論文の概要: Coherence Properties of Rare-Earth Spins in Micrometer-Thin Films
- arxiv url: http://arxiv.org/abs/2503.09147v1
- Date: Wed, 12 Mar 2025 08:16:52 GMT
- ステータス: 翻訳完了
- システム内更新日: 2025-03-13 15:38:36.594486
- Title: Coherence Properties of Rare-Earth Spins in Micrometer-Thin Films
- Title(参考訳): 微小薄膜における希土類スピンのコヒーレンス特性
- Authors: Zihua Chai, Zhaocong Wang, Xinghang Chen, Quanshen Shen, Zeyu Gao, Junyu Guan, Hanyu Zhang, Ya Wang, Yang Tan, Feng Chen, Kangwei Xia,
- Abstract要約: イオン注入法によるバルク結晶から細径イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)膜を作製した。
その結果, バルク状スピン特性と薄膜加工技術との相性を示した。
- 参考スコア(独自算出の注目度): 7.012100551897741
- License:
- Abstract: Rare-earth ions in bulk crystals are excellent solid-state quantum systems in quantum information science, owing to the exceptional optical and spin coherence properties. However, the weak fluorescence of single rare-earth ions present a significant challenge for scalability, necessitating the integration into micro-cavities. Thin films serve as a promising material platform for the integration, yet the fabrication without compromising the properties of the materials and rare-earth ions remains challenging. In this work, we fabricate micrometer-thin yttrium aluminum garnet (YAG) films from bulk crystals using ion implantation techniques. The resulting films preserve the single-crystalline structure of the original bulk crystal. Notably, the embedded rare-earth ions are photo-stable and exhibit bulk-like spin coherence properties. Our results demonstrate the compatibility of bulk-like spin properties with the thin-film fabrication technique, facilitating the efficient integration of rare-earth ions into on-chip photonic devices and advancing the applications of rare-earth ions systems in quantum technologies.
- Abstract(参考訳): バルク結晶中の希土類イオンは、例外的な光学的およびスピンコヒーレンス特性のため、量子情報科学において優れた固体量子システムである。
しかし、単一の希土類イオンの弱い蛍光は、マイクロキャビティへの統合を必要とするスケーラビリティに重大な課題をもたらす。
薄膜は集積のための有望な材料プラットフォームとして機能するが、材料の性質を損なうことなく製造され、希土類イオンは依然として困難である。
本研究では, イオン注入法を用いてバルク結晶から細径イットリウムアルミニウムガーネット(YAG)膜を作製した。
得られたフィルムは、元のバルク結晶の単結晶構造を保っている。
特に、埋め込み希土類イオンは光安定であり、バルク状スピンコヒーレンス特性を示す。
本研究は, バルク状スピン特性と薄膜作製技術との整合性を実証し, オンチップフォトニックデバイスへの希土類イオンの効率よく集積し, 量子技術における希土類イオン系の適用を推し進めるものである。
関連論文リスト
- Single-photon generation from a neodymium ion in optical fiber at room
temperature [0.0]
室温でテープ状シリカ繊維中の孤立型ネオジムイオンを用いた単一光子生成実験を行った。
この結果は、低コストで波長選択可能な単一光子源とフォトニック量子応用のためのプラットフォームとして重要な意味を持つ。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-02-23T02:42:56Z) - Quantum Emitters in Aluminum Nitride Induced by Zirconium Ion
Implantation [70.64959705888512]
本研究は, 窒化アルミニウム(AlN)をオンチップフォトニクスに高度に適合する特性を有する材料として検討した。
ジルコニウム (Zr) およびクリプトン (Kr) 重イオン注入によるAlN中の単一光子発光体の生成と光物性の総合的研究を行った。
532nmの励起波長では、イオン注入によって誘起される単一光子エミッタは、ZrおよびKrイオンのAlN格子の空孔型欠陥と主に関連していることがわかった。
論文 参考訳(メタデータ) (2024-01-26T03:50:33Z) - Spectral stability of V2 centres in sub-micron 4H-SiC membranes [0.0]
炭化ケイ素のカラーセンターは、有望な半導体量子技術プラットフォームとして出現する。
シリコン空孔中心は, サブミクロンシリコン炭化物膜に統合できることが示されている。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-10-19T09:53:14Z) - Nanocavity-mediated Purcell enhancement of Er in TiO$_2$ thin films
grown via atomic layer deposition [0.9822586588159397]
3価エルビウム(Er$3+$)は固体の原子欠陥として埋め込まれており、量子通信のためのスピンベースの量子メモリとして期待されている。
シリコン基板上へのErドープ二酸化チタン薄膜成長について, 鋳造性原子層堆積法を用いて検討した。
本研究は,Erドープ材料とシリコンフォトニクスを一体化するための低温・非破壊・基板非依存プロセスを示す。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-09-23T22:41:56Z) - Microwave-based quantum control and coherence protection of tin-vacancy
spin qubits in a strain-tuned diamond membrane heterostructure [54.501132156894435]
ダイヤモンド中のスズ空孔中心(SnV)は、1.7Kで望ましい光学特性とスピン特性を持つ有望なスピン光子界面である。
我々は、これらの課題を克服する新しいプラットフォームを導入する。SnVは、一様に歪んだ薄いダイヤモンド膜の中心である。
結晶ひずみの存在は温度依存性の劣化を抑え、コヒーレンス時間を4Kで223ドルまで改善する。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-07-21T21:40:21Z) - Direct-bonded diamond membranes for heterogeneous quantum and electronic technologies [27.85132301368795]
ダイヤモンドは、幅広い量子および電子技術の材料特性を最上位に挙げている。
ここでは, 単結晶ダイヤモンド膜をシリコン, 溶融シリカ, サファイア, 熱酸化物, ニオブ酸リチウムなど様々な材料に直接結合する。
我々の結合プロセスは、カスタマイズされた膜合成、転写、乾燥表面の官能化を組み合わせ、最小限の汚染を可能にする。
論文 参考訳(メタデータ) (2023-06-07T13:07:40Z) - Van der Waals Materials for Applications in Nanophotonics [49.66467977110429]
本稿では, ナノフォトニクスプラットフォームとして, 層状ファンデルワールス結晶(vdW)を創出する。
機械的に剥離した薄膜(20-200nm)ファンデルワールス結晶の誘電応答を抽出し, 高い屈折率をn=5。
SiO$と金でナノアンテナを作製し,vdW薄膜と各種基板との相溶性を利用した。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-08-12T12:57:14Z) - Review on coherent quantum emitters in hexagonal boron nitride [91.3755431537592]
六方晶窒化ホウ素の欠陥中心の現況を光学的コヒーレント欠陥中心に焦点をあてて論じる。
スペクトル遷移線幅は室温でも異常に狭いままである。
この分野は、量子光学、量子フォトニクス、スピン光学などの量子技術への影響で広い視点に置かれている。
論文 参考訳(メタデータ) (2022-01-31T12:49:43Z) - Rare-Earth Molecular Crystals with Ultra-narrow Optical Linewidths for
Photonic Quantum Technologies [0.0]
我々は、他の分子中心よりも桁違いに狭い10kHzの範囲で線幅を示すユーロピウム分子結晶について報告する。
その結果、フォトニック量子技術の新たなプラットフォームとしての希土類分子結晶の有用性が示された。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-05-14T22:19:59Z) - Room temperature single-photon emitters in silicon nitride [97.75917079876487]
二酸化ケイ素基板上に成長した窒化ケイ素(SiN)薄膜における室温単一光子放射体の初観測について報告する。
SiNは近年、集積量子フォトニクスの最も有望な材料として登場し、提案されたプラットフォームは、量子オンチップデバイスのスケーラブルな製造に適している。
論文 参考訳(メタデータ) (2021-04-16T14:20:11Z) - High-Q Nanophotonic Resonators on Diamond Membranes using Templated
Atomic Layer Deposition of TiO2 [48.7576911714538]
量子エミッタとナノフォトニック共振器を統合することは、効率的なスピン光子対面および光ネットワーク用途に不可欠である。
そこで我々は,ダイヤモンド膜上のTiO2のテンプレート原子層堆積に基づく集積フォトニクスプラットフォームを開発した。
製法は, ダイヤモンドへのエッチングを回避しつつ, 高性能なナノフォトニクス素子を作製する。
論文 参考訳(メタデータ) (2020-04-07T16:43:46Z)
関連論文リストは本サイト内にある論文のタイトル・アブストラクトから自動的に作成しています。
指定された論文の情報です。
本サイトの運営者は本サイト(すべての情報・翻訳含む)の品質を保証せず、本サイト(すべての情報・翻訳含む)を使用して発生したあらゆる結果について一切の責任を負いません。