスト
- An Addressable and Tunable Module for Donor-based Scalable Silicon Quantum Computing [6.728197954427639]
ドナーベースのスピン量子ビットは、大規模な量子ビットアレイを構築するための有望なシリコン量子コンピューティングルートを提供する。
最先端のデバイス設計はスケーラビリティの課題に直面しており、特にチューナブルな2量子結合を実現し、キュービットアドレス性を確保する。
本稿では,各モジュールが2量子ゲートと1つのドナーに1つの追加ドナーを導入することで,可変2量子ゲートとアドレス可能な1量子ゲートの両方を持つ表面コード互換アーキテクチャを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-28T07:12:49Z) - A spinless spin qubit [0.0]
量子ビットの全電気的ベースバンド制御は、クロストークや熱発生の問題を取り除くことで量子プロセッサのスケールアップを容易にする。
半導体量子ドットにおいて、これは交換のみの量子ビットのようなマルチスピン量子ビット符号化によって実現される。
我々の設計は半導体スピン量子ビット技術のための堅牢でスケーラブルな経路を提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-12-18T09:38:35Z) - A 2x2 quantum dot array in silicon with fully tuneable pairwise interdot coupling [29.539407433267254]
本報告では, 隣接するすべての点間の相互結合が可変な2次元シリコン金属酸化物半導体(MOS)量子ドットについて述べる。
この装置は4.2Kで特徴付けられ、二重ドットと三重ドットの構成の形成と分離を実証する。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-11-21T06:46:15Z) - The SpinBus Architecture: Scaling Spin Qubits with Electron Shuttling [42.60602838972598]
本研究では、電子シャットリングを用いて量子ビットを接続し、低動作周波数と拡張量子ビットコヒーレンスを特徴とするSpinBusアーキテクチャを提案する。
室温計を用いた制御は、少なくとも144量子ビットを確実に支持できるが、もっと多くの数値が低温制御回路で認識できる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-28T16:24:11Z) - High-fidelity parallel entangling gates on a neutral atom quantum
computer [41.74498230885008]
最大60個の原子に99.5%の忠実度を持つ2量子エンタングリングゲートの実現を報告した。
これらの進歩は、量子アルゴリズム、誤り訂正回路、デジタルシミュレーションの大規模実装の基礎となった。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-04-11T18:00:04Z) - Two qubits in one transmon -- QEC without ancilla hardware [68.8204255655161]
超伝導トランスモン内の2つの量子ビットの保存と制御に高エネルギーレベルを使用することが理論的に可能であることを示す。
追加の量子ビットは、誤り訂正に多くの短命な量子ビットを必要とするアルゴリズムや、量子ビットネットワークに高接続性を持つeffecitveを埋め込むアルゴリズムで使用することができる。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-02-28T16:18:00Z) - A high on-off ratio beamsplitter interaction for gates on bosonically
encoded qubits [40.96261204117952]
高品質の超伝導マイクロ波空洞における量子ビットは、単一のデバイスで最初のエラー補正を行う機会を提供する。
我々は3波混合結合素子を用いて1オクターブ以上の周波数で分離された2つのボゾンモード間のプログラム可能なビームスプリッタ相互作用を設計する。
次に,2つのボソニックモードのSWAPに対して,トランスモンが制御ビットを提供するレシエーション$g_bsapproxchi$におけるハイブリッド制御SWAP演算を実現するための新しいプロトコルを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-12-22T18:07:29Z) - High fidelity two-qubit gates on fluxoniums using a tunable coupler [47.187609203210705]
超伝導フラクソニウム量子ビットは、大規模量子コンピューティングへの道のトランスモンに代わる有望な代替手段を提供する。
マルチキュービットデバイスにおける大きな課題は、スケーラブルなクロストークのないマルチキュービットアーキテクチャの実験的なデモンストレーションである。
ここでは、可変カプラ素子を持つ2量子フッソニウム系量子プロセッサを提案する。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-03-30T13:44:52Z) - A quantum processor based on coherent transport of entangled atom arrays [44.62475518267084]
量子プロセッサは動的で非局所的な接続を持ち、絡み合った量子ビットは高い並列性でコヒーレントに輸送されることを示す。
このアーキテクチャを用いて,クラスタ状態や7キュービットのSteane符号状態などの絡み合ったグラフ状態のプログラム生成を実現する。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-12-07T19:00:00Z) - Parallel Gate Operations Fidelity in a Linear Array of Flip-Flop Qubits [0.0]
シリコンをベースとした量子コンピュータは、長期の普遍量子計算の候補として有望である。
Flip-flop qubit (Flip-flop qubit) はドナーベースのqubit (DQ) であり、量子ビット間の相互作用は数百ナノメートルまでの距離で達成できる。
本研究では,フリップフロップ量子ビットの線形配列を考慮し,量子ゲートシミュレーションに2つの1量子ビットと2つの2量子ビットゲートの同時適用による不要な相互量子ビット相互作用を含める。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-10-25T14:15:47Z) - Automatic virtual voltage extraction of a 2x2 array of quantum dots with machine learning [0.7852714805965528]
量子ドットの2x2配列におけるクロスキャパシタンスの効果を緩和し,それを2xNおよびNxN配列に拡張する理論的枠組みを開発する。
提案手法は,QD配列におけるクロスキャパシタンス効果を緩和する完全自動化ツールを提供する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-12-07T13:37:09Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。